【名機】カッパーマイン(Coppermine) 15匹め【河童】
- 1 名前: ◆SiS//H/GOM :2007/09/30(日) 06:16:19 ID:6JlCaq7r
- 安くて美味しい河童ちゃんこと、CoppermineコアCPUを語るスレです。
安価でお手軽、低消費電力・低発熱に必要十分なパワーでまだまだ現役♪
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ ) ♪
し'し'
前スレ
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 14匹め【河童】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185439883/
▽河童 過去スレ保管所
http://code913.nobody.jp/2ch/index_coppermine.html
▽参考リンク:Intel CoppermineコアCPUについて
http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/iCoppermine.html
▽参考リンク:CoppermineのTDP一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/p6.htm#coppermine
▽Processor Spec Finder
http://processorfinder.intel.com/scripts/default.asp
- 2 名前: ◆SiS//H/GOM :2007/09/30(日) 06:16:52 ID:6JlCaq7r
- ▽関連スレ
440BX Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184342229/
【Slot1】i810 i815総合スレ Part10【Socket370】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180169947/
VIA?Apollo 133/133Aチップセットマザー会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138425088/
※Tualatinコア以降の話題はこちらで
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182111656/
【最高傑作】PentiumIII-Sクラブ Part23【芸術品】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189865501/
- 3 名前: ◆SiS//H/GOM :2007/09/30(日) 06:18:27 ID:6JlCaq7r
- 〆。
- 4 名前:Socket774:2007/09/30(日) 06:21:09 ID:Je0sQ0X9
- >>1
安価 ←もう中古でも見かけることが少ない
低消費電力 ←Pen4より低いだけであって、ことさらに低消費電力とは言えない
必要十分なパワー ←すでに必要十分なパワーとは言えなくなった
- 5 名前:Socket774:2007/09/30(日) 07:48:23 ID:/ACmPZjF
- >>4
安価 ← つーか自宅にゴロゴロ
低消費電力 ← 起動しませんので電力を一切消費しません
必要十分なパワー ← Linux勉強用マシン(CUI)
- 6 名前:Socket774:2007/09/30(日) 08:38:30 ID:PXUVLBGD
- A:何だよ!この河童マシンお前の?うわっ!こんな古いマシンいま時使って
んのかよ!(貧乏人だな、俺なんか最新QUADコアだぜ)
B:いや、これはLinux勉強用なんだ。(決まったかな?)
A:ああっ!そ、そうか(Linuxって何か難しい奴だな、こいつ意外と頭いいんだ)
B:(これで俺もパソコン上級者のレッテル貼られたかな?フフフフ)
- 7 名前:Socket774:2007/09/30(日) 10:01:04 ID:2s2MdPYV
- A:何だよ!この倉ODP333マシンお前の?うわっ!こんな古いマシンいま時使って
んのかよ!(貧乏人だな、俺なんか8コアXeonMacProだぜ)
B:いや、これはヒーター用なんだ。(決まったかな?)
A:ああっ!そ、そうか(ヒーターって何か難しい奴だな、こいつ意外と頭いいんだ)
B:(これで俺も東北人のレッテル貼られたかな?フフフフ)
- 8 名前:Socket774:2007/09/30(日) 10:41:13 ID:A7Kl1iAe
- 安価 ← つーか自宅にゴロゴロ ← ただのゴミ
低消費電力 ← 起動しませんので電力を一切消費しません ← 壊れている
必要十分なパワー ← Linux勉強用マシン(CUI) ← どうせ使いこなせないくせに
- 9 名前:Socket774:2007/09/30(日) 11:15:33 ID:F4Zlu1h8
- つうかおまいら何しにこのスレ来てんの?www
時間の無駄じゃね?www
もっと有効につかえよwww
- 10 名前:Socket774:2007/09/30(日) 11:43:20 ID:b+m+eBW7
- 君はどうなんだね?
- 11 名前:Socket774:2007/09/30(日) 12:05:14 ID:l0qNtEAk
- 仕事でLinux使ってる俺には、windowsは心のオアシス
- 12 名前:Socket774:2007/09/30(日) 12:38:44 ID:6idCYc4p
- >>1-3乙鰈鯖
,,;⊂⊃;,、
⊂二二二( ^ω^)二⊃
【| #/ ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
- 13 名前:Socket774:2007/09/30(日) 13:32:52 ID:BLdBa5gu
- ゴミを論じるバカがいるんだ
- 14 名前:Socket774:2007/09/30(日) 14:53:58 ID:dy8jI9AD
- 河童はあくまで廃品活用。
現行CPUに対して何かが優れてるわけではない。
誤解する奴が絶えないからテンプレ変えた方がいいな。
- 15 名前:Socket774:2007/09/30(日) 15:46:29 ID:6zrjB5P/
- 利用価値があるから使う。
それだけだ。
- 16 名前:Socket774:2007/09/30(日) 15:52:01 ID:6AeHkww1
- A:何だよ!この河童マシンお前の?うわっ!こんな古いマシンいま時使って
んのかよ!(貧乏人だな、俺なんか最新QUADコアだぜ)
B:いや、これはLinux勉強用なんだ。(決まったかな?)
A:ああっ!そ、そうか(そんなの仮想PCでもインスコすれば済む話だろ。コア
4つもあれば楽勝なのに)
B:(これで俺もパソコン上級者のレッテル貼られたかな?フフフフ)
- 17 名前:Socket774:2007/09/30(日) 16:07:17 ID:8I5UIv7H
- 寒いんだがキチガイがファビョってるのかな?
- 18 名前:Socket774:2007/09/30(日) 16:16:28 ID:2ZfGWMM2
- 河童にファビョるって何だ?ファビョる必要ないだろ河童なんかに。
ファビョるの意味知ってる?
てか最近ファビョるって言葉覚えて喜んで使ってるみたいだな。
- 19 名前:Socket774:2007/09/30(日) 16:18:31 ID:8I5UIv7H
- そうやって反論してるとこ見ると図星じゃないかw
貴殿のおっしゃるように河童如きにファビョって惨めっすな
- 20 名前:Socket774:2007/09/30(日) 16:22:12 ID:tmzB0WXn
- 今んとこ最初2レスだけだなこのスレ
- 21 名前:Socket774:2007/09/30(日) 16:27:53 ID:8I5UIv7H
- この調子で1000まで行く予定です。
河童でファビョったリアル河童のおっさんの提供で河童に八つ当たり鬱憤晴らしスレとなります。
- 22 名前:Socket774:2007/09/30(日) 16:27:58 ID:fLg8FBuT
- 性能が性能がというけれど、そのCore2Quad使いこなしてる?
ベンチ、ゲーム以外で。
- 23 名前:Socket774:2007/09/30(日) 16:31:14 ID:v2bwVvHq
- CPU使いこなすとかマニア視点キモい
- 24 名前:Socket774:2007/09/30(日) 16:32:41 ID:8I5UIv7H
- マニアの板でなに言ってるのwwwこいつwwwファビョってんのかwww
- 25 名前:Socket774:2007/09/30(日) 16:41:37 ID:SzhzCuD3
- じゃあ、しゃあないから、スレタイを
「河童の思い出話を語り乍ら、これからも使い倒すヒントを探るスレッド」に変更すっか? w
- 26 名前:Socket774:2007/09/30(日) 16:53:23 ID:8I5UIv7H
- 早速立ててきてすぐにご自分で削除依頼出してきてください
- 27 名前:Socket774:2007/09/30(日) 17:06:45 ID:/dW67WqI
- >>25に一票
- 28 名前:Socket774:2007/09/30(日) 17:36:26 ID:TLmxzydi
- >>26
なんだおまえファビョってんのかwww
- 29 名前:Socket774:2007/09/30(日) 17:41:26 ID:fLg8FBuT
- ローバーミニやタイプ2バスが未だに使われるように河童も使われてるわけで。
速度とか燃費とか大きさってものさしじゃ測れないんだよ。
そこんところ理解できる大人になったらまたおいで。
- 30 名前:Socket774:2007/09/30(日) 17:52:12 ID:eUeswEB/
- そうやって必死に的外れな例えを持ち出すから
荒らしに突付かれるんだよ。
- 31 名前:Socket774:2007/09/30(日) 17:57:42 ID:uE8BfdeD
- 沸点の低い連中だな。河童なんて使ってるぐらいだから
もっと達観してても良さそうなもんだが。
煽り連中の良い鴨。
- 32 名前:Socket774:2007/09/30(日) 17:58:21 ID:8I5UIv7H
- 単発でファビョってる奴が一人います
おっさんワロスwww
- 33 名前:Socket774:2007/09/30(日) 17:59:08 ID:8I5UIv7H
- 自称適材適所厨改めファビョおっさん
- 34 名前:Socket774:2007/09/30(日) 18:22:44 ID:SqDVPQR2
- 他人の用途にケチを付ける適材適所叩きがまたまた沸いてるのか
- 35 名前:Socket774:2007/09/30(日) 18:56:22 ID:SzhzCuD3
- 型遅れだろうが、廃物利用だろうが、貧乏だろうが 「そんなの関係ねぇ!」
自分のPCだろ! 自分の好きに使うのが正しいやり方じゃね?
どのPCに入れ込むかも個人の自由。それを人に押し付ける香具師は迷惑だけど。
ただ、コアやチプセトの設計方針の違いなんかで得手不得手が違うし、
ユーザーの減少で情報量が少なくなってきているから、昔話や部品の劣化対策、
過去の不具合とその対策なんかの話も含めて情報交換すりゃあ、より有意義なスレになるって思うだけ。
出戻りユーザーや、中古で初めて手にする香具師だって居る訳だから。
ここの住人って年齢層高そうだし、そう思っている住人、他のスレよりも多い希ガス。
日頃の鬱憤を、他人を煽って晴らす事しか出来ない腐った香具師は、
鬱陶しいから年齢に関係無くもう来なくて良いよ!そういうスレ立てて他所でやりな! (^^)ノ~~
- 36 名前:Socket774:2007/09/30(日) 19:11:13 ID:qDBYRvBk
- ↑
何熱く語ってんのWWWWWWW
- 37 名前:Socket774:2007/09/30(日) 19:20:48 ID:8I5UIv7H
- コピペまでしてファビョりすぎw
- 38 名前:Socket774:2007/09/30(日) 20:00:50 ID:3eMjz2UK
- 韓国人は
どこでも嫌われ者
- 39 名前:Socket774:2007/09/30(日) 20:24:53 ID:6idCYc4p
-
,,;⊂⊃;,、 カパ
(・∀・ )
(# ∪)】
..し'し'
荒れた開幕だな
- 40 名前:Socket774:2007/09/30(日) 20:42:58 ID:6AeHkww1
- 17 :Socket774 :sage :2007/09/30(日) 16:07:17 ID:8I5UIv7H
寒いんだがキチガイがファビョってるのかな?
19 :Socket774 :sage :2007/09/30(日) 16:18:31 ID:8I5UIv7H
そうやって反論してるとこ見ると図星じゃないかw
貴殿のおっしゃるように河童如きにファビョって惨めっすな
21 :Socket774 :sage :2007/09/30(日) 16:27:53 ID:8I5UIv7H
この調子で1000まで行く予定です。
河童でファビョったリアル河童のおっさんの提供で河童に八つ当たり鬱憤晴らしスレとなります。
24 :Socket774 :sage :2007/09/30(日) 16:32:41 ID:8I5UIv7H
マニアの板でなに言ってるのwwwこいつwwwファビョってんのかwww
32 :Socket774 :sage :2007/09/30(日) 17:58:21 ID:8I5UIv7H
単発でファビョってる奴が一人います
おっさんワロスwww
33 :Socket774 :sage :2007/09/30(日) 17:59:08 ID:8I5UIv7H
自称適材適所厨改めファビョおっさん
37 :Socket774 :sage :2007/09/30(日) 19:20:48 ID:8I5UIv7H
コピペまでしてファビョりすぎw
・・・どう考えてもファビョってるのは ID:8I5UIv7H です。
というか、覚えたての単語を使いたくて仕方が無い?こうやって並べてみると
発言が頭悪すぎて。。。
- 41 名前:Socket774:2007/09/30(日) 20:45:42 ID:Y9yHC6gm
- 黄桜のCMソング忘れてしまったんだが、誰か歌詞を書いてくれないか?
- 42 名前:Socket774:2007/09/30(日) 20:57:06 ID:SzhzCuD3
- いや、オサーンだから説教くさいだけ。テヘッ。
- 43 名前:Socket774:2007/09/30(日) 20:59:02 ID:Je0sQ0X9
- >>34
他人の用途にいちいち「そんな使い方は間違ってる、適材適所って言葉知ってる?」
とケチをつけたのは適材適所厨の方だから
- 44 名前: ◆SiS//H/GOM :2007/09/30(日) 21:00:27 ID:6JlCaq7r
- >>41
つhttp://catchcopyblog.seesaa.net/article/11591302.html
- 45 名前:Socket774:2007/09/30(日) 21:12:00 ID:8I5UIv7H
- >>40
「ドラえもん〜、抽出機貸してよ〜」
テテテテーン♪ 「ジャネスタイルゥゥ〜」
これでジャイアンを懲らしめれるぞ!!!僕は抽出も出来るようになったんだ!!
- 46 名前:Socket774:2007/09/30(日) 21:14:07 ID:8I5UIv7H
- 次からテンプレ化決定!
A:何だよ!この河童マシンお前の?うわっ!こんな古いマシンいま時使って
んのかよ!(貧乏人だな、俺なんか最新QUADコアだぜ)
B:いや、これはLinux勉強用なんだ。(決まったかな?)
A:ああっ!そ、そうか(そんなの仮想PCでもインスコすれば済む話だろ。コア
4つもあれば楽勝なのに)
B:(これで俺もパソコン上級者のレッテル貼られたかな?フフフフ)
- 47 名前:Socket774:2007/09/30(日) 21:16:43 ID:8I5UIv7H
- そろそろ定番の負け犬の捨て台詞
(あぼーんしてないのに)あぼーんしたわw
※実は気になって夜も眠れなくまたファビョーンしてしまうw
- 48 名前:Socket774:2007/09/30(日) 21:22:24 ID:1+YZUZaC
- うざいからあぼーんしたわw
- 49 名前:Socket774:2007/09/30(日) 21:32:44 ID:6idCYc4p
- 現在の状況(懐古スレ界隈)
周回遅れで楽しむ自作 4周目 <状況:マターリ>
Northwood Pentium4友の会 Part30 【北森】 <状況:マターリ>
Willamette Pentium4/celeron 友の会 【423/478】 <状況:マターリマイペース>
440BX Part28 <状況:マターリ>
【まだまだ】SocketA ママン友の会6枚目【現役!】 <状況:マターリ>
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】 <状況:マターリ>
CPUなんてK6Uかセレロンの500Mhzで十分 <状況:マターリ>
【Slot1】i810 i815総合スレ Part10【Socket370】 <状況:マターリ>
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40 <状況:マターリ>
Socket7 ソケ7 同好会 Part21 <状況:マターリ>
Socket754 鉄板マザーボード友の会 10枚目 <状況:マターリ>
【浦島】Socket478で頑張ってる人 7ママン目【キーキー】 <状況:マターリ>
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 15匹め【河童】 <状況:荒れLv.02>
- 50 名前:Socket774:2007/09/30(日) 21:35:57 ID:8I5UIv7H
- 北森スレで完全論破された1.6/1.8A厨がこっちへ流れてきてファビョってるからなwww
- 51 名前:Socket774:2007/09/30(日) 22:09:33 ID:zM7QcJOe
- 河童かわいいよ河童。
- 52 名前:Socket774:2007/09/30(日) 22:21:20 ID:lcr/R/4b
- ♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
- 53 名前:Socket774:2007/09/30(日) 22:26:52 ID:sf3M9irV
- >>ID:8I5UIv7H
誠死ね
- 54 名前:Socket774:2007/09/30(日) 22:33:57 ID:SkZstdp/
- ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20070930/OEk1VUl2N0g.html
- 55 名前:Socket774:2007/09/30(日) 22:47:06 ID:8I5UIv7H
- 必死チェッカーに抽出、そして単発ID
三種の神器が集いしとき厨房の力が覚醒する!
今日も河童スレで適材適所叩きだぁぁwwwww
- 56 名前:Socket774:2007/09/30(日) 22:48:19 ID:8I5UIv7H
- 気になってあぼーんも出来ずに単発で必死こいて応戦www
くやしいのうwwwくやしいのうwww
ファビョおっさん哀れwwwwww
- 57 名前:Socket774:2007/09/30(日) 22:54:56 ID:sf3M9irV
- 55 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
56 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
,,;⊂⊃;,、
(・∀・)ニヤニヤ
- 58 名前:57:2007/09/30(日) 22:56:43 ID:8I5UIv7H
- ブヒヒン!涙でディスプレイが見えません!!
- 59 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:02:04 ID:Je0sQ0X9
- なんだID:8I5UIv7Hは適材適所厨だったのか
- 60 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:26:09 ID:6AeHkww1
- >>59
やべw
IDであぼーんしてるから本文に書かれるとあぼーんされない。
一体 ID:8I5UIv7H はどんな発言をしてるんだ?w
- 61 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:39:11 ID:Je0sQ0X9
- >>60
55 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 22:47:06 ID:8I5UIv7H
必死チェッカーに抽出、そして単発ID
三種の神器が集いしとき厨房の力が覚醒する!
今日も河童スレで適材適所叩きだぁぁwwwww
- 62 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:40:58 ID:8I5UIv7H
- 気になって気になって俺の存在を無視できなくなってきてるなw
体は正直よのうwwwくやしいのうwww
- 63 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:41:59 ID:8I5UIv7H
- 後世に残したい名言
A:何だよ!この河童マシンお前の?うわっ!こんな古いマシンいま時使って
んのかよ!(貧乏人だな、俺なんか最新QUADコアだぜ)
B:いや、これはLinux勉強用なんだ。(決まったかな?)
A:ああっ!そ、そうか(そんなの仮想PCでもインスコすれば済む話だろ。コア
4つもあれば楽勝なのに)
B:(これで俺もパソコン上級者のレッテル貼られたかな?フフフフ)
- 64 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:44:27 ID:8I5UIv7H
- >>4
↑自称適材適所厨の発言ですwww
これも名言です
- 65 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:45:51 ID:sf3M9irV
- ,,;⊂⊃;,、
(・∀・)ニヤニヤ
- 66 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:46:59 ID:8I5UIv7H
- あぼーんしてるはずなのに応答あるのは何故かなぁ?w
くやしくて気になって夜も寝れないぞーwww
>>60
こういう大嘘はすぐばれるぞwwwwwww
連鎖あぼーんを知らないのかな馬鹿はw
- 67 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:50:54 ID:6AeHkww1
- なるー。
ごめん、漏れ、2ch見るときは自宅鯖(ちなみに1BGHz Dual)に入れたrep2
使ってるから、どのIDが何回書いたかとか一目瞭然(IDの横に回数が表示)
なんだわ。(p)にカーソル当てるだけで一覧も表示されるし。
自宅鯖を置き換えるとなると35W DualCoreクラスになるけど、日中なんて
常時アイドル状態だし、今しばらくは河童で十分かな。
- 68 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:53:51 ID:8I5UIv7H
- 俺もrep2だしw
大嘘吐きも大概にしとけwww
適材適所厨改めファビョおっさん改め狼おっさんだなwww
- 69 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:56:02 ID:Y26gzVeV
- スゲーな、夕方からはり付いてるんかw
- 70 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:56:42 ID:8I5UIv7H
- * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 71 名前:Socket774:2007/09/30(日) 23:59:42 ID:8I5UIv7H
- このスレの勢い上位じゃん・・・
俺はもう寝るわ
おまえらも早く寝た方がいいぞwww
5時間以下の睡眠続けると死亡率1.7倍に 7時間は寝よう
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191122168/
- 72 名前:Socket774:2007/10/01(月) 00:07:24 ID:CLd5HUBu
- >>67
1BGのDualやと
29.7W×2で約60Wでは?
- 73 名前:Socket774:2007/10/01(月) 00:49:33 ID:6c13H0Kf
- もまえらは、グラボ何積んでるんだ?
俺は1GB 512MB マトのG400
用途なんかも含めて教えて貰えると嬉しいんだが。
古めのゲームするのにG400だとちと荷が重いんで
ゲフォあたりを入れて、G400は余ってる河童800でDVD鑑賞用を一台組もうと思ってる。
- 74 名前:Socket774:2007/10/01(月) 00:59:44 ID:gXw6Fxt+
- VGAがX1300な以外は構成同じ
- 75 名前:Socket774:2007/10/01(月) 01:18:23 ID:m2+3ir2C
- >>72
cC0なんで26.1x2で52Wだけどね。
ただ、今時のCPUに乗せ代えるなら35Wクラスにしたい。35Wクラスの上って
いきなり65Wな印象があるんだけど、40〜50WのDualCoreてあったっけ?
ま、今しばらくは現状のままで。
- 76 名前:Socket774:2007/10/01(月) 01:19:55 ID:hOJVqXpH
- >>73
おれも、1G 512M G400だよ。
仮想PC入れてテスト環境にしたり、たまにテレビ見たりする(ほとんど見ないけど)。
あと、ファイルサーバ。
- 77 名前:Socket774:2007/10/01(月) 01:26:02 ID:KcEDjoBf
- radeon 9250が乗ってるやつを使ってる
- 78 名前:Socket774:2007/10/01(月) 01:29:26 ID:53EAB1ug
- >>73
俺は1BG 512M GeForce2Ultra
今となっては、何気にグラボが足を引っ張る。←省エネ・静穏化
- 79 名前:Socket774:2007/10/01(月) 02:06:29 ID:6c13H0Kf
- >>74 >>76 >>77 >>78
トンクスです。いろいろとインスパイアされます。やっぱ聞いてみるモンだなぁ(しみじみ
- 80 名前:Socket774:2007/10/01(月) 02:10:21 ID:gXw6Fxt+
- ちなみに上のでゲームもしてるぜ
気合があれば何とかなる
- 81 名前:Socket774:2007/10/01(月) 02:32:27 ID:CLd5HUBu
- >>75
BEとかは?
- 82 名前:Socket774:2007/10/01(月) 09:42:00 ID:9MHaoR+Z
- 何この自演臭い流れ
- 83 名前:Socket774:2007/10/01(月) 13:39:30 ID:5kxUMmXB
- 河童セレ1.3GHzのマシンが捨てられない
HDD増設してファイル鯖にでもするか
- 84 名前:Socket774:2007/10/01(月) 16:49:59 ID:obm0nYQp
- 「モビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる」
河童もパイロット(使う人)次第。。。
- 85 名前:Socket774:2007/10/01(月) 16:53:45 ID:2w49aXKX
- 「そのモビルスーツの性能のおかげで勝ったことを忘れるな!」
- 86 名前:Socket774:2007/10/01(月) 16:59:51 ID:CHooh466
- ガノタは氏ね
消えろ
キモい
- 87 名前:Socket774:2007/10/01(月) 17:27:36 ID:MuJqtdLn
- 今日はID:8I5UIv7Hは来てないの?
- 88 名前:Socket774:2007/10/01(月) 17:36:51 ID:gXw6Fxt+
- なに?なんか用?
河童ちゃんが喧嘩ダメだってよ
- 89 名前:Socket774:2007/10/01(月) 17:48:11 ID:FJNB/SpQ
- でもそんなの関係ねぇ
- 90 名前:Socket774:2007/10/01(月) 17:49:22 ID:gXw6Fxt+
- ID:8I5UIv7Hは僕の隣で泣きながら土下座しています。
- 91 名前:Socket774:2007/10/01(月) 21:25:18 ID:20mvsJln
- ここまでLinux勉強用?
- 92 名前:Socket774:2007/10/01(月) 21:36:29 ID:/w1giQK1
- >>83
マザボ+CPU+メモリ一式セットをヤフオクで売ればいいジャン
人気があるから売れ残ることはない
- 93 名前:Socket774:2007/10/02(火) 00:09:38 ID:ePFEeNPQ
- 河童時代のマシン(メーカー製)つかっててなにが困るかって言うとSDカード
を直に突っ込めないことと、USB1.1だから転送が遅いことだね。
外付けのリーダつけるとせっかくの省スペースが台無しになる。
つうことでSDカード使うときにプリンタかデジカメ起動している俺。
USBメモリ買おうかな。
でも16MBとか32MBのを4本で1000円とかうってないしなー。
個人情報やパスワードの管理だから3本はいるし。
- 94 名前:Socket774:2007/10/02(火) 00:21:48 ID:znokhtDC
- またなんか凄いのが来たな。
- 95 名前:Socket774:2007/10/02(火) 00:27:53 ID:NSO4ps0o
- >>93
USB 2.0のカードをさすのはどう?
- 96 名前:Socket774:2007/10/02(火) 00:45:39 ID:q6ymKMne
- 5インチベイに付けてる
内部でUSB2だけど
- 97 名前:Socket774:2007/10/02(火) 00:52:44 ID:ePFEeNPQ
- 5ベイにはCD-Rドライブいれてる。
DVD-RドライブだとDVDは問題なく焼けるんだけど、安物CD-Rは焼けても読めない...。
他のドライブでも読めない...
NECのCD-Rドライブだと焼いて、DreamCast含めすべてのドライブで読めるのでまだ
必要...か?
USB2.0のカードさしてもフロントパネルは基盤直付けでUSB端子がでてるからダメ
ですじゃ。
自作ケースを復活させるのもいいんですが、IBMやNECのメーカー向けPCのケースの
精度のよさっつったらありえないほど完成度が高くて...。
自作機くまなくなった一因でもある。
- 98 名前:Socket774:2007/10/02(火) 00:53:03 ID:CDdvOq8K
- >>93が本気で言ってるんだとしたら俺は頭痛が痛い
- 99 名前:Socket774:2007/10/02(火) 00:56:22 ID:5OcYNPFp
- 俺もおなかが腹痛だ。
- 100 名前:Socket774:2007/10/02(火) 01:03:51 ID:ePFEeNPQ
- いやぁ自作スレで河童の話題でしたね。
ネタがループするのもなんでしたので周辺にまで話をひろげてみようと
画策してみたんですが、やはり的を得ていないようで申し訳ないです。
えっと射るものだったりのは承知してるんですが、2chにくるまで7年く
らいは得るものだったのでその方向性で。
- 101 名前:Socket774:2007/10/02(火) 01:04:16 ID:eQpcIGzV
- そんなことばかり言うから俺の怒りが有頂天
- 102 名前:Socket774:2007/10/02(火) 01:38:32 ID:K0J3k8K1
- HALT命令発動でみるみる冷却
それが河童スレ
- 103 名前:Socket774:2007/10/02(火) 01:39:12 ID:aVfD5q+0
- 俺の愚息も昇天
- 104 名前:Socket774:2007/10/02(火) 01:52:57 ID:q6ymKMne
- >>97
ほとんどのUSB2カードで内部では直付けできるんだけど
- 105 名前:Socket774:2007/10/02(火) 02:05:38 ID:CDdvOq8K
- >>100
いや、そういうことじゃなくてさ
- 106 名前:Socket774:2007/10/02(火) 02:09:53 ID:q6ymKMne
- どうでもいいけどキャプボがぶっ壊れた
貴重なLinuxで動くカードだったのに・・・
- 107 名前:Socket774:2007/10/02(火) 02:31:47 ID:jZupH4DF
- 貴重なLinuxだから大事にしろよ
- 108 名前:Socket774:2007/10/02(火) 03:13:58 ID:4x6eVw8Y
- きちょ板が・・・
- 109 名前:Socket774:2007/10/02(火) 04:36:28 ID:bflHZ8IB
- ePFEeNPQ はアホ
- 110 名前:Socket774:2007/10/02(火) 07:37:04 ID:eQpcIGzV
- >>106
俺は動作報告ある板は何枚か所持してるらしいがスキルゼロだから砂嵐すら拝めん
- 111 名前:Socket774:2007/10/02(火) 08:20:26 ID:ePFEeNPQ
- >>104
いやだから俺もそれをやろうとNECのPCのフロントパネルをばらしてみたんですが、
フロントパネルにでてる音声ボリュームやUSBコネクタもママンにきっちり搭載さ
れてるんです。
だから無理です。常識的に考えて。
USBコネクタ近辺をパターンカットして2.0カードに接続できるようにしちまうか
と画策したのですが、上記でも書いたようにNECのケースとマザーは噛合が絶妙す
ぎてケーブルを裏面に通す隙間がないのです。
すごいよ!
- 112 名前:Socket774:2007/10/02(火) 09:29:32 ID:Tx5d5jwe
- >>111
あきらめたらそこで試合終了
- 113 名前:Socket774:2007/10/02(火) 09:36:00 ID:SEuom67X
- 普通にPCIかCardBusにUSB2.0のホストアダプタを挿して、
そこからハブでも引っ張り出すなり何なりして使えばいいだけの問題じゃないのか?
マザボ直出しのUSBコネクタをUSB2.0にできないから河童搭載PCでUSB2.0は無理、って
お前は知的障害でもあるのか?
- 114 名前:Socket774:2007/10/02(火) 11:15:38 ID:b0/JK1Pj
- うちもNECの河童800積んでるのを使用中。
君の言い方からすると2.0に改造しようとしてない?そんな事せずに追加だけの方が無難です!
(下手な配線をすると不安定になる。ウチのメインのP4マシンのフロント端子は不安定…)
私の場合、USB2.0は以前は玄人志向のPCカード。今はPCIスロットに拡張カード挿して、
USB延長ケーブルで前に持ってきてる。(変更理由はUSB-HDD繋ぐには電力不足だったから)
今では本体前面のUSB端子はUSB-FDD接続端子としてしか使ってないw
リーダーとかはモニタの下の、画面と土台の隙間に収めてあるって状態だけど。
- 115 名前:Socket774:2007/10/02(火) 11:53:58 ID:CDdvOq8K
- 古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173209005/
そういうのはこっちで質問したほうがアイデア満載
- 116 名前:Socket774:2007/10/02(火) 15:43:32 ID:tBqQuPzp
- >>115
ちょっと見てきたら唐揚げ弁当しかなかったお
- 117 名前:Socket774:2007/10/02(火) 15:55:37 ID:4CPW9i+T
- ML115が着いて、セッティング終えた。
今迄、使ってた河童マシンは親マシンになりました。
- 118 名前:Socket774:2007/10/02(火) 21:05:33 ID:mYpDbrEY
- ♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ ) ♪
し'し'
↑
こいつは偏差値が低い
- 119 名前:Socket774:2007/10/02(火) 21:14:02 ID:q6ymKMne
- 再起動したら失敗したのか画面真っ暗LED付いたままファンも回ってた
・・・起動しなくなった
買った時から挙動が怪しかったCUSL2Mなんだけど、数十回CMOSクリアしてもブートしなかった
埃だらけだったんで清掃しつつパーツ置き場にでもするかと思った矢先、もう一度電源入れてみたら起動した
河童のたたりなのか原因がわからない
- 120 名前:↑:2007/10/03(水) 12:39:12 ID:CUnME6cz
- 数十回CMOSクリアしてるお前さんの姿を想像したら恐ろしいわwwww
- 121 名前:Socket774:2007/10/03(水) 13:29:14 ID:IzWlRl3S
- CMOSつーのは書き換え回数に制限がなかったっけ?
- 122 名前:Socket774:2007/10/03(水) 13:32:33 ID:IzWlRl3S
- 今日はダメだな。逝ってくる。
- 123 名前:Socket774:2007/10/03(水) 14:00:21 ID:cqx3ctyO
- >>121
NAND型じゃあるまいし、書き換え回数の制限なんかねーよwww
- 124 名前:Socket774:2007/10/03(水) 14:11:30 ID:uevYg0qX
- >>119
電源とメモリのどちらかだろうな。
- 125 名前:Socket774:2007/10/03(水) 15:12:12 ID:Y5jUD32z
- CMOSクリアで言うCMOSってBIOSROMの中の設定を保存している領域のコトだろ
BIOSのROMもNAND型フラッシュだったような気がするが
ROM書き換え回数に制限があるのは間違いない
自分のPCに使われているBIOSROMのデータシートを調べたとき書き換え回数が書いてあった
ちなみにNANDってのはフラッシュメモリの構造の種類で
CMOSとかTTLってのは半導体の世代の種類だったような気がする
- 126 名前:Socket774:2007/10/03(水) 16:07:59 ID:lb45OeH8
- CMOSクリアが何故ボタン電池のショートで可能なのかよく考えよう。
- 127 名前:Socket774:2007/10/03(水) 17:09:56 ID:chft2+9D
- な、NANだってーーーー!(AA略
- 128 名前:Socket774:2007/10/03(水) 18:26:35 ID:3Qf6uW8X
- NAND型って 何度 書き換え可能なの?
- 129 名前:Socket774:2007/10/03(水) 19:42:56 ID:HNmVtErV
- 河童ちゃんちゅきちゅき(*´3`*)
- 130 名前:Socket774:2007/10/03(水) 21:59:23 ID:Mj0M1epu
- このスレだけ冬
- 131 名前:Socket774:2007/10/03(水) 23:26:32 ID:KFjL3OZk
- BIOSの設定値がBIOS-ROMに記録されていると思っている人間(ry
- 132 名前:Socket774:2007/10/04(木) 00:49:07 ID:RySp90Uy
- >>120
俺?イケメンです
>>124
電源は実は予備が複数あるのでテストしてみたんですが、全てファンすら回らず効果なしだったんですよね
メモリは交換自体はしていないんですが掃除して動いてるところを見るとメモリかも知れません
ちなみにその後memtest86したんですが、ノーエラーでした
怖くて再起動はしてません!!
- 133 名前:Socket774:2007/10/04(木) 02:36:50 ID:WeVHh0qW
- >>132
定期的に接点部は外して掃除しないとダメだよ
もちろん導電部はアルコールなり接点復活材でお手入れ
- 134 名前:Socket774:2007/10/04(木) 06:59:59 ID:+zeYvpmI
- >>131
違うの?
- 135 名前:Socket774:2007/10/04(木) 07:07:02 ID:rq8n/AoI
- RTCバッテリ抜いてしばらく置けば消えるわけだから、
不揮発性のフラッシュROMでなくなんらかの揮発性メモリに保存されてるんだろう。
- 136 名前:Socket774:2007/10/04(木) 19:37:20 ID:AmWVAVwd
- HP激安鯖値引きがさらにパワーアップしててフイタw
ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=DPBIAServer
ML115 15,750円
- 137 名前:Socket774:2007/10/04(木) 20:02:13 ID:OPY52f3g
- もう河童なんて全く完全に無価値だよなぁ・・・
- 138 名前:Socket774:2007/10/04(木) 20:08:56 ID:LfSKggHK
- ヒント:消費電力
- 139 名前:Socket774:2007/10/04(木) 20:22:48 ID:7Sk5+deT
- ヒント:惰性
- 140 名前:Socket774:2007/10/04(木) 20:33:07 ID:NibeZZN0
- 1:まぁいいっかぁ
2:ちょっと我慢すればいいしな
3:ほったらかしだしな
この三つがほとんどの理由だと思う。
俺は1と2が該当するのでメインは河童ヅアルのまま。
- 141 名前:Socket774:2007/10/04(木) 22:49:34 ID:umb/RvHz
- ML115で栗使えば通常時は0.9vで1G動作になるよ。
- 142 名前:Socket774:2007/10/04(木) 23:03:42 ID:9/DELxas
- ヒント:自分の頭に似ている
- 143 名前:Socket774:2007/10/05(金) 00:01:17 ID:x0xXTh6V
- ML115ポチった
- 144 名前:Socket774:2007/10/05(金) 01:03:46 ID:0/SJvIb5
- たしかに時代遅れ、だがそれなりに使えてしまうそれが河童
- 145 名前:Socket774:2007/10/05(金) 01:10:35 ID:YXUroksk
- 河童どころかソケ7サーバも使ってる俺ってどうよ。
12cmファン搭載の電源つけるだけで、あとはとくに冷却に気をつかわなくていい
からしずかだよ。
- 146 名前:Socket774:2007/10/05(金) 02:45:14 ID:NUPKb8sZ
- 河童せんせい!
うちのサブSECC2 1GHzがML115の誘惑に負けそうです…
- 147 名前:Socket774:2007/10/05(金) 07:11:09 ID:JYTrq3l5
- >>146
誘惑に負けた俺から一言。
安くて早い点は非常に良い。
でも所詮それだけ。
- 148 名前:Socket774:2007/10/05(金) 09:33:52 ID:fVAO6boX
- 安くて早ければ十分
- 149 名前:Socket774:2007/10/05(金) 10:19:59 ID:h5p4BhGE
- >>148
そこに愛はあるのか?
- 150 名前:Socket774:2007/10/05(金) 10:42:25 ID:czZoRl/1
- キモい
- 151 名前:Socket774:2007/10/05(金) 12:54:50 ID:fVAO6boX
- >>149
愛はこれから育んでいくんだよ。
- 152 名前:Socket774:2007/10/05(金) 14:04:50 ID:PF7P82GC
- ML115ってのはアム厨乙じゃなくてスレ違い・・・いや板違いじゃないのか?
そもそも他作だろそれ・・・アスロン64の在庫処分セールの宣伝はVIPでやれ!
- 153 名前:Socket774:2007/10/05(金) 15:16:39 ID:h5p4BhGE
- >>152
なにムキになっちゃってンの?wカッコワルw
- 154 名前:Socket774:2007/10/05(金) 20:45:45 ID:PF7P82GC
- ローカルルールくらい守って投稿しましょうカス!
- 155 名前:Socket774:2007/10/05(金) 20:54:48 ID:pP1vwLSp
- うわっ!まだいたのか!!wwwwwwwwwww
- 156 名前:Socket774:2007/10/05(金) 21:10:29 ID:DaaCArhF
- こちらは未だPen-!!! 1GHz B-step dualが現役
去年AMD64x2 5000+ 65W買って新しいのを作ったけど、
通常使ってるOffice系を動かしても多少早くなる程度だったから
メイン機にせずサブとなっている
但し動画のエンコードはさすがにAMD64x2で無ければ遅すぎる
- 157 名前:Socket774:2007/10/05(金) 21:23:08 ID:PF7P82GC
- だからアム厨はスレ違いだって
C2Dに負けて行き場がないからって敵を捜し求めて死者が彷徨う河童スレに来るなよ
勝ち目ないぞ
死んでるんだから
- 158 名前:Socket774:2007/10/05(金) 21:24:35 ID:yQ2CCJ5u
- 普通にPC2台使ってるだけなのに
わざわざ「これがメイン機でこっちがサブ機」
とか呼んで悦に入ってる奴キショイ
- 159 名前:Socket774:2007/10/05(金) 21:58:02 ID:8zac20Vu
- >>158
他のCPUスレで同じ事言ったら盛大に叩かれて味方ゼロになったぞw
ID変わる間際だったから気は楽だったが・・・
- 160 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:06:05 ID:PF7P82GC
- 自作板で叩かれてる時は大抵叩いてる奴って一人で複数IDによるものだよ
不思議なもので一度流れを作ると他の馬鹿なスレ住民は優勢だと思って加勢してしまう
- 161 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:21:20 ID:6hZl9PNh
- 複数IDなんていらん。
簡単にミスリードできる。
特にここは技術系の板にしては自分の頭で考えない奴が多すぎる。
- 162 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:22:39 ID:kL8NZBNM
- ワロタ
技術系の板なんて冗談キツいぜw
- 163 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:26:46 ID:6hZl9PNh
- 確かに、そう言っていいのか少し戸惑った。
- 164 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:27:10 ID:2Rg73SrB
- 自作板って技術系だったのかw
- 165 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:27:42 ID:8zac20Vu
- まーあの時は故意に煽った俺が悪かったんだけどな
俺的にはメインサブはスペックの序列じゃなく稼働時間で決まるもんだと思うし
- 166 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:31:13 ID:6hZl9PNh
- でもこの手の物を扱う人だったら、
もっと論理的な思考が出来てもいい気がするんだよな。
- 167 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:32:29 ID:PF7P82GC
- >>161
流石CPUまで自作してる技術屋はすごいな敵わないわ!
- 168 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:34:46 ID:PF7P82GC
- そうなんだよな
論理的な考えが出来なくてローカルルールすら守れない奴が多いんだよな
スレ違いが広まってきたんで俺含むスレ違い死ね
- 169 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:44:35 ID:hxO83C7c
- `ヽ_,.ゝ‐'─'-<.
,:'´ `ヽ.
rゝァ‐ ''"´  ̄ ̄ `ヾ:::ノ、
`ァ'"´/ ヽ. Y 荒ぶる河童のポーズ
/| / / ./ i i | i
_,,..,,_ _,ト、ゝ、_/ ,'7 ,ァ;ゝ、/| ハ,!ィ、! i ノフ
.,'" ̄ヽ.`ヽ.`>ノ、./_,レ'|/! !,_ン`レ' イ_ソハ |ァ'r' _,,..-ァ--、
///,し'ヘ `ヽァ'-'、ーァ⊂⊃ __ ⊂! |,ハァ'"´ i7 ̄ヽ.
ヽ!_!ノ|':::l | |l ヽ! |>.、.,i´_ノ,.イ/'" l| lしヘ ヽヽ
| |'ヽ:::|ノ ノノ ,V::::\/ ̄レ|ヽ!___,ノ--──`|'ー|_ノノ
`ヽニ-‐'"´ `'ァ、ァ'":::::::::::}><{7'ヘr' |'|'
/::::::::::`:::::ン´イ
,.く:::::::::::}><{::::::|
,イ:::::`''::ーメ−-'r‐'、__
/::::::::::::::/:::::::::;rァ'" ,.-`ヽ.
ノ}><{'":::::::::: r7ヾt ri:::::::::::i
くヽ、::::::::::::::::::::::::::r'7 !ヘ i::::::::::|
└ヽ>、/::::::::::::::::ノY_,..ィ'´ |:::::::::|
└|、ヽ〉ニ>ニン´ `rト、,__,.ハ
.|:::::::::::| Σハヽニ|ア
|::::::::::| |└‐' !
|、____,.! ヽ-- '
Σ.>! r─,|フ
|└‐' ,〉
…それはさておき、今河童800EBで一台組んだ、<完成>
母板はGA-6OXT
- 170 名前:Socket774:2007/10/05(金) 22:46:24 ID:2Rg73SrB
- >>169
それ持ってるけどまずコンデンサ噴くぞw
交換済なら失礼。
- 171 名前:Socket774:2007/10/05(金) 23:09:45 ID:h5p4BhGE
- MS6153 + Cel300A
P/I-P55T2P4
TX97XE + PrntiumMMX 233
GA-BX2000+
BH6 + Cel566
MAGNIA 3100 M/Bのみ
送料負担or手渡し可の条件で、タダで差し上げます。
引き取り手がなければ全て廃棄処分予定です。
6153は河童はダメだったかも。河童NGだったからBX2000+に乗り換えたような
記憶がある。
- 172 名前:Socket774:2007/10/05(金) 23:13:24 ID:PF7P82GC
- そういうのはやるスレでやるべきじゃね
まあ貰い手いないだろうが
そもそもセレ566以外河童じゃねぇし・・・
- 173 名前:Socket774:2007/10/05(金) 23:16:24 ID:rPt3ftlp
- >>166
世の中の半分はIQ100以下だから
- 174 名前:Socket774:2007/10/05(金) 23:16:36 ID:DaaCArhF
- スペック厨乙、Pen-!!! 1GHzで煽り入れたら随分と釣れたな
まさか11匹釣れて、更に自作自演迄入って居るとは…
お前さん達河童(鱈を含む)dualの鯖やWSって使った事あるのかい?
メイン、サブは稼働時間で分けていて当り前、これは窓機のメインだ
実際に色々のアプリを走らせて居ても、殆どはシングルスレッドでしか動かなし、
窓ではOfficeやmailer程度しか動かさないから此のスペックで充分な訳
只、でかいデータをアクセスやエクセル形式にする為に安定性でデュアルを使ってる
結局は通常事務処理程度の作業は河童でも充分って事さ
- 175 名前:Socket774:2007/10/05(金) 23:18:48 ID:8zac20Vu
- (諸悪の根源は私)きたか
- 176 名前:Socket774:2007/10/05(金) 23:19:41 ID:rPt3ftlp
- さっそく100以下の奴が来たよw
- 177 名前:Socket774:2007/10/05(金) 23:19:58 ID:PF7P82GC
- 顔真っ赤にして後釣りでした宣言して長文ほど見苦しいものはないと一瞬考えたが、
気持ち悪さからしてどうみてもコピペですありがとうございました。
- 178 名前:Socket774:2007/10/05(金) 23:31:28 ID:8kaCeCro
- こんなに日本語が酷いコピペってあるんか?
- 179 名前:Socket774:2007/10/06(土) 00:24:39 ID:IzEXuwOI
- 歴史と愛着だな。
昨日今日の話じゃないのさ。
- 180 名前:Socket774:2007/10/06(土) 00:26:07 ID:jPoVTObX
- 終わった歴史
- 181 名前:Socket774:2007/10/06(土) 00:34:12 ID:KJ8/IKtH
- また手元に河童機が増えた。
i815E、Pen3-966MHz、プリンストン256MB*2、GF2MX400-PCI
NASと各種OSチェック用に使ってるのがすでにあるんだが、次はルーターに使うべきか?
- 182 名前:Socket774:2007/10/06(土) 00:40:46 ID:HGwtiAnz
- Pen3-966MHzなんてあったっけ?
- 183 名前:Socket774:2007/10/06(土) 00:41:43 ID:vYdR47fK
- >>182
シーッ!
- 184 名前:Socket774:2007/10/06(土) 00:53:08 ID:4CIxNvII
- >>181
ゲフォ抜いてipnuts辺りでルータだな
光でも余裕だぜ!
- 185 名前:Socket774:2007/10/06(土) 01:14:38 ID:NXVX6xsN
- 河童1Ghzとi815E2でマブラヴオルタ動く?
- 186 名前:Socket774:2007/10/06(土) 02:09:47 ID:NAyNbRGR
- 日本が戦争に敗れ敗戦国となり、全土が瓦礫の山になったとき、在日朝鮮人のなか
で日本人のままでいたい、日本国籍を維持したいと訴えた人は皆無でした。
日本の敗戦は彼らにとっては「光復」で、それによって「奪われていた朝鮮国籍を
回復することができた」と言うのが彼らの主張してきたことです。
占領下の日本で彼らは自分たちがもはや日本人でないことを強調し、日本人と同様
に取り扱われることを拒否し、自ら「戦勝国」でも「敗戦国」でもないという意味
で「第三国人」と称しました。
さらに敗戦国で占領下にある日本政府は主権国家ではなく、自分たち外国人は日本
政府の指示には従わず、直接占領軍総司令部と交渉すると主張しました。
実際にそれを実行し、闇商売で巨万の富を築いた朝鮮人、韓国人は少なくありませ
ん。それを今になって、日本が経済的に復興し、豊かな国になってから、日本人と
同様の待遇を求めたり、地方公務員に採用しろと言ったり、日本国籍を失ったのは
自らの意志ではなかったなどというのは、いささか身勝手であると思います。
- 187 名前:Socket774:2007/10/06(土) 16:26:48 ID:B/GgBw5w
- ちょっと皆さんのお知恵を拝借。
SLOT1の1GHzが乗る最強のマザーを教えてください。
手に入れて使いたいんです。
- 188 名前:Socket774:2007/10/06(土) 16:35:31 ID:jPoVTObX
- >>187
OR840
- 189 名前:Socket774:2007/10/06(土) 16:36:31 ID:IsRsBK/2
- TYAN S1867 Thunder 2500
- 190 名前:Socket774:2007/10/06(土) 16:36:40 ID:QCQIDY+n
- 最強ったって何をもって最強とするのやら…
搭載メモリの量?
グラフィックスパフォーマンス?
メモリアクセス能力?
それぞれ違うと思うんだけどな。
- 191 名前:Socket774:2007/10/06(土) 16:57:01 ID:wc4iFWOh
- じゃあそれぞれを回答しろよ
- 192 名前:Socket774:2007/10/06(土) 17:05:39 ID:ybPB2wf8
- P3B-1394
- 193 名前:Socket774:2007/10/06(土) 17:42:30 ID:vYdR47fK
- >>191
そうなんだよね。>190 みたいなのは難癖つけるくせに自分の回答を出さない。
取り合えず最強の定義を自分なりに行ったうえで、その最強の定義上のM/Bを
示せばいいだけなのに。
ちなみに漏れも >189 同様に Thunder2500 を挙げる。
Dual可
メモリスロット8本
64bit-PCI 6本
オンボードSCSI(U160じゃないのが惜しいが) + オンボードLAN
ところで、2500ってSSIII-HEなんだけど、メモリ増設は4枚単位?
2枚単位って書かれてるページもあるし。
- 194 名前:Socket774:2007/10/06(土) 17:48:27 ID:QCQIDY+n
- 定義そのものに疑問符付けただけで難癖呼ばわりされたんじゃたまらんなw
- 195 名前:187:2007/10/06(土) 17:52:30 ID:B/GgBw5w
- 皆さん、回答していただいてありがとうございます。
メモリースロットルが8本のマザーとか初めて見ました。
- 196 名前:Socket774:2007/10/06(土) 17:52:30 ID:MrVt3fR3
- 自演じゃしょうがあるまいw
- 197 名前:Socket774:2007/10/06(土) 18:00:21 ID:IzEXuwOI
- 190氏のレスから云わんとすることを勝手に推測、
何をもって最良とするかなどということは人それぞれだと思う。
例として列挙したことに「それぞれを云々」なんてことのほうが難癖のように思える。
無くと済む人にとっては余計なファンクションは基板サイズが大きくなるだけのジャマな存在だし、
実用上から行ったらメモリスロットは4本もあれば十分だよ。
- 198 名前:Socket774:2007/10/06(土) 18:23:59 ID:4CIxNvII
- そもそも河童自体が最強というか病弱で死にそうなんだからいじめるなよ
- 199 名前:Socket774:2007/10/06(土) 21:40:25 ID:49vrwym+
- リア厨が好んで使う単語 「最強」
- 200 名前:Socket774:2007/10/06(土) 22:31:32 ID:jPoVTObX
- むしろ「最強」という言葉に過敏に反応する奴こそがリア厨かと
- 201 名前:Socket774:2007/10/06(土) 22:32:01 ID:4CIxNvII
- 最強厨が好んで使う名詞「リア厨」
- 202 名前:Socket774:2007/10/06(土) 22:51:00 ID:NAyNbRGR
- リア・ディゾン
- 203 名前:Socket774:2007/10/06(土) 23:02:39 ID:IzEXuwOI
- TWxTxPの垢マザー最凶
- 204 名前:Socket774:2007/10/06(土) 23:22:01 ID:Hifso7kQ
- それってソケ7じゃなかったっけ?
- 205 名前:Socket774:2007/10/06(土) 23:27:26 ID:vYZeJQzU
- TYANはヘロヘロ電源
最弱
- 206 名前:Socket774:2007/10/06(土) 23:35:25 ID:IzEXuwOI
- SLOT-1,2なんてものあった。
SLOT-1とSLOT-2が同時に使えるわけでもないのに。
SLOT-2はガイドレールさがすだけでも苦労するよ。
- 207 名前:Socket774:2007/10/07(日) 15:13:13 ID:IZbr01xv
- 河童君のスピード云々する前に自分の頭の鈍さをなんとかしたほうが
効果的だよ、俺。
矢鱈と車両重量気にするデブと同じだ。
- 208 名前:Socket774:2007/10/07(日) 19:35:17 ID:Fd7nEklE
- >>207
頭の鈍さは簡単に改善できないけど、PCのスピードは僅かな金で改善できる。
それでいいじゃないか。
- 209 名前:Socket774:2007/10/07(日) 19:40:24 ID:Q7Bmhl/T
- 5万出せば河童の10倍ってところですかね?
- 210 名前:Socket774:2007/10/07(日) 19:55:16 ID:NnpqI/2f
- 頭の悪い上司だと、指示そのものが不適切だったりするけどな。
- 211 名前:169:2007/10/07(日) 23:47:27 ID:qs638agt
- ♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ ) ♪
し'し'
荒ぶる河童のポーズ、フォーメーションB
- 212 名前:Socket774:2007/10/08(月) 00:15:15 ID:fTKWVYho
- 噂のフォーメーションBキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 213 名前:Socket774:2007/10/08(月) 00:45:52 ID:l5iwVax2
-
,,;⊂⊃;,、 ,,;⊂⊃;,、 ,,;⊂⊃;,、
(,,・∀・) ミ,,・∀・ミ (;;・∀・;)
〜(_u,u;ノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
- 214 名前:Socket774:2007/10/08(月) 00:50:27 ID:nFefZ4ij
- ぢぇっとすとぅりーむアタックか?
- 215 名前:Socket774:2007/10/09(火) 09:38:15 ID:ROvsX0Dn
- 今だからこそ河童
- 216 名前:Socket774:2007/10/09(火) 09:45:36 ID:JCn+LE23
- 河童は「最後のスロット型CPU」という栄光を担っている
- 217 名前:Socket774:2007/10/09(火) 11:04:54 ID:JZ3Hkswt
- >>216
それ、汚名の間違いじゃね?
SLOTて完全に黒歴史だろ、常識的に考えて。
- 218 名前:Socket774:2007/10/09(火) 11:08:52 ID:MGE8/G+u
- PentiumProよりはマシ
- 219 名前:Socket774:2007/10/09(火) 11:33:42 ID:JZ3Hkswt
- PROのほうがまだ「初のP6マイクロアーキテクチャ」と言う意味では栄光を担ってる。
早すぎたエース、時代を先取りしすぎて失敗、みたいな。
- 220 名前:Socket774:2007/10/09(火) 12:50:17 ID:nqLKcCLR
- 河童クラスのPCには皆さんどんなファイアーウォールを入れてますか?
高機能でも重いと駄目だよね。
ZAが多いんでしょうかね?
- 221 名前:Socket774:2007/10/09(火) 13:47:57 ID:q2omBVYo
- outpost
kerio
xpsp2デフォルトのやつ
iptable
ipfw
この辺は定番か?
- 222 名前:Socket774:2007/10/09(火) 14:03:42 ID:oDiJkn7T
- jeticoを忘れちゃいかんだろ
- 223 名前:Socket774:2007/10/09(火) 14:04:09 ID:d7LlXd63
- Kerioはよくブルースクリーンを吐いてくれます
- 224 名前:Socket774:2007/10/09(火) 14:36:22 ID:JZ3Hkswt
- >>221
ipfwを定番に入れるんだったらipfilterも入れてやれよ。
- 225 名前:Socket774:2007/10/09(火) 14:39:16 ID:q2omBVYo
- 追加はご自由にw
確かにKerioはP2P系と組み合わせるとすごい不安定だったなー
- 226 名前:Socket774:2007/10/09(火) 15:05:08 ID:DTMSVtap
- >217
結果論なら誰でも一流評論家かもしれない
だが、はたして「その時」もそう感じていたのかね?
- 227 名前:Socket774:2007/10/09(火) 15:38:13 ID:JZ3Hkswt
- >>226
意味不明。コイツ、何が言いたいの?
- 228 名前:Socket774:2007/10/09(火) 16:09:20 ID:DTMSVtap
- SLOT全盛の時代に今と同じ感想を抱いていたかってことだよ。
救いようも無い阿呆が物作っているわけじゃないから
概ね過去の物を振り返れば、「なんであんな物を云々」
ってことは当たり前の話だろうし。
MMX-Pentium200MHzを使っていた頃、お大尽の友人が購入した
Pentium2=450MHzの暴力的ともいえるスピードには単純にあこがれたね。
- 229 名前:Socket774:2007/10/09(火) 16:46:19 ID:ctYo3nMd
- そういう意味では俺ははっきりSLOT系は好きじゃなかったからパスしたな
ソケ7→ソケ370→LGA775
の俺のように嫌いなもん(etc SLOT、ネトバ)はロングパスできる気長なタイプならなw
- 230 名前:Socket774:2007/10/09(火) 17:11:20 ID:RBr9872F
- 同じロングパスでも
486DX直づけ→スロ1→ソケ478→LGA775(予定)
って>>229とは真逆にロングパスしてる俺もいるw
- 231 名前:Socket774:2007/10/09(火) 17:11:35 ID:w1GpgfEL
- 仕事でPenPro使ってP6アーキテクチャは正しい道だと思ったので
Slot1はスルーできなかった俺
Netburstは華麗にスルーしたけどな
- 232 名前:Socket774:2007/10/09(火) 17:26:34 ID:f9G8SHmx
- >>230
もちろんOSは
Me→VISTAオンリーだろうな?
- 233 名前:Socket774:2007/10/09(火) 17:50:17 ID:RBr9872F
- >>232
DOS→95→NT4.0→XP
- 234 名前:Socket774:2007/10/09(火) 18:09:12 ID:DTMSVtap
- SLOT-1河童DUALをメインで使っていたときだけど
頭の悪い俺はBeをまともうごかせなかったYo
DUAL好きな俺は好き嫌いは別としてSLOT-1
そこそこ性能はあったのでS370のDUAL物はスルー
- 235 名前:Socket774:2007/10/09(火) 19:41:45 ID:f9G8SHmx
- >>233
なんだよ。邪道じゃねぇか。
男だったらMeとVISTAを使うべき。
- 236 名前:Socket774:2007/10/09(火) 20:14:20 ID:Ka2d3RI9
- それは邪道じゃなくてただのマゾだ
- 237 名前:Socket774:2007/10/09(火) 21:02:21 ID:ROvsX0Dn
- 3.1→95osr2.1→98SE→2k
の俺は真の勝ち組
- 238 名前:Socket774:2007/10/09(火) 21:11:42 ID:JZ3Hkswt
- NT3.51→NT4→w2k→w2k3
の俺は真の勝ち組
- 239 名前:Socket774:2007/10/09(火) 23:09:41 ID:q2omBVYo
- メインクライアント
95→98SE→2000→XP→Vista/Ubuntu
サーバー
Debian→Gentoo→FreeBSD→CentOS→FreeBSD
特に困ったちゃんはなかった
Meはfujitsuのノートで使ったけど普通だった(メモリ増設してたから?)
確か河童だったかなCPU
- 240 名前:216:2007/10/09(火) 23:48:58 ID:JCn+LE23
- なんとなく書いてみたらこんなに反響あるとは思わなかった。
>>217
汚名というか、時代に取り残された過去の遺物と言う意味で「栄光」と書かせてもらった。
現在進行形の栄光ではなく、過去の栄光っていう意味ね。
PenUでスロット型になったのは、当時としては最適解だったと思うよ。
PenProのデュアルキャビティセラミックPGAパッケージはバカ高かったし、等速SRAMの歩留まりも悪かった。
それで安いPBGAにCPUを載せて、1/2倍速の安い汎用SRAMとともに専用プリント基板上に実装してスロット型とした。
この手法は当時のプロセス集積度やバス速度・CPU周波数を考えるとベストな選択だったと思うよ。
ところがmendocinoセレやK6-Vぐらいからオンダイでキャッシュを実装できるようになり、
スロット型は余計なコストがかかるだけでメリットがなくなったから消滅した。
スロット1の河童は過去のシステムとの互換性のためだけに発売されたようなものだよね。
その後CPUは加速度的に周波数を上げていったから、もう別チップにキャッシュメモリを載せることは性能的に無理だし、
集積度も上がってるからオンダイで十分で別チップに載せる必要もない。
だからスロット型のCPUってのはもう2度と現れない代物なんだよ、そういう意味で最後の栄光と。
- 241 名前:Socket774:2007/10/10(水) 00:16:07 ID:tD/JupxU
- 眉唾、話半分
- 242 名前:Socket774:2007/10/10(水) 00:23:08 ID:rRPeDCqb
- 何でも疑ってみる年頃
- 243 名前:Socket774:2007/10/10(水) 00:26:19 ID:xQTyCS8p
- モノごころ、モノむすめ
- 244 名前:Socket774:2007/10/10(水) 00:44:18 ID:lOYb/SdP
- >>239の人にお聞きしたいんですけども、サーバはなんで最終的にBSDを
使うに至ったんですか?
利用用途はファイル鯖?
またBSDがLinux系よりも優れているメリットは?
どう考えてもスレ違いだが空気は読まない。
- 245 名前:Socket774:2007/10/10(水) 02:57:47 ID:VzMRYZ0b
- 河童に
24インチ液晶
1TBのHDD
DDRメモリ1GB
を与えるのが夢なんだ。
- 246 名前:Socket774:2007/10/10(水) 02:59:38 ID:CVZDGRlm
- >もう別チップにキャッシュメモリを載せることは性能的に無理だし、
>集積度も上がってるからオンダイで十分で別チップに載せる必要もない。
つ POWER5
- 247 名前:Socket774:2007/10/10(水) 03:41:38 ID:RfpzeV00
- >>246
Power5はオンダイ1.9MBの2次キャッシュ搭載ですが、何か?
- 248 名前:Socket774:2007/10/10(水) 03:50:05 ID:OBxHsCQV
- そもそも自作用じゃないし。
- 249 名前:Socket774:2007/10/10(水) 07:19:44 ID:cQK1q0ae
- 何が最適解だよバカ。
SLOT1が出たときは、いずれSoketに移行すると言うのは明言されていた。
ただ単にAMD潰しのためなんだよ。
- 250 名前:Socket774:2007/10/10(水) 09:25:53 ID:qm9NROjb
- ↑
シッタカキター!
AMD潰しならSocket8で充分
わざわざSlotに変えるなど不要
- 251 名前:Socket774:2007/10/10(水) 09:54:37 ID:XTS4UVfl
- Meはスルーできた
2000が半年後に出るのわかってたから
でもヤフオクで中古ノート買ったらおまけでついてきたけど
- 252 名前:Socket774:2007/10/10(水) 10:15:29 ID:crJc0w9t
- Pen2出る前のソケ7時代はAMDよりCyrix優勢だったしな
AMDとか言ってる奴は今の勢力図だけ見て言ってるニワカじゃね
- 253 名前:Socket774:2007/10/10(水) 10:18:27 ID:1La/2iYJ
- とはいえCyrixの系譜は完全に途絶えたからな
CyrixIIIとかいうWinChipベースのCPUを出したメーカーもあったが
- 254 名前:Socket774:2007/10/10(水) 10:27:21 ID:cQK1q0ae
- 最適解(笑)
- 255 名前:Socket774:2007/10/10(水) 10:32:51 ID:ihjOS8tt
- >>253
AMDのGeodeGXは、元をたどればCyrix系列だったんじゃなかったっけ。
- 256 名前:Socket774:2007/10/10(水) 10:36:56 ID:DPGfEJdC
- スーパー7(w)の最適解(w)はK6-Vだったんじゃなかったか
- 257 名前:Socket774:2007/10/10(水) 11:34:56 ID:+JjG3Pvr
- AMD信者の史観によると、K6-II/IIIでPentiumII/IIIを脅かしていたことになっているらしい
K6はIntelのP6アーキテクチャと互角なんだそうだ
同クロックだとむしろK6系の方が早かったんだってさw
現実はまるで違っていたわけだが
まあ確かに233MHzで止まったSocket7のP55Cと比べれば
K6系の高クロック品に一定の存在価値があったのは事実だが
でもその頃の主流は既にP6系
- 258 名前:Socket774:2007/10/10(水) 11:39:45 ID:iXiLgFeN
- >>257
今でも劣勢なんだからAMD信者の過去をアサヒりたい気持ちはわからんでもない
- 259 名前:Socket774:2007/10/10(水) 12:01:54 ID:bAl75QQL
- >>247
話の流れから言って、L3の事を言ってるんだと思うが?
空気嫁
- 260 名前:Socket774:2007/10/10(水) 12:06:13 ID:cCrVad64
- >>257
AMDの主張と"AMD信者"とやらの主張とを混同してないか?
つか特定アプリケーションでK6-IIIがプレゼンスを発揮していたのは事実。
さすがにK6-IIIが無敵のCPUだったと主張する者はいないと思うけどね。
- 261 名前:Socket774:2007/10/10(水) 12:09:57 ID:Gyn+6gqw
- お前等
ここは河童スレだ。
- 262 名前:Socket774:2007/10/10(水) 12:14:31 ID:AsTo0jxp
- 改行厨uz
- 263 名前:Socket774:2007/10/10(水) 12:15:55 ID:iXiLgFeN
- 河童スレだろうがなんだろうがインテル系のスレを荒らすのがAMD信者の役目。
> さすがにK6-IIIが無敵のCPUだったと主張する者はいないと思うけどね。
こういう風にアサヒるのもAMD信者のお仕事です。
- 264 名前:Socket774:2007/10/10(水) 12:49:56 ID:Gyn+6gqw
- お前等
ここは河童スレだ。
- 265 名前:Socket774:2007/10/10(水) 12:57:50 ID:mVugwpek
- >259
板タイ嫁
- 266 名前:Socket774:2007/10/10(水) 16:06:57 ID:POWby9Wj
- 整数演算を切捨て浮動小数点演算に特化したRiseこそ早すぎたな
まあES品で出回ったmP6は結構なバグを抱えてたから量産出来なかったんだが
なんていうかP6コアの優秀さはPentiumMで実証済み
あれはキャッシュを増やし省電力のための回路を盛り込みプラットフォームを替えただけ
演算回路自体はTualatinとほとんど変わらん
まぎれもなく河童の直系だ
intelさえ売る気があればK7と渡り合えたコアだぜ
- 267 名前:Socket774:2007/10/10(水) 16:45:40 ID:+JjG3Pvr
- つうか世代的にはK7系とP6系が同世代だろ
AMDはいつもIntelより一世代先の命名するからな
K6がP5系相当で、IntelがSocket7から引き上げた後そこで一人相撲を取っていただけ
- 268 名前:Socket774:2007/10/10(水) 17:44:10 ID:tD/JupxU
- 引き揚げた
- 269 名前:Socket774:2007/10/10(水) 22:55:56 ID:Quy6ztK5
- >>266
mP6以後に整数演算切り捨てたPC用のプロセッサは開発されてないから
別に早すぎたとも言えないだろ
- 270 名前:Socket774:2007/10/10(水) 23:02:27 ID:Or1PnaL3
- つか整数演算切り捨てたらダメだろw
使いもにならん。
- 271 名前:Socket774:2007/10/12(金) 15:58:57 ID:7Io2L9XA
- 整数演算を切り捨てる事で、浮動小数点演算が整数演算並みに速くなるのなら切る捨てることに
意味はある。切り捨てる事に意味はある。
mP6は至高
- 272 名前:Socket774:2007/10/12(金) 17:56:09 ID:WX2p1irc
- なりません。
- 273 名前:Socket774:2007/10/12(金) 18:11:39 ID:7wJyQ3r4
- ああっ、なりません…!
- 274 名前:Socket774:2007/10/12(金) 18:14:16 ID:rTFaRPd/
- 意味があったと思っていなければとてもやっていけない
…そんな世界があることは理解できます。
理解はできるけど、意味ないんだよね。
- 275 名前:Socket774:2007/10/12(金) 18:38:31 ID:exSNESw3
- >>244
BSDじゃいけないの?BSD系のコマンドに慣れているからBSDなんだけど。
BSDでもLinux用のバイナリは動かせるし
BSDでも別に不自由はしないよ。
逆に、LinuxがBSD系よりも優れているメリットは何?
- 276 名前:Socket774:2007/10/12(金) 18:57:49 ID:OB4AuISG
- 聞きかじりの奴に話が通じやすい
- 277 名前:Socket774:2007/10/12(金) 21:23:45 ID:SbSxRfBF
- >>271-274ワロタw
>>275
いまどき「BSD系のコマンドに慣れてる」とか、どんだけオサーンなんだよw
- 278 名前:Socket774:2007/10/13(土) 07:10:40 ID:5c9v8Va+
- まぁ推定46歳ってとこだろ
- 279 名前:Socket774:2007/10/13(土) 22:08:45 ID:jJWemyGP
- 初自作はP6SSM+C3だった。
最近、再びP6SSMが手元に来たのでまったり使おうと思ってるです。
折角だから孤高の河童をチョイスしたいのですが…。
金属製の皿の「なんちゃって鱈」の河童は孤高ですか?
D0ステッピングが動くかどうかは知らない。
- 280 名前:Socket774:2007/10/13(土) 22:11:50 ID:abVI8HEJ
- 河童最高峰の1.13Gを探すんだ。
- 281 名前:Socket774:2007/10/14(日) 00:36:40 ID:qYxOYyy+
- 河童に省電力を求めると、最高峰は倍率が低いDステップだ。
Dステップの800EBはレアなので、866が事実上最強。
- 282 名前:Socket774:2007/10/14(日) 00:41:19 ID:K2WAyS0c
- >>281
あちこち巡業大変ですな。
最強最強ばればれですからね。
- 283 名前:Socket774:2007/10/14(日) 01:01:24 ID:9RUk93yv
- こんな所にまで念仏来てんのか
- 284 名前:Socket774:2007/10/14(日) 01:08:16 ID:kmlWI0Jn
- よくわからんがcステdステでなんか違うのか?
>>281の考えならATCOMPARTS見る限りではTDP低い133*4の533EBが最強ってことになるな。
河童じゃなければもっといけr…
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ ) ♪
し'し'
- 285 名前:Socket774:2007/10/14(日) 02:41:31 ID:ZbmcnIHo
- シングル河童に
相棒の河童をもう一匹
24インチUWXGA液晶
500GB * 4(2TB)の SATAII HDD
PCI-X用SATAIIカード
GF7600GT GDDR3 256MB
RIMM PC800 メモリ2GB
を与えるのが夢なんだ。
どこかにOR840無いかな..。
- 286 名前:Socket774:2007/10/14(日) 03:56:46 ID:GJCcDS0j
- >>285
VGAとSATAカード、HDD以外は条件揃ってるのが、納戸に2枚ある。
板はThunder i840だけどね。
- 287 名前:Socket774:2007/10/14(日) 08:55:14 ID:EJz6jFVM
- OR840じゃPCI-Xカードの意味が無いような。
AGPと64bitPCI対応のDUAL河童板なら、オクとかでメーカー製WSの中古を買うのが一番手っ取り早いよ。
- 288 名前:Socket774:2007/10/14(日) 09:04:04 ID:wWE+yxqU
- せっかくi840積んでるのにPCIは全部32bit/33MHzというスカタン仕様だったな>OR840
純正マザーでありながら何であんな仕様にしたんだろう
- 289 名前:Socket774:2007/10/14(日) 11:27:43 ID:GJCcDS0j
- OR840はSlot 1な点もある罠。
今オク見てきたけど、PC800-45 512MB ECC付きの相場に泣いた・゚・(ノД`)・゚・。
今年初めに漏れが買った時より半額近くなってるorz
- 290 名前:Socket774:2007/10/14(日) 11:52:08 ID:32gNHTPY
- メモリ、安くなったよな
DDR2なんか(ry
- 291 名前:Socket774:2007/10/14(日) 12:49:12 ID:vJT294A4
- 俺も何時か憧れのデュアル河童をしたい
それまで構成で妄想膨らませるぜ
サブマシンより性能低いだろうけどそんなことはどうでもいんだ!!興奮してきた
- 292 名前:Socket774:2007/10/14(日) 16:05:52 ID:kmlWI0Jn
- asus cusl2
1BGHz
princeton 256MB*2
河童機余りすぎてて処分したんだが上の構成だとオクならどんくらいかね?
- 293 名前:Socket774:2007/10/14(日) 16:07:57 ID:cDmEv9J9
- 五千円也
- 294 名前:Socket774:2007/10/14(日) 16:08:41 ID:cDmEv9J9
- 但し薔薇瓜
- 295 名前:Socket774:2007/10/14(日) 16:29:26 ID:VsdpKu7d
- 河童程度の性能のマシンで、起動3秒で音楽や動画が見れるOSってない?
あるわきゃねーか。
- 296 名前:Socket774:2007/10/14(日) 17:08:45 ID:M0d29VHD
- 今更512MBごときのマシンで何をしろっつーんだか。
CUSL2 ゴミ。むしろイラネ
1BGHz \1000位
256MBx2 使い道無し。
転売を計算に入れても\2000が妥当。
- 297 名前:Socket774:2007/10/14(日) 17:57:55 ID:cDmEv9J9
- オク見てると落札額は大体こんなもんかな,、もち完動品として
CUSL2 \1000〜2000位
1BGHz \1000〜2000位
256MBx2 \2000〜5000位
メモリが一番高く売れる、ノーブラなら少し安い
よって5000円位。セットにするとむしろ価値は落ちる
- 298 名前:Socket774:2007/10/14(日) 18:36:59 ID:qYxOYyy+
- 河童に
30インチWQUXGA液晶デュアル
RX1950PRO-A512HW GDDR3 512MB
SSD 64GB×32
SATAIIカード×4
DDRメモリ4GB
を与えるのが夢なんだ。
- 299 名前:Socket774:2007/10/14(日) 19:16:11 ID:an8lUf8P
- TV専用機をパロミノのAthlonXPに替えてみた。
長時間酷使してた河童1BGは3rd機でまったりさせるとするか
- 300 名前:Socket774:2007/10/14(日) 19:16:23 ID:EnaANBw9
- カパーって響き
クパァ〜に似ているよね?
そんなおれはPentiumIII SECC2の850Mhzを愛用。
これ最強
- 301 名前:Socket774:2007/10/14(日) 19:19:41 ID:HLxDRBBJ
- 次の日記の方、どうぞ
↓
- 302 名前:Socket774:2007/10/14(日) 19:20:51 ID:EnaANBw9
- >>292
・1GhzCPU・・・1000円<クーラ込みならプラス300円
・256MB・・・・980円×2
・CUSL2・・・・・1000円
くらいかなぁ。
どっちにしろ全部ゴミ。
- 303 名前:Socket774:2007/10/14(日) 19:28:26 ID:Dic8/qup
- _、_ クパァ クパァ クパァ…
ヽ(;,_ノ`)ノ (i)三
へノ / (i)三
ω ノ (i)三
> (i)三
- 304 名前:Socket774:2007/10/14(日) 19:29:53 ID:Dic8/qup
- \
<⌒/ヽ-、___ オッパイ!オッパイ!
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オッパイキョウミナイヨ…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ \
( ゚∀゚) まんこ? クパァ!クパァ!
_| ⊃/(___ /
/ └-(____/
∧∧ まんこ 三(()) クパァ
(⌒⌒;;(⌒〜 ヽ( ゚∀゚)/ まんこ クパァ!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ( )
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ
- 305 名前:Socket774:2007/10/14(日) 19:52:01 ID:vJT294A4
- >>295
ガチでXBOX
XBMCをダイレクトブートさせるとほぼその条件で再生可能
あとファンレス可
- 306 名前:Socket774:2007/10/14(日) 20:07:02 ID:32gNHTPY
- >>305
凶箱か…
まぁ、俺の場合250GBのHDDへ換装してるが、
3秒起動はチト、な
我家では約60タイトル程ゲームブチ込み&ローカルのファイル鯖
&エロペグ再生機
になってるが
- 307 名前:Socket774:2007/10/14(日) 20:14:06 ID:kmlWI0Jn
- おk。把握。
sata2i4-lppciぶち込んでNASにするわ。
ついでに質問ばっかで申し訳ないんだがDUAL(河童/鱈)、DDR、AGP、PCI-Xなママンってないかね?
TDVIAがSDRAMなだけで構成が一番近いんだが、メーカー機のMBに理想形があるのか?と気になっててね。
- 308 名前:Socket774:2007/10/14(日) 20:16:40 ID:M0d29VHD
- 河童+DDRって時点でチプセトは限定される訳だが。
ていうか、この世のあらゆる河童対応チプセトにおいてPCI-X対応のものは無い。
よって 終 了
- 309 名前:Socket774:2007/10/14(日) 20:50:20 ID:vJT294A4
- なに一人でイライラしてるの?
ニボシやるから落ち着いてよ
- 310 名前:Socket774:2007/10/14(日) 21:08:26 ID:DsHoji1W
- そうだよ。
牛乳も飲んでカルシウムとれ。
- 311 名前:Socket774:2007/10/14(日) 21:18:03 ID:Dic8/qup
- あと、有酸素運動で汗を流せ。
- 312 名前:Socket774:2007/10/14(日) 21:38:29 ID:GJCcDS0j
- >>308
その前進の64bit PCIならある罠。
AEC-6885とIntelPRO/1000 MT Server Adapterつけて使ってた。
まぁ66MHzと低速で5V駆動と3.3V駆動の2つがあり、NICの方は仕様から3.3V駆動の方につけなきゃいけなかったが。
AEC-6885は5V/3.3V共用だから問題なかった。
3年前、当時はコイツがメイン機だったな・・・(´-`)
- 313 名前:Socket774:2007/10/14(日) 21:54:10 ID:q4UcwTg3
- 日光浴も忘れるなよ
- 314 名前:Socket774:2007/10/15(月) 00:03:25 ID:EnaANBw9
- >>312
普通に売っていないCPU 4WAY 6WAYとかのっかるママンなら
PCI-Xはあったなぁ
- 315 名前:Socket774:2007/10/15(月) 02:42:23 ID:/OmqtK4j
- お前ら、揃いも揃ってアフォだろ?w >307 は
>DUAL(河童/鱈)、DDR、AGP、PCI-Xなママンってないかね?
て言ってるのに
>その前進の64bit PCIならある罠。
だったら更にその元となった32bitPCIもある罠
>普通に売っていないCPU 4WAY 6WAYとかのっかるママンならPCI-Xはあったなぁ
ここは自作板です。本当にあ(ry
- 316 名前:Socket774:2007/10/15(月) 02:55:44 ID:RsWZ9WPq
- 楽しそうでつね
- 317 名前:Socket774:2007/10/15(月) 04:28:16 ID:Sb81B/Pu
- >>312のは>>308に対してのレスであって、>>307に対してじゃないと思うが?
レスの繋がりを認識できてる?
>>315は自分のアフォっぷりを露呈してる事に気がついているんだろうか・・・
- 318 名前:Socket774:2007/10/15(月) 10:20:04 ID:tXpScjaA
- 落ち着いて壁を殴る作業に戻るんだ
きっとイライラも痛さで忘れるよ
- 319 名前:Socket774:2007/10/15(月) 20:30:04 ID:VdylaDOz
- , -‐ 、, -─-- 、.,_
,.i (:::)! `ヽ,. -、
./ ゝ-‐' _____ !. (::)
_,./__,,. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' .、`ヽ,ー:'
,. ''"´ /´ / ;' ;' ;' ! /! ;`ヽ,ヽ、
'.、 .;' ', i ハ\/|/ ! ノ! ,!ヽ,. ヽ. ぼこぼこにしてやんよ
`Y i Vレ'7´;' ,ハ レ'_」ソノ., ', ';
_ノ i ,ハ i. '、_ソ ;',ハY.ノ i i
`.>' (__⊂⊃ '、ソノ!イレ' ノ
∠._ ノ | |、 、_,、_, ⊂!_)‐''"´ バババババババババ
レ'´ヽ、 ! iソ>,、.,,_ _,,. イ |ヽ._ ) ̄=_  ̄_ ̄)
'ァ| !>;`ヽ、「、,ハ.| !ヘ) --_- ― = ̄  ̄`:,
/ ! !、::ヽ、.,___ノヽ. ! |_,-'' ̄ = __――='
,:' `ヽ! ';::::::::ヽ::`'; 'レヘ!"" _-―  ̄=_ )
/ _,,. -‐rァ-、::::::::::::::::: __,,, _―  ̄_=_ ` ))
;' ァ'´ i,/ ̄`ヽ;::::::::::| ―= _ ) ̄=_) _)
! | !_____,r'::::::::::::|= _ )_ _ )= _)
`ヽ. 「!::::::::!|--‐-┤ = _)
,.ヘ ',ゝ、ノ/:::::i:::::::\
/:::/`'';ー--‐'/::::::::!::,o-oヽ.
く:::::::/:::::/ ,.-r'::::::::::::::;::'ニニヽ::;ゝ
荒ぶる河童のポーズ、フォーメーションZZ TypeR 暫烈拳
→←→+A (注:キャラ右向き時)
- 320 名前:Socket774:2007/10/15(月) 21:45:30 ID:ug1hdFe+
- >>>普通に売っていないCPU 4WAY 6WAYとかのっかるママンならPCI-Xはあったなぁ
>>ここは自作板です。本当にあ(ry
いや、高額すぎて店頭には置いてないってことだったんだが・・・・
まぁカッパーマインといってもXeonなんだけどね。
- 321 名前:Socket774:2007/10/16(火) 00:29:06 ID:eOgDI6By
- Xeonはカッパーマインじゃないし
スレチガイ
- 322 名前:Socket774:2007/10/16(火) 00:31:07 ID:e7sbNrlM
- SLOT2下駄で河童も乗るんじゃないの
- 323 名前:Socket774:2007/10/16(火) 01:03:28 ID:snB3RSqz
- Core2Duoの半コアをソケ370でシュリンクしてくれたらいいのになぁ と夢想。
ソケ370ヅアルでCore2Duo並に・・・とは行かないまでもセロリン4xxクラスには
いけるんじゃねーかなー・・・・。
と夢見たところで気がついた。
もはやそれじゃ河童ちゃんじゃないじゃん・・・。
- 324 名前:Socket774:2007/10/16(火) 01:06:28 ID:e7sbNrlM
- それはバスが違うから無理だろ。
シュリンクじゃなくて新設計しないと
- 325 名前:Socket774:2007/10/16(火) 01:18:30 ID:kWTxmV94
- 仮に再設計してソケ370で出したとしても、遅いメモリやFSBが足を引っ張りそうな気がする
- 326 名前:Socket774:2007/10/16(火) 01:30:09 ID:evSWTYF4
- 486 DX4 75MHzのマシン。
フロッピーディスクの I/O 動作で止まる。
PentiumIII 933MHzのマシン。
やっぱりフロッピーディスクの I/O 動作で止まる。
この事実に突き当たった時、CPUなんてなんでもいいよと
思うようになった。
- 327 名前:Socket774:2007/10/16(火) 02:29:17 ID:R3miS1so
- CPUは何でもいいがまずFDDだな
- 328 名前:Socket774:2007/10/16(火) 02:31:43 ID:e7sbNrlM
- USB2.0接続の四倍の奴とか使えば
- 329 名前:Socket774:2007/10/16(火) 03:09:16 ID:zkeUlAB9
- 河童やソケ370を無理やりアクロバティックに進化させようなどと考えるな
むしろそれがC2Dなのだからw
- 330 名前:Socket774:2007/10/16(火) 08:33:04 ID:LKqo4fjP
- それにしても、↓のPC133-128*3はネタではないのかと?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191991270/686
オレも他のPCにネット用のメモリを流用して128*3になったことが
DDR2システム移行の動機になった。
- 331 名前:Socket774:2007/10/16(火) 09:53:03 ID:DDmdwXVz
- 俺普通にPC100で128MB×2だが?
- 332 名前:Socket774:2007/10/16(火) 10:41:16 ID:LaTG96IH
- また低スペック自慢が始まったw
- 333 名前:Socket774:2007/10/16(火) 15:17:17 ID:Sqqied43
- PC-133 256MB*2とPC-133 512MB*1とで体感速度・安定性等に違いはないよね?
- 334 名前:Socket774:2007/10/16(火) 15:32:04 ID:NK173FW+
- コロリンにしたほうが幸せになれるのに
- 335 名前:Socket774:2007/10/16(火) 16:26:10 ID:jCcEB1UH
- 二万円でおつりが来るML115の方がいいっしょ
- 336 名前:Socket774:2007/10/16(火) 16:29:26 ID:1exxaMnv
- >>333
バンクの消費をしないで済むのと
チップの消費電力が違うので
安定性で言えば512MBの方が良いと思われ
但し、各メモリーチップが正常であることが前提
- 337 名前:Socket774:2007/10/16(火) 16:30:30 ID:1exxaMnv
- >>335
あれはエントリーサーバーなので
用途を間違えるとほぼゴミになる
まぁPentiumIIIなんかより性能差がありすぎなんだけどね
- 338 名前:Socket774:2007/10/16(火) 16:33:53 ID:1exxaMnv
- 何今ごろになって言ってんだ?おまえ
とりあえず、亀田家にたいして制裁が下ってんだから
それ相応の対応を亀田家がすべきだとおもわん?
- 339 名前:Socket774:2007/10/16(火) 16:36:24 ID:LKqo4fjP
- >>331
今時128MB×2での使いかたを知りたいな。
3行位でまとめてみて。
- 340 名前:Socket774:2007/10/16(火) 16:39:56 ID:LKqo4fjP
- >>338
故意なのか?マジボケなのか? それをを知りたいな。
- 341 名前:Socket774:2007/10/16(火) 16:55:53 ID:Sqqied43
- >>336
なるほど。
スッキリしたよ、ありがとう。
- 342 名前:Socket774:2007/10/16(火) 17:16:59 ID:S9MegX5g
- おいおい。
128MB×2で何が不満だ?
普通に何でもできることね?
- 343 名前:Socket774:2007/10/16(火) 17:44:40 ID:LKLSwGUT
- EDOメモリやるからあっち行けと
- 344 名前:Socket774:2007/10/16(火) 20:49:22 ID:XNHE7VKB
- >>341
モジュールのバンク構成次第で
Apollo系ならインターリーブが使える、
体感で実感できるかどうかは判らんけど
- 345 名前:Socket774:2007/10/16(火) 22:07:11 ID:UJ6fuIOT
- 先日、Celeron440に移行した。
河童くんいままでありがとう。
- 346 名前:Socket774:2007/10/16(火) 23:08:51 ID:tqypswF1
- >>336
512MBモジュールはメモリチップをスタック実装してるものも結構あるよ
スタック実装のモジュール1枚挿すより256MB×2のが安定性高いと思われ
- 347 名前:Socket774:2007/10/17(水) 00:50:03 ID:7G/2KrYy
- デルの残骸から1BGゲット!
866より換装して何故か温度下がったけど取り付けがやばかったんだろう
- 348 名前:Socket774:2007/10/17(水) 04:25:55 ID:I8klzxi2
- >>333
チプセトによっては、今時の 512MB*1 モジュールは使えないのがあるぞ〜!
- 349 名前:Socket774:2007/10/17(水) 09:06:56 ID:3MqXorU7
- secc2版の中古pen!!!850MHzが\3980だった
高い?
- 350 名前:Socket774:2007/10/17(水) 13:00:24 ID:rNVJSfYf
- 高い
- 351 名前:Socket774:2007/10/17(水) 13:10:37 ID:Q90UZ4ep
- >>349
バカ高く感じる。Slotだとボッタクリだな。
ところでPC133な256MBのメモリを1600円で買ったが高い ?
- 352 名前:Socket774:2007/10/17(水) 13:41:57 ID:MLJ5MFnP
- >>351
高い
- 353 名前:Socket774:2007/10/17(水) 15:06:57 ID:wIbKN0vQ
- そもそも河童に金を出すこと自体(ry
- 354 名前:Socket774:2007/10/17(水) 15:47:38 ID:3DVoFYjP
- Socket370のカパァ1GHZが千円で売っているんだけど
クーラーが2千円
高い?
- 355 名前:Socket774:2007/10/17(水) 15:58:18 ID:FuHVnARl
- クーラーなんてハードオフのジャンクでリテールの中古100円ので十分だよ
- 356 名前:Socket774:2007/10/17(水) 16:47:35 ID:MLJ5MFnP
- >>354
2000円てボリ杉だろ、常考
河童は消費電力少ないからヒートシンクなしでも問題ないよ。さすがに1G@1.5GHzとかは
ヒートシンクが欲しいところだけど。
- 357 名前:Socket774:2007/10/17(水) 17:28:01 ID:Fg1KiDrs
- 356の河童は45nmプロセス位で製造されてるのかw
- 358 名前:Socket774:2007/10/17(水) 17:32:21 ID:a+xvJd1C
- シンク無しって……、そりゃ言い過ぎだわな。
組み込み向けCPUじゃあるまいし。
- 359 名前:Socket774:2007/10/17(水) 17:41:02 ID:HtyafYPH
- 800MHzですらシンクなしはムリだろ。常考
- 360 名前:Socket774:2007/10/17(水) 17:54:28 ID:LhikNy79
- >>354
カパァはやめれ
- 361 名前:Socket774:2007/10/17(水) 17:57:28 ID:LU0bXEPS
- カパォ?
- 362 名前:Socket774:2007/10/17(水) 19:50:08 ID:1T5RP0eV
- ヒートシンクレスの難易度は高い。
河童の533MHzを電圧↓て、266MHzで動かしてぎりぎりくらい。
- 363 名前:Socket774:2007/10/17(水) 19:53:36 ID:y5yNi6tP
- クパァ
- 364 名前:354:2007/10/17(水) 20:33:38 ID:3DVoFYjP
- そっかぁ
最近370用のクーラーを見かけないので<テュアラティン用のはよく見る
2千円でもいいかな?とは思ったんだが
- 365 名前:Socket774:2007/10/17(水) 20:40:58 ID:wSBDkri2
- 中古屋行けば、河童用クーラー(ヒートシンク)なんて
100〜500円で売ってるよ
- 366 名前:Socket774:2007/10/17(水) 21:23:03 ID:utjsdLf8
- そうでもない
- 367 名前:Socket774:2007/10/17(水) 21:38:13 ID:7gyNZBP5
- >>363
オマンコ?
- 368 名前:Socket774:2007/10/17(水) 22:03:38 ID:8f+0MGHB
- >>364
そのティアラティン用を買ってきて、銅板かアルミ板で高さ調整すればええ
だけちゃうん?
- 369 名前:Socket774:2007/10/17(水) 22:18:38 ID:fN7CP8C0
- 河童のファンレスは難しいけど
河童相当の性能をファンレスなら簡単だね
- 370 名前:Socket774:2007/10/17(水) 22:42:52 ID:LU0bXEPS
- SLOT1の933だけど、アルミのヒートシンクでファンレスにしてる。
全く問題ないよ。
- 371 名前:Socket774:2007/10/17(水) 22:51:19 ID:3DVoFYjP
- >>368
Oh!それは思いつかなかった
やる価値はあったなぁ、、、、もう売ってないかもしれない
- 372 名前:Socket774:2007/10/17(水) 23:20:44 ID:U6XovayH
- ソケA用でもいいんじゃね?
- 373 名前:Socket774:2007/10/17(水) 23:24:21 ID:lzHNeSXx
- >>370
ケースファンか電源ファンの吸い込み空気流がヒートシンクに当たってるんだろ
それなら問題ないのも当然だよ
- 374 名前:Socket774:2007/10/17(水) 23:32:31 ID:Fg1KiDrs
- ,,⊂⊃.、
(,,・∀・) < シンクレスとファンレスの違いが解らないと(俺様を使うのは)難しいカパ
- 375 名前:Socket774:2007/10/17(水) 23:40:04 ID:lzHNeSXx
- シンクレスはメリットないだろ
- 376 名前:Socket774:2007/10/17(水) 23:59:46 ID:G06BchOE
- >>375
そのコメントは>>356に言ってやると良いんだぜ?
- 377 名前:Socket774:2007/10/18(木) 03:13:30 ID:a8/bBIAl
- セレ533A 12W 1.45V
→P6最強。電圧ダウンでファンレスπ45度キープもいける
河童667 16W 1.65V
→FCPGA版でもファンレスOK、鯖に実用的な性能
河童800 20W 1.70V
→SECCなら1.95V程度でもかろうじてファンレスOK、シンクレスはムリポ
河童1.0B 26W 1.75V
→性能重視、12cm700rpm程度の静音ファンで無音に近くはできるが…
確かこんな感じだったけど違ったっけ?
- 378 名前:Socket774:2007/10/18(木) 05:56:10 ID:P4b8QPxx
- シンクレスは5W切らないと無理。
- 379 名前:Socket774:2007/10/18(木) 06:16:26 ID:JRsezr40
- >>370
SLOT1だからしょ? うちのSLOT1もファンレスだよw
多分750Mhzだったと思うけど少し大きめのアルミヒートシンクを使ってる
- 380 名前:Socket774:2007/10/18(木) 10:07:07 ID:TSKuW8BZ
- メーカー製PCのスロ1河童はたいていファンレス
- 381 名前:Socket774:2007/10/18(木) 12:19:04 ID:/D803Ynn
- メーカー製のスリムPC分解したらヒートシンクがでかかった
自作河童マシンに付けようと思ったらコンデンサが邪魔で無理だった・・・
- 382 名前:Socket774:2007/10/18(木) 14:27:11 ID:QtE92A9x
- 昔のマシンは、ファンレスどころか、皆シンクレスで石が剥き出しだったよな。確かPC98辺りも。
やがて、ヒートシンクが付くようになってどんどん大型化し、何時の間にかファン付がデフォになった…。
遂には水冷まで…。ウ〜ム。
- 383 名前:Socket774:2007/10/18(木) 15:25:58 ID:Y0A8EeXD
- 80286とかV30か
何もかも懐かしい・・・
- 384 名前:Socket774:2007/10/18(木) 15:52:08 ID:7DeVC54G
- 今買えるマシンでも、GeodeGX1とかはヒートシンクレスだけどな。
PCと呼ぶには語弊があるけど、ARMなんかも当然シンクレスだし。
昔は、CPUを10MHzから12.5MHzにオバクロする為にシンク付けてたなぁ。今の基準で考えると
誤差でしかないw
- 385 名前:Socket774:2007/10/18(木) 17:00:54 ID:jtLSjkag
- 今だって2.xGHzを3GHz超にオーバークロックするような
2割か3割の差なんて、大局的に見れば誤差みたいなもんだろう
Intelは昔からマージンとしてそのくらい取ったものを売るから
OSC交換くらいで可能なカジュアルなオーバークロックならやり甲斐もあるが、
互換プロセッサだとそのマージンが狭すぎてなあ…ってのは実際あったな
- 386 名前:Socket774:2007/10/18(木) 23:39:08 ID:9WBprERB
- 河童Pen!!!850と河童セレ900はどっちが速いの?
- 387 名前:Socket774:2007/10/18(木) 23:51:02 ID:09rEW0zM
- 前者
- 388 名前:Socket774:2007/10/18(木) 23:52:22 ID:8idOsCUP
- 無限ループなネタ
- 389 名前:Socket774:2007/10/19(金) 00:45:54 ID:IGESGvAV
- _, - 一 - ,
ィヽ:::. ゙i
r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
|::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
|::::::|::゙i :::::::::〈:. く ヽ
|:::::::|:::::. ヽ:::. ヽ ゙i
|:::::::|::::::: i:::::. ヽ i
|::::::::|:::::::. i, 、ヽ::::;i i.
|::::::::|::::::::. `''''''''´ i
!、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i
|:::i:::::::::::. i .
|:::i:::::::::::::. i..
|:::゙i::::::::::::::. i.
\::::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ゝ.
,∠幵 {幵ブ⌒ヽ、
/ィ∬}`ー一''''´ {∬} ',
「} l l∬}|====={∬} 〃 ・
,Uヘ、 j .ノ V l
ト厶ィ \ / .| | !
ゞニ> \__ / | nh二二フ、_.| l
,.---| ト-、 `''}⌒`ヽ.__|_ \ゝ`ー' \_ !
ゞY´ニ|.」二二二二二r'└=デ' `ー─、 | `ー、.!
`| | _, ト、 ! l
| | ̄ `ー- ゝV |
| | `ーr-、__ノ
_____ ! |_________}__}_
荒ぶる河童のポーズ、フォーメーション永劫回帰
- 390 名前:Socket774:2007/10/19(金) 01:02:23 ID:jN2eE0ng
- 【どっちが速いの?頻出ネタ】
・Celeron 1.0G vs PentiumIII 800(FSB100)
・PentiumIII 1.0G (FSB100) vs PentiumIII 933(FSB133)
・PentiumIII 850(FSB100) vs PentiumIII 800B(FSB133)
- 391 名前:Socket774:2007/10/19(金) 01:07:30 ID:+Don1jJM
- まあどれも50歩60歩だ
- 392 名前:Socket774:2007/10/19(金) 01:13:42 ID:jN2eE0ng
- おばあちゃんが2〜3歳の年齢の違いにこだわる
そんな感じだ
- 393 名前:Socket774:2007/10/19(金) 10:02:21 ID:tIm4dlL7
- ソフトウェアの選択次第でどっちにでも転ぶような差だ。
- 394 名前:Socket774:2007/10/19(金) 22:00:16 ID:kbDwDvzG
- 866→1BGにしたけどπ焼で3秒差だった
すぐに戻した
- 395 名前:Socket774:2007/10/19(金) 23:15:28 ID:8HU2wGiV
- >>395
なんて言うか戻す事はないだろう・・・・
- 396 名前:Socket774:2007/10/19(金) 23:21:44 ID:IGESGvAV
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ |
ドコドコ < 荒ぶる河童のポーズ、フォーメーション866→1BG
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ガッガッガッ
ドチドチ!
詳細はこちら
http://jp.youtube.com/watch?v=UOFb3ZJYTz0
- 397 名前:Socket774:2007/10/20(土) 13:45:11 ID:bYDAnMzX
- Aopen AX3S ProUがPS/2のキーボードを認識しなくなりました
USBのキーボードで起動できますかね?
- 398 名前:Socket774:2007/10/20(土) 14:25:53 ID:1/gA5dhl
- 基盤の半田にひびが入ってコネクタが浮いてるか、接点不良じゃないのか?
- 399 名前:Socket774:2007/10/20(土) 14:35:02 ID:m+Z/ct6B
- それいったら815オンボ出力で画面ノイズ増えてきたんだけど直りますか?ってのと同じじゃないか?
USBキーボードは普通に使えるからPS/2切り捨ててUSBオンリーにしたほうがいいよ。
- 400 名前:Socket774:2007/10/20(土) 14:44:56 ID:/c0Z6rLF
- 最近オクにも「キーボード、マジムカツク」と言う症状のM/Bがあったな。
- 401 名前:Socket774:2007/10/20(土) 16:13:53 ID:0oMVcMwe
- BIOSでUSBのレガシーサポートをONに設定してあれば、
USBキーボードで操作しても何も困らないんじゃないかなあ
でもその設定をするのにPS/2キーボードが要るというジレンマw
- 402 名前:Socket774:2007/10/20(土) 18:15:21 ID:ztrE2yKT
- >>383
そこまで遡らないでも486SXのマザー直付けモデルなんかはシンクレスだったよ。
>>401
昔レガシーサポートOFFのままWin2000を入れようとして、キーボード
が認識しなくてあせった覚えが…あれ以来必ずレガシーサポートONとPS/2
キーボードは欠かさないようにしてる。
- 403 名前:Socket774:2007/10/20(土) 20:40:10 ID:I1Q0WMGg
- 河童にVISTA入れている人いる?
- 404 名前:Socket774:2007/10/20(土) 21:07:45 ID:xjJgybIP
- お前バカだろ。
- 405 名前:Socket774:2007/10/20(土) 21:25:09 ID:H8A32ib1
- そっだよアホだよ
- 406 名前:Socket774:2007/10/20(土) 21:53:54 ID:665M6AmD
- で結局のところ
「ぶぁか」と「あほう」はどっちがつよいの?
- 407 名前:Socket774:2007/10/21(日) 01:23:52 ID:+LnGdspo
- you stupid
- 408 名前:Socket774:2007/10/21(日) 10:37:26 ID:622hAoAY
- >>403
最終TEST版だが河童1GHz-B*2+RAM-512MB*4で動いてた。
AGP-X4が原因で画面透過にすると超ノロノロ。
そしてクラッシュ!!透過効果は不可能。
他は問題無し。
- 409 名前:Socket774:2007/10/21(日) 11:22:19 ID:kvJDJoi7
- >>408
RC1なら使ってみたことあるが
Radeon9600でもUXGAでAeroが問題なく動いていたぞ。
- 410 名前:Socket774:2007/10/21(日) 11:40:33 ID:t9gMyUtL
- Linuxなら1GHz512MBで透過も3Dもサクサク。
- 411 名前:Socket774:2007/10/21(日) 12:46:59 ID:mnEajB8B
- リナ厨勧誘員ごくろう!
- 412 名前:Socket774:2007/10/21(日) 13:28:28 ID:q2W46Ydt
- 使ったことないor使えないからってこういう言い方するのは良くねえな
- 413 名前:Socket774:2007/10/21(日) 13:50:25 ID:pwHDIePA
- 何か難しいものでも使いこなしてるつもりになっちゃってるのがリナ厨の特徴
- 414 名前:Socket774:2007/10/21(日) 14:01:30 ID:ebiV3c15
- 何で親の仇のようにlinuxをにくむの?
- 415 名前:Socket774:2007/10/21(日) 14:05:17 ID:/oTtOWKj
- 何で親の仇きのようにwindowsをにくむの?
- 416 名前:Socket774:2007/10/21(日) 14:18:31 ID:ebiV3c15
- だれが?
- 417 名前:Socket774:2007/10/21(日) 14:18:38 ID:q2W46Ydt
- >>413
お前さんのスキルじゃ全てのLinuxユーザーは
「何か難しいものでも使いこなしてるつもり」のように見えるんだろ?
勉強しないで馬鹿にしても嫌韓厨と一緒で己の無知晒すだけだよ
- 418 名前:Socket774:2007/10/21(日) 14:28:12 ID:m3QaiSDB
- Linuxが嫌いな理由は…
システム必要要件がWindowsの数倍を提示してること。
それで第一印象最悪だった。
具体的には何年か前、400MHz級のマシンでWin98から
Win2000に換えたらやや重くなったのでWindowsより軽いと
言われてたLinuxのなんたらのダウンロードページ行ったら
必要CPUが 700 だったか 800MHz以上とか書いてあって
ぽか〜ん…
- 419 名前:Socket774:2007/10/21(日) 14:32:30 ID:WtzrlnvP
- Linuxなんて誰でも使えるのに、批判されると決まって
スキルがなんたらとか言いだすのが痛すぎる。
- 420 名前:Socket774:2007/10/21(日) 14:41:33 ID:iuYVTX29
- >>418
LinuxはWindowsと違ってディストリが沢山あるから、重いのも軽いのもある。
軽いのは初代ペンティアムでもさくさく使える(勿論用途によるが)
好きなように軽くできるのがウリの一つでもある。
で、大事なのはLinuxとは決してWindowsと排他的なものじゃないという事だ。
- 421 名前:Socket774:2007/10/21(日) 14:45:18 ID:mnEajB8B
- >>419
>>6のテンプレ嫁
- 422 名前:Socket774:2007/10/21(日) 15:02:21 ID:TuY4LsHl
- 河童で動画エンコしてると,486マシンでMP3エンコードしていた頃を
思い出す。CD1枚に2日かかったな。
- 423 名前:Socket774:2007/10/21(日) 15:17:09 ID:5PQomFr1
- 486でmp3なんて、再生すら覚束ないだろう
低クロック環境でCPUパワーをフルに費やして再生がなんとかモノになったのは
P54C(Pentium75〜133MHz)の時期。133MHzでも「ながら再生」は実用的ではなかった。
作業のBGMとして再生するのが実用レベルになったのはP55C(MMX 166〜233MHz)の頃、
エンコード時間が再生時間を下回るようになったのは実にP6(PentiumII)の時代の話だ
- 424 名前:Socket774:2007/10/21(日) 15:21:23 ID:5PQomFr1
- 同様にVideoCD(mpeg1)の再生がCPU(と再生支援対応のビデオカード)で可能になったのはP55Cから、
DVD(mpeg2)の再生にハードウェアデコーダを要求しなくなったのはPentiumIIIから
H.264でHD解像度の動画のデコードに至っては、現在最新のマルチコアCPUでさえ困難
でまあ何が言いたいかっつーと、MMXやSSEは地味ながら偉大だったと
- 425 名前:Socket774:2007/10/21(日) 17:59:30 ID:w0VKEJDh
- ThinkPad 370C(DX4-75MHz)にmp3入れて、
カセットアダプタでカーステに入力して、
車載の音楽再生専用機として使ってたな。
音飛びしないで再生できるのは96kbpsまでだったけど、
iPodもどきとして使えないことはなかった。
もっとも当時はiPodなんてなかったわけだけど。
- 426 名前:Socket774:2007/10/21(日) 17:59:41 ID:4fQ5DYje
- >>423
「覚束」の意味が解からないが、「486でmp3のまともな再生はムリ」
と言うなら同意。486互換のAMD586-133でもmp3の再生はムリだった。
これで486ベースPCの引導決意。その後マルチスレッドプログラムが
ソケ7でまともに動かなくてソケ7ベースPCの引導決意。
でまぁ何が言いたいかっつーと河童・鱈は何が引導を決意させるのかと。
もっとも既にメインとしては使ってないけど。
- 427 名前:Socket774:2007/10/21(日) 18:12:04 ID:WQSO5Gxa
- 禿共乙
- 428 名前:Socket774:2007/10/21(日) 18:59:48 ID:5PQomFr1
- >河童・鱈は何が引導を決意させるのか
HD映像と、重いFlash貼りまくったサイトだろうなあ
あるいは重くなり続ける一方のセキュリティ系の常駐モノで圧迫とかか
むしろCPUの処理能力よりもメモリの遅さの方が足を引っ張っているような希ガス
- 429 名前:Socket774:2007/10/21(日) 19:05:37 ID:K0SIjMXt
- >河童・鱈は何が引導を決意させるのか
ニコニコ、ようつべ
速攻で64x2に乗り換えた。
- 430 名前:Socket774:2007/10/21(日) 19:11:20 ID:wi/PflSH
- どっちも糞画質だから使わない
- 431 名前:Socket774:2007/10/21(日) 19:16:24 ID:w0VKEJDh
- ようつべはκ1Gでも大丈夫。
ニコニコは使ったことがない(使う気がない)。
Flashは動く広告が嫌いで基本ActiveXを切ってる。
- 432 名前:Socket774:2007/10/21(日) 19:38:54 ID:Jsf6w6Di
- 昔話と犬厨火病しかネタないみたいだなw
- 433 名前:Socket774:2007/10/21(日) 20:15:39 ID:w0VKEJDh
- 日本語で書いてくれ
- 434 名前:Socket774:2007/10/21(日) 20:46:47 ID:K0SIjMXt
- >>430-431
お前のチラ裏なんかどうでもいい。
- 435 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:10:30 ID:BgkMLhHN
- >>426
>「覚束」の意味が解からないが、
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
- 436 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:22:32 ID:sllMclBG
- 「覚束ない」 で、「おぼつかない」 と読む。
但し、これを打った人間の教養が高いかと言うと
それには疑問を感じ得ない。
- 437 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:23:24 ID:sllMclBG
- PC上では誰でも読みさえ知っていれば難しい
漢字が打てる。
だからと言って闇雲に難しい漢字を濫用
するのはいかにも低脳や厨学生のやること。
教養のある者はむしろ読み手に優しい文章を
心掛けるものである。
明らかに一般的に考えて読むのが難しいと
判断できる漢字・熟語。 又、場合によっては
同じ漢字でもどう読むのか判別に困る場合も
あり、そういった一字一句を読み手の視点で
考え、意図的に仮名を使う配慮のある者こそ
真の知性人と言える。
- 438 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:24:16 ID:3eHiHJSp
- >>436-437
必死すぎてワロタよw
- 439 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:24:41 ID:sllMclBG
- (例)
・人気がない
「にんきがない」 とも 「ひとけがない」 とも読める。
文意によっては読み分けが困難なケースも少なくない。
- 440 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:26:11 ID:sllMclBG
- >>438
笑ってる場合じゃないぞ。
意識の低い馬鹿が多過ぎるのだ。
- 441 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:35:47 ID:3eHiHJSp
- >>440
必死なところ申し訳ないが
もうそのくらいで屈辱からくる怒りの矛を収めたらどうだ?
- 442 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:41:36 ID:4fQ5DYje
- >>436
ご教示に感謝します。
「おぼつかない」は知っていたが漢字は知らなかった。
>>437
心使いに感謝します。
- 443 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:43:16 ID:qCAPeVyy
- >>437
おまえ「覚束」が読むの難しいって、
どんだけ知能低いんだよ(呆
- 444 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:45:38 ID:tL1+NBrF
- >>443
ほう、今から出す問題をノータイムで読み取りできるかい?
- 445 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:46:35 ID:0DqFU5yT
- 覚束 の検索結果 約 142,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
〜
それはさておき、我家ではMP3格納庫専用河童セレ機(600M)がある
楽曲約60GB程貯蔵
部屋BGM音楽タレ流し使用(JAZZ、クラシック、癒し系)
と、ゆー訳で
./ ;ヽ < 荒ぶる河童のフゥハハハーハァー!
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ 彡
l l ヽr ヽ | _⊂////;`) ナデナデ
゙l゙l, l,| 彡 l,,l,,l,|,iノ⊃;,
| ヽ ヽ _ _ ( ・∀・) カパ
"ヽ 'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
- 446 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:48:19 ID:BFLdzJ73
- 漢字読めなくて恥をかいたからって自演はさらにみっともないアルよ
- 447 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:52:27 ID:3eHiHJSp
- うむ、どう見ても ID:sllMclBG=ID:4fQ5DYje だなガチで。
2つのIDを使い分けたつもりでも、必死さを隠せないからすぐわかっちゃうw
- 448 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:55:57 ID:w0VKEJDh
- どっちでもいい
- 449 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:56:06 ID:tL1+NBrF
- 覚束ないと打っただけでバカ呼ばわりは疑問だが、
>>437はまさに正論だと思うよ。
- 450 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:58:31 ID:2+It5cRx
- 「覚束ない」 で、「おぼつかない」 と読む。
但し、これを打った人間の教養が高いかと言うと
それには疑問を
「感じ得ない。」??????????????????はぁ?
- 451 名前:Socket774:2007/10/21(日) 21:59:02 ID:Oy4oXO7M
- >442 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 21:41:36 ID:4fQ5DYje
>>>436
>ご教示に感謝します。
>
>「おぼつかない」は知っていたが漢字は知らなかった。
>
>>>437
>心使いに感謝します。
何この薄ら寒いレスw
正直ありえねーww
どうせ自演するならもう少しコメント工夫しろよwwww
こんなのバレバレだろww
- 452 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:02:08 ID:WQSO5Gxa
- 最近はどうでもいいスレ違いな話題に必死になる河童並な頭は
- 453 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:06:05 ID:vGETjGhi
- まともな話題がなくなりつつあるとはいえ、こういうのを
傍観するくらいしか楽しみもない
- 454 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:11:34 ID:3f4hv3Sm
- 不幸杉
- 455 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:15:49 ID:rc7bGEpY
- >>437
”覚束”なんて程度の漢字は一般的で別に難しくもありませんから〜。
どうしても難しいと言い張るなら、あなたの書いた”闇雲”も同じ水準ですね。
自分が読めなかったからといってその漢字を難しいと断言するのはどうかと。
気持ちはわかるけどね。
- 456 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:24:03 ID:3f4hv3Sm
- つか、気持ち悪い改行が読み難い
- 457 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:26:40 ID:3eHiHJSp
- 携帯からの必死の自演だから改行が不自然になるんだよ
察してやれよw
- 458 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:28:09 ID:2+It5cRx
- 程度低い教養レベルで言い争いか
アホらしぃ
- 459 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:29:16 ID:5PQomFr1
- 覚束ないの一言がこんな惨劇を招く事になろうとは、
その時誰が想像できただろうか…
まあここ数年の2ch見てると本当に「馬鹿こそ大手を振って歩く」を地で行く感じで、
少々辟易としているところがあるのも事実だが
少なくとも初期は、そこそこ賢い奴が必死に馬鹿やってネタ作ってたもんだがなあ
そうやって醸し出された文化に本当の薄らバカが載ってきて大繁殖してしまったのが敗因?
- 460 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:31:22 ID:vGETjGhi
- まぁいいじゃないか。
最期までファビョッてる方を静かに見届けるんだ。
- 461 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:46:00 ID:vGETjGhi
- すまぬ。>>460は取り消す。続けてくれ。
- 462 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:46:57 ID:q2W46Ydt
- 「馬鹿こそ大手を振って歩く」
本来痛い奴というのはこういうのを言うんだが
当の本人が先に使うからトホホな気分になるのも無理ない
- 463 名前:462:2007/10/21(日) 22:48:44 ID:q2W46Ydt
- スマン誤解されちまうんで直す
「馬鹿こそ大手を振って歩く」
本来「痛い」奴というのはこういうのを言うんだが
当の本人が「痛い」という言葉を使いたがるからトホホな気分になるのも無理ない
- 464 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:53:15 ID:Hwgua5sr
- お前らが全員日本人だとは思っていない。
- 465 名前:Socket774:2007/10/21(日) 22:53:27 ID:3f4hv3Sm
- >>460
オマエ本当に楽しみ無いんだな・・・
- 466 名前:Socket774:2007/10/21(日) 23:01:15 ID:vGETjGhi
- うむ、ない!(キッパリ)
- 467 名前:Socket774:2007/10/21(日) 23:10:38 ID:XSDfLM/L
- スレが進んでると思ったらおまえらなにしてんだよwww
ここは河童使いとしてまったりとスルーしr……
ごめん、845マザーで遊んでる俺は何も言えないねorz
- 468 名前:Socket774:2007/10/21(日) 23:16:08 ID:ODWsbpk0
- Vistaでエアロの方がUbuntuでberylより軽かった
デスクトップ回転させる意味もわからないし実用にもならないしでLinuxゴミすぎ
最近サーバーの調子悪いのかデフォルトのjp鯖ではまともにアップデートすらできない糞OS
河童様にはWindowsがふさわしい
- 469 名前:Socket774:2007/10/21(日) 23:21:00 ID:XSDfLM/L
- それは単純に使えてないだけj…
- 470 名前:Socket774:2007/10/21(日) 23:24:50 ID:vzOrMqLK
- カパァ〜のネタがねーからって荒れるこたーねーだろ。
屁が出そう
- 471 名前:Socket774:2007/10/21(日) 23:44:19 ID:ODWsbpk0
- えw使いこなせてると軽くなる魔法のテクニックでもあるのw
教えて犬厨さん!!
- 472 名前:Socket774:2007/10/21(日) 23:54:00 ID:Hwgua5sr
- Ubuntuだけがウンコなんだよ
重すぎ
- 473 名前:Socket774:2007/10/22(月) 00:03:53 ID:L4qtbxWL
- 異様に伸びてると思ったらまたlinuxか。
- 474 名前:Socket774:2007/10/22(月) 00:33:46 ID:sNFNc8wn
- beryl=linuxと考えてる >468 が頭悪すぎ。
afterstepでもtwmでも入れとけヴォケ
- 475 名前:Socket774:2007/10/22(月) 00:40:48 ID:h/cbly58
- また河童如きで重いのなんだの…
- 476 名前:Socket774:2007/10/22(月) 01:09:06 ID:zdgawIrK
- Aero=Vistaと考えてる >474 が頭悪すぎ。
(略
- 477 名前:Socket774:2007/10/22(月) 01:24:41 ID:qqHRiGj8
- MP3(専用?)のハードウェアデコードボードというレア中のレアなものがあったんだよな。
それなら余裕そうだけど。
- 478 名前:Socket774:2007/10/22(月) 01:31:08 ID:lik7OjAf
- Vistaを河童で使う議論に割り込んで、「Linuxなら透過も3Dもサクサク」などと全く的外れな横槍を入れておいて、
Linuxもberylは重いと指摘されると「ディストリが悪い」「TWMでも入れとけ」とは・・・
Linux厨の支離滅裂ぶりには恐れ入ったよ。
- 479 名前:Socket774:2007/10/22(月) 01:47:40 ID:zdgawIrK
- > Linuxなら透過も3Dもサクサク
そもそもこれ河童じゃありえないから
それなりに重いよあれは
- 480 名前:Socket774:2007/10/22(月) 01:50:39 ID:Mlgj0SbA
- aeroとberylじゃ機能が違うから比較にならんだろ。常考
河童と最近の低価格VGAでw2k8+aeroならサクサクだ。
河童とほどほどのVGAでLinもカーネルコンパイルすればサクサクだ。
- 481 名前:Socket774:2007/10/22(月) 02:07:24 ID:Ven0YkGf
- 素直にWin2008って書こうよ・・
"8" ってなんじゃらほいと思って久々にググッちゃったよ
- 482 名前:Socket774:2007/10/22(月) 02:25:32 ID:EH0e2rDm
- >>479
いや、BerylにしてもCompizにしてもGPUに依存するんでCPUはソコソコで無問題ですよ
河童600MHz程度でも十分
- 483 名前:Socket774:2007/10/22(月) 02:26:18 ID:Q9X44C4i
- 良く分からないんだけど
ODWsbpk0(1回目) 468
>Vistaでエアロの方がUbuntuでberylより軽かった
>デスクトップ回転させる意味もわからないし実用にもならないしでLinuxゴミすぎ
それに対して以下3件の突っ込み
XSDfLM/L(1回目) 469
>それは単純に使えてないだけj…
Hwgua5sr(1回目) 472
>Ubuntuだけがウンコなんだよ
sNFNc8wn(1回目) 474
>beryl=linuxと考えてる >468 が頭悪すぎ。
で、zdgawIrKの反応が
zdgawIrK(1回目) 476
>Aero=Vistaと考えてる >474 が頭悪すぎ。
474はAeroともVistaとも発言してないんだけど、なんでいきなり >476 みたいな結論
が出てるのか良くワカラン。
あと、 >468 の発言も、UbuntuがあくまでLinuxのディストリビューションの一つに過ぎ
ないことが分かっていれば「Linuxゴミすぎ」という結論がおかしいことも明らか。
>472 でも言われているように、それは単にubuntuの問題ではないのか。
論理的な説明をお願いしたいが、、、
- 484 名前:Socket774:2007/10/22(月) 02:29:04 ID:sNFNc8wn
- >>483
河童ユーザに論理的な思考を求めンなよ ('A`
- 485 名前:Socket774:2007/10/22(月) 02:31:10 ID:wy9V0CdW
- リナ厨は自演ばっかり
- 486 名前:Socket774:2007/10/22(月) 07:29:06 ID:EHgSveie
- Linuxの話しただけで黒船が来たかのような騒ぎだな
- 487 名前:Socket774:2007/10/22(月) 09:06:15 ID:kqZY7mX8
- 泰平の世をさますリナ・ディゾン おっぱい2つで夜も眠れず
- 488 名前:Socket774:2007/10/22(月) 09:58:28 ID:Q9X44C4i
- なんでこのスレの河童ヲタはlinuxに対して生理的嫌悪を抱くのかね?
WindowsがますますCPUパワーを必要とする方向へ向かい、9xや2kといった旧verのサポートも
打ち切られたりするこのご時勢、河童の最後の拠り所はlinuxや*bsdといったfree-unixしか無
いと思うんだが、、、
- 489 名前:Socket774:2007/10/22(月) 10:01:10 ID:CX9iIuw7
- linuxが嫌われてると思ってるらしい
- 490 名前:Socket774:2007/10/22(月) 11:23:12 ID:EH0e2rDm
- 誰かマリア・ディゾンのVを流してください
- 491 名前:Socket774:2007/10/22(月) 11:26:13 ID:vl17uYo2
- 1GHz/512MB/Ge3で Gutsy Gibbon 使ってるが、かなり軽いよ。
Compizも軽快だし、素晴らしい組み合わせだと思うんだが。
- 492 名前:Socket774:2007/10/22(月) 11:30:16 ID:zdgawIrK
- それ以上にエアロの方が軽快
無料だからってあれはない
所詮趣味のOSなのがLinux
- 493 名前:Socket774:2007/10/22(月) 11:34:54 ID:vl17uYo2
- >>492
あのね、河童PCなんて所詮趣味のPCだろ。
何を勘違いしてるんだ。
仕事用はC2Dだ。
- 494 名前:Socket774:2007/10/22(月) 11:38:39 ID:zdgawIrK
- 趣味にこそお金掛けろよ
berylが河童で軽快とか嘘はいて必死だな
無料で試せるんだしすぐにばれる嘘だけどな
そこまでしてWindows叩きたいわけか
人の話に急に割り込む糞OSがまさにLinuxであることの体現だよな(笑)>>478
- 495 名前:Socket774:2007/10/22(月) 12:20:33 ID:2OnYsn7b
- Linux板でも、Ubuntu厨はウザがられている罠
他のディストリは使えなかった厨が、ワンクリックでインスコして
即2chブラウザやニコ動まで見られる「馬鹿向けディストリ」にマンセーして
他のディストリのスレどころか他OS板や全く関係のない板・スレにまで街宣するので、
Ubuntu=厨ディストリの図式で避けられ始めている始末
UbuntuスレだけVip板臭いという状態見れば、おおかた察しもつきそうなものだが、
マジでそんな感じ
- 496 名前:Socket774:2007/10/22(月) 12:24:49 ID:vl17uYo2
- >>494
お前はアフォーだな。
時代はBerylじゃなくてCompizなんだよwww
Gutsyで試してみればよい、軽快だ。
Winを叩きたいわけでもなく Linuxマンセーでもない。
単に、河童と Compizは素晴らしい組み合わせだと言いたいだけだ。
- 497 名前:Socket774:2007/10/22(月) 12:46:20 ID:zdgawIrK
- 話の流れからするとおかしいな?
支離滅裂っぷり全快のお花畑くんばっかだなLinux厨って。
- 498 名前:Socket774:2007/10/22(月) 12:54:57 ID:EH0e2rDm
- ID:zdgawIrK
これをあぼーんすれば済む話なのにいちいち食いつく犬厨が悪い
- 499 名前:Socket774:2007/10/22(月) 14:06:33 ID:2OnYsn7b
- BerylやCompizの快適性を保証するのは、CPUではなくGPUの処理能力(とVRAM容量)だろう
河童以前のシステムでそれらのGPUの搭載は現実的ではない
言い換えるなら動作する最底辺が河童クラスのシステムというだけで、
素晴らしい組み合わせなどとはとても言えた状態ではないわけだが
要は、BerylもCompizも以前から存在して使う奴は当たり前に使っていた環境だが
自分で設定して使えなかった厨房が一昨日公開されたUbuntuの新版で
やっとバカチョンで使えるようになって、ウチにも3Dデスクトップキター!!…と浮かれてはしゃいで
こんな過疎スレまで空気読まずに押しかけて街宣中、と。
ゲロるなら手前の家のトイレで一人でゲロっとけ
- 500 名前:Socket774:2007/10/22(月) 14:38:08 ID:Evnb5Oad
- >>498
IDをあぼーんしても日付が変わったら元のモクアミだし。
このスレには嫌Linux厨がしぶとく居座っていて何とも。
以前に「チッチキ、チッチキ〜♪」とか言ってた奴でないかと。
>>499
まぁそうムキにならないでも良いかと。
- 501 名前:Socket774:2007/10/22(月) 15:22:31 ID:McIqMTdV
- チッチキチー!とラップ娘は全然違うんだがなぁ
- 502 名前:Socket774:2007/10/22(月) 15:31:33 ID:zdgawIrK
- なんだまた嫌Windows厨が仮想敵相手にシャドーボクシングか?
- 503 名前:Socket774:2007/10/22(月) 16:26:09 ID:Mlgj0SbA
- AERO=DirectX9によるウィンドウ効果
Beryl/Compiz=OpenGLによるウィンドウ効果
比較対象にならないのに必死にAEROがスゴイとかCompizがスゴイとか言ってる時点でどっちもイタイ。
河童でVISTAは不要なサービス切ったりすればXP並に使えると思うし、
Linuxもカーネルを実機にあわせてコンパイルすれば軽くなる。
ようはどっちも使えてないだけj…
推奨NGワード:Aero エアロ Beryl Compiz
- 504 名前:Socket774:2007/10/22(月) 16:38:31 ID:vl17uYo2
- >>503
スゴイなんて言ってない、軽快だといってるだけ。
日本語が読めるようになったら、またおいで。
- 505 名前:Socket774:2007/10/22(月) 16:53:03 ID:Evnb5Oad
- >>503
>Beryl/Compiz=OpenGLによるウィンドウ効果
ふ〜ん、技術的にはそうなんだ。AEROのDXは知ってけど。
>河童でVISTAは不要なサービス切ったりすればXP並に使えると思うし、
金払って、こうまでして河童でVISTAを使う奴はいないと思うけど。
>Linuxもカーネルを実機にあわせてコンパイルすれば軽くなる。
Linuxではテストプログラムしかコンパイルできないなorz
ちなみに使ってる環境を教えて頂きたいよ。
>>504
>軽快だといってるだけ。
確かにそう言ってる。まぁそうムキにならないで。
- 506 名前:Socket774:2007/10/22(月) 16:56:11 ID:2OnYsn7b
- 7年前にママに買ってもらった河童マシンを後生大事に撫で回しながら
パパが定年退職して年金生活に入ったのでVistaなんて高くてとても買ってもらえないし
FedoraやDebianなどのメジャーなディストリを自分で設定してBerylを使うスキルもないし
いいんだ、ボクの河童ちゃんにはあんな厚化粧のUIなんか重くてどうせ使い物にならないんだ、
と2年くらい言い訳しながら生きてきたID:vl17uYo2は、
先週末に出たばかりのUbuntu(ID:vl17uYo2が30歳を過ぎて唯一活躍できるVip板で有名なディストリ)で
夢にまで見た透過ウィンドウを使えるようになって、嬉しさのあまりちょっと周囲が目に入らなくなっているだけなんですよ?
- 507 名前:Socket774:2007/10/22(月) 16:58:26 ID:sNFNc8wn
- 個人的には
河童でVISTAは不要なサービス切ったりすればXP並に使えると思うし、
XP並に使えると思うし、
使えると思うし、
思うし、
憶測で語らずに、実際に使ってみてから来い。
- 508 名前:Socket774:2007/10/22(月) 17:01:12 ID:vl17uYo2
- >>506
かわいそうにwww
よっぽどUbuntuスレで叩かれたんだねwww
ププププwwww
- 509 名前:Socket774:2007/10/22(月) 17:17:25 ID:Mlgj0SbA
- >>504
Berylより軽いAeroのほうがスゲー( ^ω^)にしか聞こえなかったんだが。
>>505
だからこそ古いGPUでもopenGL対応してる物なら動くわけで。
>>505
河童1BGHz、河童800EB、固豚2500+、Cel2.9GHz、64x2 4800+
>>506
gustyはなんか挙動がファビョってる気がする。
>>507
俺個人はVISTAをいまのところ欲しいと思わないんでw2k8で試した。
- 510 名前:Socket774:2007/10/22(月) 17:38:58 ID:2OnYsn7b
- >gustyはなんか挙動がファビョってる気がする。
人柱志願でもないくせに、リリース即インスコなんかする奴があるかと
7.10はWindowsだとまだβくらいのレベルで、トラブルが結構あるよ
半年ごとにリリースするからwって大見得切っちまった手前反故にも出来ん
ということで見切り発車した感がアリアリと。
βやRC版のグダグダ加減と変わらんわ
7.04からのアップデートと新規インスコと両方試してみているけど
どちらもまだエンドユーザーが安定して使える状態にはなっていない罠
1ヶ月くらい待ってインスコ即パッチすれば、なんとかなるのかもしれんが
- 511 名前:Socket774:2007/10/22(月) 17:45:53 ID:EH0e2rDm
- それが賢明だろうね
7.04もそうだったし
- 512 名前:Socket774:2007/10/22(月) 18:11:08 ID:zdgawIrK
- 結局ここでLinuxの話がしたいだけのキモオタであった
終劇
- 513 名前:Socket774:2007/10/22(月) 18:12:34 ID:HDJIgWxC
- 河童1GをWin2000と04WebServerでサーバー稼動してはや2年
WindowsUpdate以外で再起動した事はない
Pentium90MhzをFreeBSDとアパッチでやはり2年何もせずに良かったが
WindowsUpdateさえ我慢すれば安定感に差はないと感じた
だったら慣れ親しんだWinがやっぱり使いやすいと思った
設定とかもめちゃめちゃ簡単だしな
確かにUNIX系は軽かったし古いノートとかを再生させるにはいい
けど今となっては全てが面倒だ
カスタマイズ好きにはたまらんだろうがそんな情熱はもうない
- 514 名前:Socket774:2007/10/22(月) 18:14:08 ID:EH0e2rDm
- そんなときこそPuppyですがな
- 515 名前:Socket774:2007/10/22(月) 18:16:50 ID:zdgawIrK
- Apache使うならFreeBSDの方がいいだろ
カーネルにモジュールロードされて若干最適化っぽくなるしな
- 516 名前:Socket774:2007/10/22(月) 18:46:17 ID:EHgSveie
- すげーほんとにID:zdgawIrKをNG登録したらサクサクになったよ
- 517 名前:Socket774:2007/10/22(月) 18:50:53 ID:zdgawIrK
- それも一種の最適化だな
- 518 名前:Socket774:2007/10/22(月) 18:58:20 ID:zdgawIrK
- 今日、昼飯買いに商店街歩いてたら10歳くらいのガキに
モンスターボール投げられた
軽くキレそうになった
- 519 名前:Socket774:2007/10/22(月) 19:11:25 ID:N+rSzqDx
- ごめん
- 520 名前:Socket774:2007/10/22(月) 19:51:26 ID:v3MVpRuA
- リナリナリナ厨また来たよ!いつもうざいよNE!
ハーイ!チッチキチッチチーチチー
しかも一人でシャドウなんてぶざますぎるよNE!
ヘーイ!
- 521 名前:Socket774:2007/10/22(月) 20:17:49 ID:Giv2wN3F
- おまえの頭の方が心配だ。
- 522 名前:Socket774:2007/10/22(月) 20:40:52 ID:kJl4oaxs
- OS板でやれ
- 523 名前:Socket774:2007/10/22(月) 20:56:34 ID:Jr7cxYJE
- 2K8とVistaを一緒に扱うのは2K8が可哀想だ
- 524 名前:Socket774:2007/10/22(月) 22:45:16 ID:kWCHCO6P
- 素直にWin2008って書こうよ・・
"8" ってなんじゃらほいと思って久々にググッちゃったよ
- 525 名前:Socket774:2007/10/22(月) 22:46:47 ID:Y6bKIrMB
- にくや
- 526 名前:Socket774:2007/10/22(月) 23:03:59 ID:W4w/eZm3
- 馬鹿の自演、アキタ。
- 527 名前:Socket774:2007/10/22(月) 23:04:51 ID:zdgawIrK
- 犬厨の単発シャドウボクシング世界大会。
- 528 名前:Socket774:2007/10/23(火) 07:52:52 ID:8FpuryGI
- OSに関係なく動画のエンコードは厳しいね。
ハードウェアエンコーダの導入を考えるべきかな――。
- 529 名前:Socket774:2007/10/23(火) 10:29:02 ID:4rrHc55t
- >>528
C2Dマシンの導入を考えるべき
- 530 名前:Socket774:2007/10/23(火) 10:59:12 ID:/cJWO4VD
- 同じこと思ったけど、ここは河童スレだからね。
- 531 名前:Socket774:2007/10/23(火) 11:28:14 ID:0TI15Qrl
- 犬厨=リナ厨?
- 532 名前:Socket774:2007/10/23(火) 15:37:00 ID:NY4hmt5t
- 意を反する者に対してであれ、
汚い言葉やだらしない言葉で
貶すのは好きじゃないな。
- 533 名前:Socket774:2007/10/23(火) 16:29:12 ID:/cJWO4VD
- 河童をLinuxで飼ってるヤツってそこそこいると思うけどな。
目くじらたてるほどのことでもないだろ。
- 534 名前:Socket774:2007/10/23(火) 16:57:39 ID:bYzal6El
- ウチはDebianで使ってる。
RageXL、NIC*3、SATA挿して
ルータ、無線AP、web、ftp、mail、proxy、samba鯖あたりを走らせてる。
予備のマザーも2枚確保してるんで、まだまだ河童で戦うよ(`・ω・´)
ただ、CPUの処理能力自体は余ってるんだけど
sambaにアクセスするとき、GbE+SATAでPCIの帯域が一杯になってるっぽい。
これだけ負荷かけても、安定してる440BXには感謝してるけど
そろそろ、PCI-Eあるマザーも検討すべきかな……
- 535 名前:Socket774:2007/10/23(火) 17:11:04 ID:3tNXZEPn
- ソーテックのPCから取り出したうちのペン3は河童ちゃんなのかな?
INTEL '01 MALAY
1000/256/133/1.75
って書いてあるが、これじゃわからない?
1000円位の価値ある?
- 536 名前:Socket774:2007/10/23(火) 17:13:31 ID:+xGJc/On
- >>534
ファイルの収集・管理に鯖として使おうと思ってるので
挿しているSATAカードと積んでいるメモリ量を教えてほしい。
- 537 名前:Socket774:2007/10/23(火) 17:28:48 ID:Mi2pxPFU
- >>534
たぶんルーター機能のところで帯域もっていかれてると思うよ。
SATAのせるならルーター機能つけない方がいいね
- 538 名前:Socket774:2007/10/23(火) 17:37:43 ID:3Zq30+nt
- >>533
確かに。 俺は面度セレだがww VINE3.2でsambaでファイル置き場、ポスグレのデータベース鯖
完全に内向きの使い方だな。外に公開するものがないっていうのと、低スキルで自信がないっていうのが本音。
河童ではWINが動いてる。軸足はやっぱWINなんだよなw
- 539 名前:Socket774:2007/10/23(火) 17:58:20 ID:POuUfeW3
- >>535
一番重要なものは描いてないのなw
- 540 名前:Socket774:2007/10/23(火) 18:25:02 ID:3tNXZEPn
- >>539
あとは何が?
- 541 名前:Socket774:2007/10/23(火) 18:28:30 ID:4rrHc55t
- 64bit 66MHz PCIを持ってるServerSetIIIに河童チャンを挿せばいいじゃない。
いいじゃない。
河童1BGHz
SATA-RAIDカード
GbE-NIC
U160-SCSIカード
これでファイル鯖にしてるけど、PCIバス帯域は大丈夫かな
- 542 名前:Socket774:2007/10/23(火) 18:31:16 ID:wCRSSfkW
- >>538
つまりは軸がぶれていrちゅにおkp
- 543 名前:Socket774:2007/10/23(火) 18:36:40 ID:POuUfeW3
- >>540
S-spec!
- 544 名前:Socket774:2007/10/23(火) 19:16:23 ID:KvWjoWJm
- まあ、Dステップの河童ペンV(FSB133)って事はわかるから
オクで1000円位にはなるだろ
- 545 名前:Socket774:2007/10/23(火) 19:16:56 ID:KvWjoWJm
- あ1GHzな
- 546 名前:Socket774:2007/10/23(火) 19:59:48 ID:kfkz0U4z
- S-spec!=ソケットかスロットかって事ジャマイカ?
- 547 名前:Socket774:2007/10/23(火) 20:06:49 ID:aS9fp53c
- ひょんなことから河童ちゃんの866を手に入れたのですが
河童用のママンってどこで手に入るのですか?
鯖用にでも組んでみたいのだけど…
- 548 名前:Socket774:2007/10/23(火) 20:08:16 ID:wmQaM1wo
- >>535
1Ghz 2時キャッシュ256kb FSB133 1.75V
って感じか?
- 549 名前:Socket774:2007/10/23(火) 20:37:23 ID:NKhX9c4s
- >>547
オク。河童さえ動けばいいなら二束三文で手に入る。
- 550 名前:534:2007/10/23(火) 21:10:00 ID:bYzal6El
- >>536
玄人志向のSATARAID5-LPPCI(Sil3114)
HDDはT7K500 320GB*4。
CPUが非力なんで、RAIDは組んでない。
メモリはPC133 ECC 256MB*4。
>>537
回線がADSLで、up1Mbps/down8Mbpsくらいの低速だから
ルータ自体は大して帯域喰ってないと思う。
web鯖と言っても、p2で自分しかアクセスしないから
これで充分なんだよね。
- 551 名前:Socket774:2007/10/23(火) 21:10:52 ID:HC07hG6R
- ほとんどの民主党議員の発言はあほである
だからわしはパラダイス志向の民主党はだいっきらいである。
がしかしだ、現実的な思考の持ち主である
岡田氏や前原氏が「カパァ〜はお得だ」といえば
わしは買う。
絶対買う。
- 552 名前:Socket774:2007/10/23(火) 21:14:20 ID:mH3geegF
- >>540
SL5FQとかSL5B3とかSL5DVとかSL52RとかSL4MFとかSL4C8とか
そんな文字列がそばにないか?
- 553 名前:Socket774:2007/10/23(火) 21:15:17 ID:3tNXZEPn
- >>544です
僕のはスロット型ではないです
河童ちゃんですか?
- 554 名前:Socket774:2007/10/23(火) 21:17:27 ID:NKhX9c4s
- Pentium!!!とか何とか書いてないのか?
- 555 名前:Socket774:2007/10/23(火) 21:20:40 ID:RuCAaJ8z
- >>541
Thunder i840の事も、たまには思い出してあげてください。
- 556 名前:Socket774:2007/10/23(火) 21:50:28 ID:Mi2pxPFU
- >>541
ママンをkwsk
>>553
鱈は1.50Vだから河童で間違いない。
とにもかくにもSL***って文字列がないと詳細はわからない。
その文字列が見つかったらATCOMPARTSでみればいいさ。
ttp://www.geocities.jp/atcomparts/cpudesktop2.html
- 557 名前:Socket774:2007/10/23(火) 21:55:12 ID:3tNXZEPn
- >>552>>554
ごめんなさい書くだけ書いて落ちてました
L109A951-1392 SL52R
と書いてありました
他には書いてないです
- 558 名前:Socket774:2007/10/23(火) 22:38:25 ID:hxSJBDis
- 鱈コア超える性能を持ち,尚且つフルスペックのWindowsを動作させられ,
しかもTDPわずか2W。
惜しむらくは,自作キットが出る予定がないことか。
- 559 名前:Socket774:2007/10/23(火) 23:23:53 ID:SiUEFDaI
- >>541
この世代の鯖瀬戸はいろいろと地雷じゃなかった?
とくにデスクトップとしても使う場合は。
凡庸だけどi840が無難じゃね?
- 560 名前:Socket774:2007/10/24(水) 01:17:16 ID:pRVOsoKH
- >>559
鯖瀬戸をデスクトップとして使うこと自体が???だけど、安定度の点では
ピカイチ。w2ksvrとFreeBSDで同じママン使ってるけど、年単位で動かしっぱなし。
ただ、ラデとの相性は最悪。PCIバスにグラボ刺すならnVidiaしかない。
i840?河童スレだからあまり言わんけど、鱈に正式に対応してない時点で対象外。
RIMMもSDRAM並に1GBモジュールで\2000とかなら。
- 561 名前:536:2007/10/24(水) 05:55:46 ID:b1tq+Hqu
- >>550
レスTHX
速さは求めてないので玄人志向のSil3114を探してみます。
- 562 名前:Socket774:2007/10/24(水) 20:46:06 ID:xLKLJf2w
- >>560
i840=WS ServerSetIII=鯖
用途の目的が違うし、住み分けになるからNP。
漏れはi840だけど至極安定してるから鯖瀬戸が要らんけどね。
まぁ昔はRIMMもSDRAM registered ECCも同じくらい高かった。
- 563 名前:Socket774:2007/10/24(水) 20:53:41 ID:KA+1Yk9p
- DDR2の価格なんか、涙目
- 564 名前:Socket774:2007/10/25(木) 00:25:38 ID:87VlOvDj
- NECの河童搭載薄型MATEを3台購入した。
一台\2980で送料込みで\11000くらい。
分散コンピューティングもどきをして遊ぶ。
本当は通信回線が早ければドリキャスかGCで組むのに。
- 565 名前:Socket774:2007/10/25(木) 03:07:44 ID:GtypIVND
- >>564
ID(プロダクト)付きですか?
もうそろそろ電源やコンデンサが死亡する時期だと思いますけど
具合はどうでしょうね?
最近オクでこんな出物が有りましたよ。日曜の試験明けで帰ってグッスリ
寝こんでいたからオクに参加できず。orz
これはアルミでしょうか?穴空け放題ケースならば大喜びだったのに。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107168923
- 566 名前:Socket774:2007/10/25(木) 07:50:02 ID:87VlOvDj
- ESRコンデンサは1000uF/1500uFともに予備が40ヶ程度あるので、特に問題ないです。
電源は、そうなんですよ。
つうかまともなノードを自作で作ろうと考えると、ケースと電源が
ものすごい高いんですよ。
どうかんがえても\2980ではすまない。
ですんで壊れるの前提で買ってみますた。
大量にでまわってるので壊れても更に安くすみますし。
- 567 名前:Socket774:2007/10/25(木) 09:22:49 ID:aNPbM1Yi
- >>566
>ケースと電源がものすごい高いんですよ。
電源のコンデンサの寿命がきたら(コンデンサを)取り替えるの?
でなければ一台\2980と言っても廃棄料3150の追加料金が必要だし。
早晩、廃棄料はかかるけどそれが度々だと安物買いになりかねない。
- 568 名前:Socket774:2007/10/25(木) 17:54:06 ID:87VlOvDj
- 電源が壊れたら放置だね〜。
でもいままでNECのPC10台以上所持しましたが、電源壊れた経験ゼロですよ。
それに遊びで組むわけですから、連続稼動するつってもたかが知れてる。
- 569 名前:Socket774:2007/10/25(木) 18:26:15 ID:kuVMUoVa
- うちのMateも数年鯖マシンとしてFreeBSD入れて自サイト置き場として稼動中ですよ。
もちろん1BGです。
- 570 名前:Socket774:2007/10/25(木) 18:39:41 ID:AjRadly+
- うちのMateも中古で買って1年ほど酷使したが問題なし@Pen3_800Mhz
たしかALL国産コンデンサーだった気がする(電源はしらん)
- 571 名前:Socket774:2007/10/25(木) 19:21:13 ID:aNPbM1Yi
- >>568
レス、dクス
いわゆるメーカ製の作りは良いのかな。
前はメーカ製だと板違い、とかウザイこと言われたけど
今はカソってそんな奴もいなくなったね。
みんなML115に行ったのか、アッチは賑わっているし。
- 572 名前:Socket774:2007/10/25(木) 19:25:17 ID:kuVMUoVa
- 元からこんなもんでしょ。
無理に盛り上げようとするのが時々いるだけで。
- 573 名前:Socket774:2007/10/25(木) 19:33:25 ID:KtNKA7qx
- >>571
うむ、俺もメーカー製マシンの母板使用して、他は自作パーツ(ケースも別)使いーのー
マシンは、ヤケにド安定してる実績があるな、今も尚
一応winXPとwin2kとVine4.1とfedora7で、元気に河童今日も稼動中…
と、ゆー訳で
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ | フォーメーション、いわゆる地蔵スレッド in自作板
/ ./\ \____________________
/ ./( ・ ).\o〇
/_____/ .( ゚Д゚) .\
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄
|| || || ||./,,, |ゝ iii~~
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189830765/
- 574 名前:Socket774:2007/10/25(木) 19:36:40 ID:0J023xLo
- >>572
あと特定のOSをしつこく推してくるスレ違い厨が来るぐらいか
- 575 名前:Socket774:2007/10/25(木) 20:55:22 ID:algdnyUI
- リナ厨?
- 576 名前:Socket774:2007/10/25(木) 22:29:14 ID:QWK7IJar
- 超漢字厨か
- 577 名前:Socket774:2007/10/25(木) 22:48:45 ID:qBskDVJF
- 河童スレのうざい奴
出現頻度順
AMD厨>犬厨>街宣マカー
ウザイ順
街宣マカー>AMD厨>犬厨
- 578 名前:Socket774:2007/10/25(木) 22:53:50 ID:IEldSh9H
- お舞も右財
- 579 名前:Socket774:2007/10/25(木) 22:59:04 ID:kuVMUoVa
- >>576
かっこいいな見てみたい
- 580 名前:Socket774:2007/10/25(木) 23:13:01 ID:f/ZOXFyt
- >>577
いやいや
カウパーに劣等感のあるカトマイ厨
ちょっと優越感のあるティアラティン厨
だろ?
- 581 名前:Socket774:2007/10/25(木) 23:45:49 ID:0J023xLo
- >>580
そんな奴らは滅多に来ないがw
それだとスレ違いではないのでむしろ歓迎
- 582 名前:Socket774:2007/10/25(木) 23:59:12 ID:P9h+9sKW
- 鱈ちゃんはむしろ河童に劣等感感じてるでしょ・・・。
- 583 名前:Socket774:2007/10/26(金) 00:09:22 ID:S9bZm7V7
- こんばんはTualatin厨です
性能的な優越感といっても今じゃ誤差だし
電力効率で勝る河童には敵わん気がします
最近こっちもネタないしP6コア友の会とかに統合してもいいかもですね
- 584 名前:Socket774:2007/10/26(金) 00:10:53 ID:/raxSNy9
- ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、魚河岸
の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。
向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」 チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
- 585 名前:Socket774:2007/10/26(金) 00:13:23 ID:dZQBoGwX
- >>583
>最近こっちもネタないしP6コア友の会とかに統合してもいいかもですね
藻前の意見には賛成だが
いまだにセレとPen3の統合すら許容しない強烈な鱈ヲタ共がいるうちは無理だろ
- 586 名前:Socket774:2007/10/26(金) 00:16:06 ID:/raxSNy9
- 意 も んヽ、 _,,._,,.....、、..、、、,,_ ヽ >>584 | で
外 う ? Y゙´ .}, ヽ |
に か | ,.ァぃぐ lヽ、 | 出
早 い ! ァ')'゙⌒´ 'リヽ, | / ! そ
い ? { ヾ、 ,.、=ニテ‐゙レ l | | う
ん |. 〉 '" /{! .\ 〉 | / | :
だ. /,r‐-、 /  ̄´ `i. /ミlii;y′ / ヽ_/
な / | !`ト,jィ .`、 - 人 ./;jl髭' / /
``Y゙l ̄ ヽ, ぃ.ヘ, リ _ス Y゙^'>y゙ _,/ /
ヾ ヽ,_`{'′ ゞ、_)'゙ / / _/" .f゙
} ル゙ ``ヽ ,イ{ f゙ / /
. | ;ル′ `‐、_ | | ! ./ /
- 587 名前:Socket774:2007/10/26(金) 03:47:51 ID:Uu/TKFMk
- >>580 PPGA厨とSEPP厨とデシュ厨とクラマス厨とDixon厨とPenPro厨のこと、忘れないであげてください…
- 588 名前:Socket774:2007/10/26(金) 04:27:21 ID:/raxSNy9
- , '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
- 589 名前:Socket774:2007/10/26(金) 08:51:09 ID:mrIGpv9T
- >>588
断る
- 590 名前:Socket774:2007/10/26(金) 10:26:37 ID:/raxSNy9
- _______ 厂ヽ 厂7 ( ̄\ 〈\ 〈\
| ┌‐┐┌‐┐ | __〉 〉__/ 〈__ 〉 〉 ヽ、) ヽ、)
| └‐┘└‐┘ | (________〉 「\_/ ∠-―――、
| ┌‐┐┌‐┐ | ___ _ _ \ _、-――'
| └‐┘└‐┘ | | ┌┐ | | | | | | | ̄ _, -―、
 ̄ ̄フ 厂 ̄ ̄ l  ̄ | | | | | | | (__, -―'
( ̄ ̄"  ̄ ̄ ̄| | 匚| | | | | | / /
 ̄ ̄ノ 厂 ̄ ̄l | | ┌┐ |  ̄ .| |. / / ,イ
/ / ト、_/ / | | l l __| | / / | \___
∠_/ L___/ |_.」 [_| ヽ、__| ∠_/ ヽ、____)
/ / ̄ ̄ ̄ ̄│
/ ゝ │
| │ ━ ━
| / - -
(6 \
ヽ│ ,,,,, ─′
\  ̄ ̄l シコ
ヽ ;;;;;;(人)
/ | |ヽ シコ
シコ ( ) ゚ ゚| ⊂川
\ ヽ川つ⊂川
シコ \川つ|
( | |\
| |○○ \
- 591 名前:Socket774:2007/10/26(金) 20:49:21 ID:57Xd+5wm
- >>583
勘違いしていると思うが
カッパーマインよりティアラティンの方が電力効率と消費電力も良いです。
確かにFC-PGAの600Mhzとかと比較されるとつらいが
同じ周波数なら断然ティア
ってかティアラティンが登場した理由は
カッパーマインが1GHZを超えた辺りから
電力食いの割に効率が悪くなって限界だと判断したからだし。
(カッパーをFC-PGAからFC-PGA2に試しに作ってみたら
意外に好結果になったちゅーはなしもあるけど)
- 592 名前:Socket774:2007/10/26(金) 21:23:55 ID:A9/oXhlm
- じゃあ河童FC-PGA2が最強じゃん
- 593 名前:Socket774:2007/10/26(金) 22:28:29 ID:qaX4ygvz
- >>591
Maxの消費電力は鱈の方が低いが
アイドル時の消費電力は河童のほうが
低かったように思う
- 594 名前:Socket774:2007/10/26(金) 23:33:34 ID:axHFQbfc
- アイドル時の河童さんの温度はかなり低いけど負荷掛かると急上昇する
鱈ちゃんはアイドル時からある程度高いけど負荷時でもそんなにあがらない
- 595 名前:Socket774:2007/10/27(土) 00:00:33 ID:dnOufxMz
- {ヽ ,,,,,, __,ノ} ∧ /i, /|
ヽ. Vノ巛( ,ノ . ヽ Y ∧ ,. | ,'//
レ彡ノ川 | ヽミミ 、 'i | i ! / | i ' /
/ く 〉リリ | 川ヾヽ i i ∧/ / / i / /
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾヽ. . 'i ',ヽ ' / 〈 i / /
ゝ' `ィ 川川川リヾー- | ' j | ヽ. V /
| } 川川川リヾヾ. ヽ、 i ! 〉 ./
| } : ノ| 川川リリリヾ ヽ,,; | //
‖ | / // リリリリリリリ. i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
|l. ; : ,'.,' . i´ : :,.,.,. :. ヘ/
|ゝ-ー-、ノノ !: : :,'r‐ァ : : ヽ
@1⌒ヽ.ゝ . /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
`ト、 :;;;イ}t'| ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
ヽ.}::_ソ | .. ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
| i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
- 596 名前:Socket774:2007/10/28(日) 07:29:32 ID:ds5l2tsX
- ↓Linux批判はこっちで
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192345423/
↓Windows批判はこっちで
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1192251329/
↓Linuxに関する質問はこっちで
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193299060/
↓WindowsXPに関する質問はこっちで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1191985360/
↓Windows2000に関する質問はこっちで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1190741204/
- 597 名前:Socket774:2007/10/28(日) 21:24:06 ID:R730LaBh
- 会社の廃品でPPGAのCeleronが刺さってたマザーを
拾ってきたがどうにもCoppermineを刺しても起動しない
VIDをいじって電圧を変えてみてもダメだったのだが
コア電圧以外で原因は何だろう?
- 598 名前:Socket774:2007/10/28(日) 21:34:51 ID:ezCSipph
- チップセットかBIOSがCoppermineをサポートしてないのでは?
多分メーカー製と思うけどチップセット、M/B等の情報があれば
詳しい方からアドバイスがあるかも。一応ここは自作板だけどね。
- 599 名前:Socket774:2007/10/28(日) 21:36:17 ID:ih8Kzqwt
- FC-PGAに対応してないからじゃね
- 600 名前:Socket774:2007/10/28(日) 22:39:53 ID:6gNasqPB
- >>598
まあ確かにメーカ製の中身だろうとは思うけどBI440ZXってヤツで過去普通に単体で売ってたっぽい
440zx自体はCoppermine乗せれるはずだし前に乗せた事もある、BIOSのサポートは必須だっけか?
CPUIDが無いとエラー返して起動しないってのはあるけどBIOSすら立ち上がらない事もあるもの?
Coppermineは5、6年ぶりくらいに使うのでさっぱり覚えてなす、質問ばかりでスマヌ
>>599
kwsk
- 601 名前:Socket774:2007/10/28(日) 23:01:24 ID:NCjDnDAU
- >>600
後出しかよ
ググれ
インテルのサポート見ろ
- 602 名前:Socket774:2007/10/28(日) 23:15:25 ID:NoHPU9Wi
- >>600
つ533A,566
- 603 名前:Socket774:2007/10/28(日) 23:18:35 ID:nVLQCmNQ
- 810でさえ初期は河童サポートしてないし
- 604 名前:Socket774:2007/10/28(日) 23:54:01 ID:VUqAuCRx
- >>600
>ttp://www.uploda.org/uporg1086864.gif.html
810系はこれで動いたりする。ZXは知らない。
- 605 名前:Socket774:2007/10/29(月) 19:37:41 ID:rTxhFAUa
- thx
PPGA→FCPGA何てVIDくらいしか気にせんくてもいいと記憶してたが
画像を元にピンアサインを調べるとかなり差異があって驚愕しますた
手元に半田ごてがないので週末にまたチャレンジしてみます
>>601
メーカのサポート何て正式に保証する事しか載せないから役に立たなかったんですよね
もしかしてここって非公式に動作させるのとかはスレ違いだったですかね・・・?
- 606 名前:604:2007/10/30(火) 01:14:10 ID:k9a1rbMy
- >>605
一応 こんなんは自己責任なのは言うまでも無いと思うけれども。
あんな画像は悪戯で作れるから不安もあると思うんで一応
>ttp://www.uploda.org/uporg1088221.jpg.html
これは810のSL3P7なマザー
河童動作確認で遊んだだけでOSとかは居れて無い。
ジャンプにマザー側ピン抜きの処理。
ZXあたりだとbios次第かもしれないね。(予想)
- 607 名前:Socket774:2007/10/30(火) 19:58:34 ID:o9tslm4v
- ところで会社で拾ったという話がよくあるが持ってきても大丈夫なの?
- 608 名前:Socket774:2007/10/30(火) 20:07:18 ID:T5T9TALr
- 会社によるだろ
- 609 名前:Socket774:2007/10/30(火) 20:21:00 ID:o9tslm4v
- うちは廃棄でしょっちゅうパーツが出るが会社の資産扱いのため一切持ち出しできないよ、ゴミ箱見ると使えるものがいっぱいあるだけに悔しい
- 610 名前:Socket774:2007/10/30(火) 20:40:56 ID:U9ZntsAQ
- でも・・・
- 611 名前:Socket774:2007/10/31(水) 05:07:32 ID:ho/ay2hK
- 顔にSocket370板が入荷してる。
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_parts.asp?cid=00002&fl=1,2,3,4,5,6&hid=&list=new&id=000000200512076
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_parts.asp?cid=00002&fl=1,2,3,4,5,6&hid=&list=new&id=000000200512077
注文する椰子は居るのだろうか?
- 612 名前:Socket774:2007/10/31(水) 07:55:18 ID:Sse9bBP5
- >>611
例の興隆か。
流石に370が故障したらコンデンサの張り替えか廃棄か、二者択一。
あっ、ネットと言うのもありえるね。
業者の宣伝でないのか?w
- 613 名前:Socket774:2007/10/31(水) 08:01:57 ID:Sse9bBP5
- 言葉たらず
ネット → ネットオークション
興隆の新品よりは中古の良品を選ぶ。
- 614 名前:Socket774:2007/10/31(水) 16:40:24 ID:PvgOI0Qa
- 815かぁ・・・
- 615 名前:Socket774:2007/10/31(水) 17:39:10 ID:R1hzt23Q
- 河童大好きなんですけど、通信用途でpen3-650でCPU使用率常時20-40になります。
これだと、鱈セレ1.2の方が消費電力低いですかね?
できれば河童を使いたいのですが、、、
- 616 名前:Socket774:2007/10/31(水) 18:09:35 ID:RlQ/loC2
- どうやったらその論法に辿り着くのか分からん
- 617 名前:Socket774:2007/10/31(水) 20:34:11 ID:eyPNkmfF
- PENDならゼロ%なのでそちらの方が省電力です
- 618 名前:Socket774:2007/10/31(水) 20:47:01 ID:PvgOI0Qa
- Core2ならCPU使用率がマイナスになりそうな勢いですね
- 619 名前:Socket774:2007/10/31(水) 20:47:02 ID:hmXE1UJn
- そんなでかい釣り針に(ry
- 620 名前:Socket774:2007/10/31(水) 20:48:47 ID:jS6vuAAo
- クアッドなら自家発電してくれるかも。
- 621 名前:Socket774:2007/10/31(水) 23:46:06 ID:lRyPw4xR
- 銀刺>>>>>>>鱈
- 622 名前:Socket774:2007/11/01(木) 09:26:43 ID:UFuGrMZi
- 俺のPは10年前から自家発電だが
- 623 名前:Socket774:2007/11/01(木) 18:56:41 ID:JMEI2E7C
- (´・ω・`)
- 624 名前:Socket774:2007/11/01(木) 20:58:37 ID:+Qo+fLsY
-
河童の700Mhzを210円で手に入れた。
「エコー」と「チロル」と「うまい棒」を買った方が幸せだったかも試練…。
- 625 名前:Socket774:2007/11/01(木) 21:02:24 ID:p6Wj3Nmo
- Cele1.7GHz > PV1GHz って感じかな?
- 626 名前:Socket774:2007/11/01(木) 22:16:31 ID:d7qYu5/O
- >>624
俺とイイ勝負だな、
今日Duron750を250円でゲットした
- 627 名前:Socket774:2007/11/01(木) 22:53:17 ID:4VyQWJQ4
- P6統合スレ作るぞくんマダー
- 628 名前:Socket774:2007/11/01(木) 22:57:03 ID:siZiONJ8
- 寝言は鱈スレを統合してから言って欲しい
- 629 名前:Socket774:2007/11/02(金) 07:35:45 ID:8UHBSCS/
- 腹減ったなぁ
- 630 名前:Socket774:2007/11/02(金) 08:00:22 ID:hhw/vRkP
- >>625
ソケ7の919氏かな?
>>627
別に使命感がある訳でない儲かる訳でなし
抵抗勢力があるならムリしてまで説得はしないよ。
抵抗がなければ「i810 i815総合スレ」を拡張して
「統合ソケ370&P6友の会」にしたいだけ。
- 631 名前:Socket774:2007/11/02(金) 08:02:55 ID:hhw/vRkP
- 失礼アンカーミスでした。
×)>>625
ソケ7の919氏かな?
○)>>626
ソケ7の919氏かな?
- 632 名前:Socket774:2007/11/02(金) 09:44:28 ID:w1rDpFIc
- >>630
おまえが思いつくレベルの「ボクの考えた良いアイデア」は、
すでに多くの人が試みてるってことだよ。
- 633 名前:Socket774:2007/11/02(金) 12:27:39 ID:aNxX5pul
- その内統合されるでしょ。
それまでマターリ流れてれば良いでしょ
河童だけに。
- 634 名前:Socket774:2007/11/02(金) 13:38:29 ID:xLmI+Lp7
- 統合してもいいけど紳士スレの変態が受け入れるとは思えないよ
河童追い出されちゃうよ
- 635 名前:Socket774:2007/11/02(金) 14:26:32 ID:NaGNUzW4
- 鱈鯖と河童が統合なんか出来るわけ無いし、統合すべきでもない。
そもそも鱈鯖はエンタープライズ向けに作られたスペシャル品であって、エントリーマシン向け
河童とは本質的な部分が全く異なる。
見た目上、同じP6アーキテクチャって事になってるけど、本質的には全く異なるCPUと考えた方
がいい。考えてみろよ、河童セレと鱈鯖を同列に扱うなんて、ナンセンス以外の何者でもないだ
ろ?生まれが違う、背負ってるものが違う、スピリッツが違う、血統が違う、住んでいるワール
ドが違う。何もかも違いすぎる。あまりに優秀ゆえの悲劇のヒロイン、それが鱈鯖な訳で。
鱈鯖だって統合は望んでない。
- 636 名前:Socket774:2007/11/02(金) 14:28:51 ID:pguSt7u7
- aho
- 637 名前:Socket774:2007/11/02(金) 14:33:17 ID:xLmI+Lp7
-
,,;⊂⊃;,、
(;∀;) イイハナシカパー
- 638 名前:Socket774:2007/11/02(金) 14:55:39 ID:KRbgYa+N
- 50歩100歩
- 639 名前:Socket774:2007/11/02(金) 17:16:10 ID:7iApL486
- 河童スレに0.18um以上のP6 CPUを統合して頂けないでしょうか…
列挙するとPenPro、PenII、カトマイ、スロ1&PPGAセレ、スロ2Xeonです。
今時これらの個別スレ立てたところでdatは間違いないですし…
- 640 名前:Socket774:2007/11/02(金) 17:31:04 ID:98PkoaA3
- >>639
だが断る
- 641 名前:Socket774:2007/11/02(金) 17:53:59 ID:07crO6sK
- 独立してるところ以外で総合スレ立ててみたら?
- 642 名前:Socket774:2007/11/02(金) 17:58:10 ID:dbQccMgs
- >>641
断固断る
- 643 名前:Socket774:2007/11/02(金) 19:02:19 ID:xLmI+Lp7
- >>639
話題ないでしょ・・・
- 644 名前:Socket774:2007/11/02(金) 19:19:09 ID:kZxUpW+Y
- >>639
PenProスレは前々からあるじゃん
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165923436/
- 645 名前:Socket774:2007/11/02(金) 21:13:52 ID:hhw/vRkP
- >>632
どうして決めつけるのかな?
オマイが思いついたアイデアが良ければ参考にしようとしてるのにw
>>633
>その内統合されるでしょ。
オレもそう思っています。
>>635
前にも話が出ましたが鱈鯖に強い思いがある方は
どうぞそのまま「鱈鯖スレ」でお楽しみ下さい。
>>639
できれば「i810 i815総合スレ」を発展させて
「統合ソケ370&P6友の会」にする予定なので、キテネ。
- 646 名前:633:2007/11/02(金) 22:13:16 ID:aNxX5pul
- >>645
まぁ落ち着き〜な。っ旦
河童スレにせよ鱈スレにせよ、どちらもCPUのスレじゃん。情報やトラブルも出尽くした感じで、半ば雑談スレみたいになってるから放っておいても収束するよ。
まだユーザーも多い。中には河童or鱈を愛して止まない(変態)ユーザーもいるだろね。
そんな中でいきなり統合スレ建てたら反感買ったユーザーが暴れて荒れると思うよ。
出来れば収束→終息となった頃に、ひっそりと受け皿的に建てれば綺麗に納まると思う。
だから、そんなに急いで建てなくても良いんじゃない?
統合には一応賛成。
ユーザーは少しづつ減っているし。コレといったネタも無いなら統合も…。
- 647 名前:633:2007/11/02(金) 22:41:03 ID:aNxX5pul
- ところで、統合されたら河童のAA無くなっちゃうのか?
>>1に河童がいる数少ないスレなんだよな〜…結構癒されるAAなんだよね。
AA無くなるなら統合反対勢力に(w
- 648 名前:Socket774:2007/11/02(金) 22:51:22 ID:fCEbPcTV
- あのさ統合派の人。
前に統合派の人が鱈鯖スレとは別に鱈総合スレ立てたけど続かずコケたじゃん。
統合でなく併設という妙案は支持者さえ増えればいけるか?と見守ってたけど
やっぱ駄目だったわけで。。。
そもそも自作板の旧世代スレ全般に言えると思うんだが、メーカー機も旧世代の
中古ほど安く入手でき、それに手を出した奴らが情報集めに自作板に流入してて、
寂れかけたスレを半分くらい支えてるような現状。。。BXスレとかもそんな印象。
だったらいっそ、もうそうしたメーカー機の奴らも全部ひっくるめちまって
「自作板から離れた板」へ総合スレを立てちまった方が穏便に上手くまとまって
長続きするんでないの?究極的に言ったら。
- 649 名前:Socket774:2007/11/02(金) 23:32:48 ID:hhw/vRkP
- >>647(646)
焦ってはいないよ。
ただ「無くなるまで待とう」と言うのも一案だけど
既に単独スレの意味がなくなっている気配濃厚。
あと河童のAAは引き継いでも構わないけどレス番1では控えてほしい。
>>648
>別に鱈総合スレ立てたけど続かずコケたじゃん。
時期も関係するのかも、あとP6使いは個性が強いかも。
ソケ7もソケ478も既に統合スレで頑張っている。協調も必要
メーカー製もチップセットを提示するなら受け入れても良いと思うけど。
チップセットも調べてない奴はお断り。この板に来るならその位はね。
- 650 名前:Socket774:2007/11/02(金) 23:47:14 ID:xLmI+Lp7
- 河童スレとどう関係あるの?
他でやってお
- 651 名前:Socket774:2007/11/02(金) 23:49:09 ID:iT+Fthfr
- もしかしてCPUスレをP6で統合とか言っちゃってるのか
頭大丈夫? 藁も北森もまだあるぞw
- 652 名前:633:2007/11/02(金) 23:59:18 ID:aNxX5pul
- >>649
レス見てると建てる気満々ですなw
いいじゃん、建てちゃいなよ。
板の流れに乗ってれば生き残れるよ。
- 653 名前:Socket774:2007/11/03(土) 00:18:04 ID:n+kE6vOP
- 別に河童スレとか鱈スレを無くそうとはしないから。
河童スレがなくなるか否かはここの住人次第。
>>650
関係が無い訳でないから宣伝にきた。>>627から招待されたし。
>>651
>藁も北森もまだあるぞw
そうなんだ知らなかった。
でも統合スレもあるからソケ370にあっても良いのではと。
- 654 名前:Socket774:2007/11/03(土) 00:21:14 ID:E7xKzfny
- >>653
いいからたてたければたてろよ。gdgdしてんな。うっとうしい。
- 655 名前:Socket774:2007/11/03(土) 00:22:05 ID:tEmGgjqG
- こんなとこでゴチャゴチャ言ってないでさっさと立てなさい
そしてdat落ちか自ら削除依頼しなさい
- 656 名前:Socket774:2007/11/03(土) 00:23:07 ID:eHdYkkqM
- 構ってくんだろ
こういうのにはこう言うんだよ
>>653
教えてgooへいけ!!!!
- 657 名前:Socket774:2007/11/03(土) 03:07:22 ID:kGzT/+h9
- 河童使いにしてはずいぶんと忍耐力が足りない奴がおおいな。
- 658 名前:Socket774:2007/11/03(土) 04:43:09 ID:frY0QYrj
- 言っとくけど、P6コア総合スレが仮に立った場合、河童単独スレを立てることは
許されないからそのつもりで。立てたら荒らしとしてスレ削除を求めていくんで。
明らかに重複スレになるし。
それを十分理解したうえでP6総合を立てようって言ってるんだよね?
- 659 名前:Socket774:2007/11/03(土) 05:48:16 ID:Uq6RYwOq
- そんなの当たり前だ!
男として二言は無い。
- 660 名前:645 :2007/11/03(土) 09:47:47 ID:wIB8GLUX
- >>657
一人だけ微妙な奴いるし、多分自演。
>>658-659
自演じゃないのか? それとも真性の構って君か?
例えば「AMD690」も総合スレもあるし単独スレもある。
許す、許さないではなく続くか続かないかの問題。
スレタイで提示してるように「統合」は「ソケ370」で
チップセットは81X、440BX(下駄使用)、VIAでOK
ただしCPUはP6限定と言うこと。
「P6コア総合スレ」とは言ってない。
言ってないことに確約を与える>>659は自演としか考えられない。
多分「統合ソケ370&P6友の会」を立てたら荒しに来る予感。
- 661 名前:Socket774:2007/11/03(土) 12:58:04 ID:12IPxN18
- ,,⊂⊃.、
(,,・∀・) < 要は俺を愛しているかどうかの問題だ。
- 662 名前:Socket774:2007/11/03(土) 16:15:46 ID:1hquEUKi
- >>660
まずは鱈セレと鱈鯖のスレ統合を成功させてから、
河童や他CPUの合流を誘いに来ればいいだけだよ。
スレ統合とか関係なく、平行してCPU総合スレを建てると言いたいの?
それならこのスレで断ることなく勝手に建てればいいだけだ。
ただし建てた後に、しつこくスレ移行を促す案内をするのはやめてね。
- 663 名前:Socket774:2007/11/03(土) 16:36:38 ID:wIB8GLUX
- >>662
>ただし建てた後に、しつこくスレ移行を促す案内をするのはやめてね。
了解
- 664 名前:Socket774:2007/11/03(土) 18:45:25 ID:frY0QYrj
- >>662
そんなことをキサマに指示されるいわれは無い。黙ってろカスが。
統合スレが出来たらそっちに移行するのが常識だろ、常考
- 665 名前:Socket774:2007/11/03(土) 19:02:41 ID:6soxvtx5
- どーでもいいですよ♪
- 666 名前:統合ソケ370 ◆qKKHsIrpYs :2007/11/03(土) 19:03:44 ID:wIB8GLUX
- 補足
オレ自身はこの件について了解はしたが
成りすましで勧誘する奴についての責任は負わないよ。
この件で話をする時は「このトリップ」をつける
- 667 名前:Socket774:2007/11/03(土) 20:40:29 ID:ET/lXCD2
- 河童じゃもうステ6も見られんもんな
でもできるだけ長く使い続けるよ河童ちゃん
- 668 名前:Socket774:2007/11/03(土) 21:46:57 ID:QYnIeyPY
- >>666
悪魔の数字だがあんたはコテまでつけて本気でやる気なんだと思った。
俺も応援するよ。
- 669 名前:Socket774:2007/11/03(土) 22:16:35 ID:8+wVGfPD
- >>668
http://x51.org/x/05/05/0327.php
そーでもないみたいだぞ
- 670 名前:おしりからミミズが出てきたYO ◆2DoXBrZi1c :2007/11/04(日) 00:36:04 ID:DtgbyyFJ
- >>635の力説に>>636の一言で撃沈にワロタ
- 671 名前:Socket774:2007/11/04(日) 13:03:07 ID:fNxd3mC1
- ,,⊂⊃.、
(,,・∀・) <−こいつは愛されてると本気で思っているのか?
- 672 名前:Socket774:2007/11/04(日) 16:59:47 ID:lyQUFjKK
- TualatinのP3Sが高かったのはネトバ売りたかっただけだろ
特権階級でもなんでもねえじゃん
ソケット370最強最後のCPUには違いないが今となっては誤差レベル
いつまで過去の栄光に浸りたがるんだか
俺も新スレはソケ370総合がいいな
SIS635T使いだがSIS総合スレでももうカキコする気にならんよ
- 673 名前:Socket774:2007/11/04(日) 17:21:10 ID:5dkYmMpb
- いまどき鱈鯖と鱈セレで「用途が違う」とか言ってるのには驚く
最新のCPUが12MBとかキャッシュ積んでるご時世に256KB多いか少ないかで「用途が違う」とはオメデタイ
きっとこいつらはNehalemが普及する頃になっても「用途が違う」と言い続けるんだろう
- 674 名前:Socket774:2007/11/04(日) 17:22:28 ID:v8BadITT
- >672 = >673
ジサクジエン乙
- 675 名前:Socket774:2007/11/04(日) 17:24:11 ID:5dkYmMpb
- >>674
おまえバカだろw
ていうかレス早過ぎ、PCの前で待ってたのか?w
- 676 名前:Socket774:2007/11/04(日) 17:31:29 ID:dgHWldBX
- 673 :Socket774 :sage :2007/11/04(日) 17:21:10 ID:5dkYmMpb
↓
675 :Socket774 :sage :2007/11/04(日) 17:24:11 ID:5dkYmMpb
>>674
おまえバカだろw
ていうかレス早過ぎ、PCの前で待ってたのか?w
ここは笑う所なんだろうか?
- 677 名前:Socket774:2007/11/04(日) 17:35:10 ID:5dkYmMpb
- >>676
やっぱりバカだな
俺は>>673で書き込んでるんだから直後のレスに反応できて当然
おまえは>>671や>>672のあと時間が開いてるのに俺のレスに1分で反応した
だから待ってたのかなあとw
しっかしそんな幼稚なツッコミのために6分間ガマンしたのねw
- 678 名前:Socket774:2007/11/04(日) 17:38:55 ID:KuoY3d8N
- ID:5dkYmMpb は放置した方がよさそうだ
- 679 名前:Socket774:2007/11/04(日) 17:41:22 ID:KuoY3d8N
- >俺は>>673で書き込んでるんだから直後のレスに反応できて当然
つまり 「誰かボクにレス付けてよ〜」 ってずっと張り付いてリロードしてるってことか ('A`
典型的過ぎてむしろ怖いw
- 680 名前:Socket774:2007/11/04(日) 17:43:31 ID:5dkYmMpb
- なんだ自演とか言い始めたおまえ自身が自演だったわけかw
いちいちID変えちゃってご苦労さんw
- 681 名前:Socket774:2007/11/04(日) 18:04:11 ID:5dkYmMpb
- なんだか強引に話題を逸らしたかったようだからwもう一度貼っておこう
いまどき鱈鯖と鱈セレで「用途が違う」とか言ってるのには驚く
最新のCPUが12MBとかキャッシュ積んでるご時世に256KB多いか少ないかで「用途が違う」とはオメデタイ
きっとこいつらはNehalemが普及する頃になっても「用途が違う」と言い続けるんだろう
- 682 名前:Socket774:2007/11/04(日) 19:22:38 ID:CFOtt96/
- お?どしたんだwこの流れはw
>>681
話が逸れた逸れないではなく「スレ違い」ですんで。
てかどうでも良いから、ここでうだうだして無いで総合スレ建てたいなら
建てて、そっちであーだこーだしろよw
興味ある人は行くし無きゃ行かない。ただそれだけでしょ?
- 683 名前:Socket774:2007/11/04(日) 19:26:54 ID:Sh6I1obN
- 鱈鯖は選ばれた者のみが使うことを許される神聖な石である。
鱈セレは鱈鯖になれなかったが、鱈鯖に憧れている従順な弟子であり、
河童以下は鱈鯖とは比べるまでもない下等なものである。
- 684 名前:Socket774:2007/11/04(日) 21:34:48 ID:05jG9FrT
- 24インチのWUXGAの液晶を買い与えた。
次はSATA−PCI変換カード買って最新のHDDを買い与えるんだ。
OSはXPであと5年はがんばれる。
- 685 名前:Socket774:2007/11/04(日) 22:21:19 ID:XD7LNrI5
- >>684
絵板は何?
- 686 名前:Socket774:2007/11/04(日) 23:17:57 ID:W31JAh5z
- >>683
キャッシュ1MのPenProも下等と申すか
コアはプロセス高い倉だから熱いがよいものだぞ
- 687 名前:Socket774:2007/11/04(日) 23:25:34 ID:05jG9FrT
- >>685
RADEON7500(64MB)でチャレンジしたけどだめで、
RADEON9200(128MB)にしたらOKだった。
- 688 名前:Socket774:2007/11/04(日) 23:29:22 ID:/E3unW9L
- キャッシュ12MBって
Windows3.1がキャッシュだけで実行可能?
- 689 名前:Socket774:2007/11/05(月) 00:02:38 ID:I1mX8m2M
- もしかしてPalm OSの環境を丸ごとキャッシュに組み込めるのか?
- 690 名前:Socket774:2007/11/05(月) 00:15:09 ID:EtedhJsn
- Win3.1は実質4MBくらいで動くよ
Win95でさえAまでなら8MBでも稼動可能だった筈
夢が広がるねキャッシュ12M
- 691 名前:Socket774:2007/11/05(月) 00:33:16 ID:f+xVOGKP
- 「CPUなんて○○で十分」ってよく聞くけど、
そろそろ河童では不十分な気がしてきた。
- 692 名前:Socket774:2007/11/05(月) 01:14:00 ID:mSHgWIXr
- CPUなんてmP6 PR233で十分。1ダイ8コアまで戦える
そう思っていた時期が私にもありました
- 693 名前:Socket774:2007/11/05(月) 02:44:13 ID:CupdHukz
- >>691
買ってきたCDをiTunesでAAC変換しながらiPodへ入れつつ、裏でニコニコ流しな
がらFirefoxで2ch閲覧
どう考えても河童じゃ無理
- 694 名前:Socket774:2007/11/05(月) 03:40:52 ID:GKEYTBfD
- >>689
環境が睾丸に見えた俺は確実に寝不足
オヤスミ。ハゲ共、
- 695 名前:Socket774:2007/11/05(月) 07:08:12 ID:Y3YWJjJV
- また適材適所叩きか
- 696 名前:Socket774:2007/11/05(月) 11:16:36 ID:mSHgWIXr
- >>693
PenIIIXe900MHzDualなら余裕
- 697 名前:Socket774:2007/11/05(月) 12:26:36 ID:THYETudH
- 徐々に徐々に、新しいソフトをインスコする度に、CPUのパワー不足を感じる今日この頃。
1GHz/768MB/80GB/CD-R/Ge3 という環境でいつまでも頑張りたいんだが・・・・・・・・
つらいねー。
- 698 名前:Socket774:2007/11/05(月) 13:10:32 ID:SkqrgLU2
- >>691
俺は事務所ではメロン使ってるけどやはり河童は動態保存したい。
んで河童が2匹載るマザーが欲しい気がする。
そこまでするなら焜炉に入れ替えろって意見もあるだろうけど。
今は1BGHz・512MB・200GB・スーパーマルチ・GeForceFX5600U
- 699 名前:Socket774:2007/11/05(月) 20:22:22 ID:6gRWMNGa
- >>693
一台がCDをiTunesでAAC変換しながらiPodへ入れつつ、
もう一台がニコニコ流して、
さらなる一台がFirefoxで2ch閲覧
で、大丈夫
- 700 名前:Socket774:2007/11/05(月) 22:34:24 ID:JVDyH73K
- 河童で激オモなソフトは出来が悪いとみなしてつかいません!
- 701 名前:Socket774:2007/11/05(月) 22:54:57 ID:uLv8ywpH
- >>698
河童弐匹ならオイラの場合はSD-VIA-100が現役
利点はSD-133-512MB*4迄対応でATA-100もOK
欠点はAGPがX4
画像速度重視ならAGP X8対応のチップセット搭載が良いと思う
現役とは言っても6年間動いてる鯖だが…
- 702 名前:Socket774:2007/11/05(月) 23:06:52 ID:jDbcnQNm
- >>698
アキバのQCで見たような気がする。動くかわからんが。
今度アキバ逝ったら、買って800MHzのやつ載せてみるわ。
- 703 名前:Socket774:2007/11/05(月) 23:10:31 ID:u/e/tEX6
- カッパーについて聞きたいんだけど
370のカッパーマインってデュアル正式対応だったっけ?
370用のDualCPUマザーボードの説明を見ると
大概、PentiumIII-SでDualしろなんて書いてあるんだけど
- 704 名前:Socket774:2007/11/05(月) 23:20:24 ID:yvr9NCsU
- >>703
http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/dp.htm
- 705 名前:Socket774:2007/11/06(火) 00:58:59 ID:O9Gyt8Yb
- >>703
最近になって自作始めた椰子か?
- 706 名前:Socket774:2007/11/06(火) 01:24:30 ID:xBSdWvWe
- 誰でも最初は一年生さw
- 707 名前:Socket774:2007/11/06(火) 02:28:53 ID:c3SnhO7I
- インチキなしでもれなくDualできるSlot-1河童
こきつかわなければCPUファンを動かさなくとも動いてくれちゃうよ
- 708 名前:Socket774:2007/11/06(火) 21:02:16 ID:yHX1/3pz
- 733の河童ちゃんの
ヂュアルを作ったw
- 709 名前:Socket774:2007/11/06(火) 21:30:10 ID:evF7NApZ
- あー、オレも1GHzのデュアル試してみたいな。
シングルの1.5倍速くらいにはなるんだろうか?
- 710 名前:Socket774:2007/11/06(火) 21:31:18 ID:IXk/gDun
- だから速くはなんないよ。
遅くならないだけだ
- 711 名前:Socket774:2007/11/06(火) 21:58:50 ID:6/1k5ifO
- ケースを赤に塗装すれば、通常の3倍は速くなる…
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
荒ぶる河童のポーズ、フォーメーション〜キャスバル・レム・ダイクン
(Casval Rem Deikun)
- 712 名前:672:2007/11/06(火) 23:52:40 ID:1vsfQQxY
- 自作自演と言われたのは初めてだがまあいいか
言っておくが俺もソケ370環境を愛しているぞ
ゆめりあやπ板にもスコア張った事あるがAthlonXPとなら戦える
俺のPCはソケ370最強クラスだと自負している
だが所詮は旧世代だという事も痛いほど自覚している
ソケ370でここまでいくのか と言われた事も何度かあったが
今やもうそれもない
消費電力辺りの性能でもコロリンやX2BEがあるしな
ちなみにニコニコやstage6はちゃんと観れるが他の作業と同時には出来ませんぜ
- 713 名前:Socket774:2007/11/07(水) 00:19:44 ID:Kp3wbjVw
- ノートはC2Dだけどデスクトップは河童と北森・・・
- 714 名前:Socket774:2007/11/07(水) 00:52:39 ID:HA92paUy
- >>713
うちも似たよーなもん
懸賞で当たったPemMのノートと
河童のデスクトップ機群
特にメインマシンは環境移行がまんどくせ過ぎて
タダで最新鋭機貰っても移行する気になれない有り様
- 715 名前:715:2007/11/07(水) 01:20:53 ID:ytAOq7Yo
- カッパーどころかテュアも含めてPentiumIIIが大輔だな(とくにSECC2マンセーだけど
カトマイ以下は嫌い)!!
と言う割に、メインPcがソケット423のP4(しかもSDRAM仕様)なんだけど
こよなく使いつづけている(w
どっちも時代遅れもいいところだけど
派手なゲームはしない分、使い勝手は良いと思う。
- 716 名前:Socket774:2007/11/07(水) 01:46:44 ID:C5igb14z
- >>708
おナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)!!
2つのCPUを12cmファン1個で冷やしてるんだが、
1G×2はちょっと熱かったんで733MHz×2(電圧sage1.35V)
- 717 名前:Socket774:2007/11/07(水) 02:59:58 ID:Byuo+/fS
- デュアルがあるんだけど、対応したWinがない。
こんな俺はどうすればいい?
投げ捨て?
- 718 名前:Socket774:2007/11/07(水) 03:35:12 ID:tR1zgdQF
- Linux
- 719 名前:Socket774:2007/11/07(水) 04:01:27 ID:av/d34C+
- BeOS
- 720 名前:Socket774:2007/11/07(水) 05:04:45 ID:cIfzoquc
- Windows Server 2003 R2 評価版
- 721 名前:Socket774:2007/11/07(水) 19:59:18 ID:XsIIfPvq
- 8MBの人:神話時代の住人さん、天の岩戸に閉じこもり、どんちゃん騒ぎを眺めてるタイプ。
16MBの人:Windows95の発売日に秋葉原で徹夜した人、昔の彼女が忘れられない典型
32MBの人:意外と多いこのクラス、いい加減に新しいの買えば?
48MBの人:当時は周囲に自慢しまくり、みんなにスゲーと言われて気分良かった懐古厨
64MBの人:まだまだ現役使える使えるって、愛情過多の忠誠心でリストラ候補
96MBの人:慌てて買ったらWinMEだった人、童貞喪失を急ぎすぎてブスと出来ちゃった結婚
128MBの人:ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好し
192MBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
256MBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
384MBの人:ちょっと背伸びしてみた田舎者、あか抜けるにはもう一歩
512MBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?
640MBの人:古いマシンにムリヤリ増設、服だけムリしてヴィジュアル系、見た目はただの飯野賢治
768MBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
1GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い
1.5GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて
2GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
4GBの人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
16GBの人:……もう何も言わない
- 722 名前:Socket774:2007/11/07(水) 20:03:48 ID:Kp3wbjVw
- >>721
これはもう古くないかw
1GBじゃ少ないっしょ
- 723 名前:Socket774:2007/11/07(水) 20:10:48 ID:gPMr7j1L
- vista使いがそんなに多くない現状、1Gで十分じゃね?
- 724 名前:Socket774:2007/11/07(水) 21:48:29 ID:7p+Pjw+x
- >>721
あの〜3GBが無いがどうしてくれる?
4GBにしたら64bitのLinuxが動かなくて3GBにした。
4GBに準じると言うなら今時メモリが安いのでスペック厨でないし
利用目的が2chとエロ画と言うなら、まぁ外れてはいない。
>>722
1GBでも少なくはないがちょっと寂しい。
PC133ではさんざん寂しい思いをしたから。
>>723
vista? そんなの関係ネ〜、 ・・・訳ではなかった。
vistaがこけたのでDDR2が安くなった。vista様々。
- 725 名前:Socket774:2007/11/07(水) 21:57:28 ID:R69a4mMP
- >>724
>vistaがこけたのでDDR2が安くなった。
知らんかった(´・ω・)
- 726 名前:Socket774:2007/11/07(水) 23:26:39 ID:Qj8B8lGw
- >>721
メーカー製の主流が1GBに移行した今,違和感あり過ぎだな。
- 727 名前:Socket774:2007/11/08(木) 03:25:58 ID:i6Uqafkz
- 実際のところ今ですら1GB超える使い方なんて限られるわな。
糞OSじゃ1GB使ってやっとまともに動くらしいが。
メモリインフラなんだしtemp用などのRamDiskとして使う機能をOS標準化にして欲しいね。
- 728 名前:Socket774:2007/11/08(木) 09:42:24 ID:Qr8MZbeX
- Vistaは2GB以上搭載しないと不満が。
つまりいつの時代もメーカー製の搭載メモリ容量は不十分。
- 729 名前:Socket774:2007/11/08(木) 11:09:14 ID:/Ens/lyl
- メーカー製が載せてる量って、たいてい「このくらいなら十分かな」っていう量の半分くらいだよね
- 730 名前:Socket774:2007/11/08(木) 13:44:22 ID:9oTiXK54
- >>729
いや、半分以下だと思う。
だって奴らは、例えば市場価格ベースで「1GBのメモリー」が5千円だとすると
その4倍にした価格にして、商品に組み込んだから。
- 731 名前:Socket774:2007/11/08(木) 13:48:46 ID:iBPx2SuE
- PCに詳しくない友人のノートは普通にメーカー製だが2GB乗っけてたような
- 732 名前:Socket774:2007/11/08(木) 13:54:43 ID:Sod/Siy5
- それはオプションつけての話だろ?
オプションなしはクリーン状態のOSが起動する分しかのせないのが基本。
それを超える分は市場価格の3倍近くの値段でオプションとして販売。
メーカーオプションと店頭小売価格の差額を調べればメーカーにあがる純利益ぐらいわかんだろ。
ぶっちゃけメモリの卸値なんて今はゴミ同然。サムスンのDDR2なんて1GBあたり500円もない価格で生産されてるからな。
- 733 名前:Socket774:2007/11/08(木) 13:56:57 ID:iBPx2SuE
- オプション付けれるだけでも進歩してるよ
昔は付けれなかったし
- 734 名前:Socket774:2007/11/08(木) 15:03:22 ID:M1bzaTMs
- 記憶メディアが大容量・低価格化しているせいで
個人ユースの動画をエンコで縮めることにあまり意味が
なくなってきた。
そもそも、動画なんてビデオ専用機でやればいい
ゲームもゲーム専用機でやればいい
最近の家庭用テレビゲームは凄いんだろ?
まぁ俺はいい年齢なのでとっくにコンピュータゲームは
卒業しているが・・・
こう考えていくと、ほんと河童ちゃんを超える性能に
必要性が生じないから困る
- 735 名前:Socket774:2007/11/08(木) 15:29:02 ID:ipITzHaH
- ジジイはすっこんでろ。
- 736 名前:Socket774:2007/11/08(木) 15:50:09 ID:twyrI42c
- なんでジジイってわかった?
- 737 名前:Socket774:2007/11/08(木) 15:56:15 ID:M1bzaTMs
- おいおいアホか
ジジィ以外がすっ込むスレだろここは
- 738 名前:Socket774:2007/11/08(木) 16:19:13 ID:iBPx2SuE
- 左様、ここはおっさん専用となりつつあるスレッドである
- 739 名前:Socket774:2007/11/08(木) 16:33:43 ID:Mo467MlP
- >>737
さすがに人生の年輪を感じさせるレスだw
- 740 名前:Socket774:2007/11/08(木) 17:18:10 ID:HFX4gam5
- ジ、ジジイちゃうわ!!
- 741 名前:Socket774:2007/11/08(木) 17:24:09 ID:ipITzHaH
- じゃあ、ババアか?
- 742 名前:Socket774:2007/11/08(木) 18:53:16 ID:M1bzaTMs
- おぢいちゃまって呼んで☆
- 743 名前:Socket774:2007/11/08(木) 21:48:24 ID:OV8/ya/I
- 童貞
- 744 名前:Socket774:2007/11/08(木) 21:59:10 ID:M1bzaTMs
- 童貞?
そんなもの、半世紀前に捨て置いとるわ!
- 745 名前:Socket774:2007/11/09(金) 08:24:10 ID:Ly1CxJIs
- このスレにマジで老齢年金を貰っている人がいるの?
まぁオレも60才前だけど(障害)年金は貰っている。
- 746 名前:Socket774:2007/11/09(金) 14:06:53 ID:RKsvWnEK
- ふぉっふぉっふぉ
まだまだわしはやんぐまんだぞえ?
- 747 名前:Socket774:2007/11/09(金) 14:09:00 ID:MYF+kQFY
- とりあえずおっさんだw
- 748 名前:Socket774:2007/11/09(金) 16:19:20 ID:Jrw1d+76
- >>746
バルタン星人とわかった俺もおっさん!
- 749 名前:Socket774:2007/11/09(金) 16:51:20 ID:ffgULCzk
- いつの間にか、老人ホームに・・・・・・・・・・・。
加齢臭が・・・・・・・・・
くっさー!!!!!!!!!
- 750 名前:Socket774:2007/11/09(金) 19:17:00 ID:OPZtB/az
- http://zaraba.qp.land.to/up/src/1194535439861.jpg
http://zaraba.qp.land.to/up/thumb/1194535148485s.jpg
- 751 名前:Socket774:2007/11/09(金) 19:53:06 ID:2C6cLDOp
- >お呼びではありません
こりゃ、まった、しっつれいしましたぁ〜
ガチョーン
- 752 名前:Socket774:2007/11/09(金) 22:13:58 ID:XVBW9r/A
- 体の自由がきく若衆より
足腰のたたなくなった老人がネットに入り浸りのほうが健全かも
- 753 名前:Socket774:2007/11/09(金) 22:31:41 ID:1rdFmK9P
- こりゃまったあ!どうじゃろかい!
- 754 名前:Socket774:2007/11/10(土) 08:51:07 ID:Gk5RAq7k
- あたり前田のクラッカー
- 755 名前:Socket774:2007/11/10(土) 08:57:18 ID:u6sRFbPe
- 足腰が立たなくなった老人は寝てるだけじゃないのか?
ボケてネットどころの話じゃないと思うが。
- 756 名前:Socket774:2007/11/10(土) 11:30:34 ID:Xs/7WqC8
- >>755
全ての老人が全部の面倒抱えてるわけじゃないことくらいわかると思うが
- 757 名前:Socket774:2007/11/10(土) 11:35:37 ID:ITNaC/in
- >>756
おまえ頭悪そうだな
- 758 名前:Socket774:2007/11/10(土) 11:57:46 ID:gphyBP23
- おっさんが、若い奴に プギャーど毒づけるのが2ちゃん
若い奴がおっさんやばばぁに向かって、「もう君には頼まない」とタメ口聞けるのも2ちゃん
- 759 名前:Socket774:2007/11/10(土) 14:30:54 ID:Xs/7WqC8
- >>757
そりゃバカにはわからんオツムの出来してますからw
- 760 名前:Socket774:2007/11/10(土) 15:24:04 ID:evyhmiqG
- ネットでも実生活でも同じだろ。
相手が馬鹿なのかそうでないか、話が通じるか通じないかだけだ
- 761 名前:Socket774:2007/11/10(土) 15:31:41 ID:sO2LJK+V
- 並の読解力もないのを棚にあげて煽るゆとりは馬鹿にも劣る
- 762 名前:Socket774:2007/11/10(土) 15:34:36 ID:Pl/PbeGy
- でもゆとりがない人間はダメですよ
- 763 名前:Socket774:2007/11/10(土) 17:57:54 ID:KkCxoElg
- 二言目にはゆとりとか言い出すなんちゃっておっさんが最近多いな
- 764 名前:Socket774:2007/11/10(土) 18:54:56 ID:Xs/7WqC8
- ゆとりと言われて脊椎反応
ヒント与えると馬鹿にされてると思って反発
自分が未熟なガキだと自白してるようなもんだよね
殊勝を装ってる奴のほうがマシだよ
- 765 名前:Socket774:2007/11/10(土) 19:11:21 ID:KkCxoElg
- 未熟なおっさんよりはマシだと思うw
- 766 名前:Socket774:2007/11/10(土) 19:14:57 ID:uO7fnpN+
- お前ら落ち着け
- 767 名前:Socket774:2007/11/10(土) 19:51:00 ID:YPZKI4or
- ええっとォ、… 河童スレは何処だっけな…
- 768 名前:Socket774:2007/11/10(土) 20:32:22 ID:YveJ6t9t
- きっと河童スレは>>666の統合騒ぎに巻き込まれて消されちゃったんだよ
- 769 名前:Socket774:2007/11/10(土) 21:28:57 ID:ITNaC/in
- >>764
いや>>756の言いたい内容自体はわかるよ
ただ日本語として稚拙
だから「この人頭悪そうだな」と感じただけ
それにしても一行レスにそこまで必死に反応するとは思わなかったw
- 770 名前:Socket774:2007/11/10(土) 21:30:25 ID:HsaJ8gx8
- マジレスハズカシス
- 771 名前:Socket774:2007/11/10(土) 21:43:03 ID:u6sRFbPe
- ここで黄桜のカッパの画が欲しいな
- 772 名前:Socket774:2007/11/10(土) 21:59:16 ID:iDV2CXAL
-
,,⊂⊃.、
m9(,^д^) もう君には頼まない
- 773 名前:Socket774:2007/11/10(土) 22:22:33 ID:gphyBP23
- >>771
検索したらこんなの出てきた
ttp://www.kaerucafe.co.jp/kappa/font.html
- 774 名前:Socket774:2007/11/11(日) 00:04:03 ID:+/4m2lZB
- 何この糞スレ
- 775 名前:Socket774:2007/11/11(日) 00:22:14 ID:cgkKHN/6
- 糞スレ見えるかもですがこれは2チャンネル掲示板はスレッドでの正常です。
- 776 名前:Socket774:2007/11/11(日) 00:59:03 ID:IVA3oorm
- >>769
しょっぱい
- 777 名前:Socket774:2007/11/11(日) 00:59:57 ID:VrbXUlqO
- おまえのにぽんごおかしいえるあるよ
- 778 名前:Socket774:2007/11/11(日) 07:19:35 ID:KizHBW6k
- いんぐりもんぐりささぐりもんぐり
- 779 名前:Socket774:2007/11/11(日) 11:44:16 ID:a/lEp5WG
- 落ち着くんだ…手元の河童を数えて落ち着くんだ。
河童は、信者しか割り切って使うことのできない孤独なCPU。
俺達に勇気を与えてくれる…
1BGhz、900Mhz、800EB*2、800AMhz…
- 780 名前:Socket774:2007/11/11(日) 11:59:43 ID:cgkKHN/6
- 1BG 933 866EB 800EB cel900 850
ちなみに飾ってある
- 781 名前:Socket774:2007/11/11(日) 12:00:36 ID:cgkKHN/6
- いつか全部コンプして河童博物館を開くのが夢なんだ
- 782 名前: ◆SiS//H/GOM :2007/11/11(日) 18:34:58 ID:60emUOIP
- 1BGHzx2以外は全部セレ。
1100・900・733・667・600かな。
手元に残したいと思えるCPUは370位なのよねぇ。
- 783 名前:Socket774:2007/11/11(日) 18:51:32 ID:eNEj6Ww0
- 俺、その昔、GENOでPen!!!1.13GHzが出てた時、一回注文したんだけど、
そのあとキャンセルしちゃったよ。いくらだったかな。1万以上したかな。
でもなぁ、殻付だしOEMしか無かった1.13MHz買っときゃ良かったなぁ。
- 784 名前:Socket774:2007/11/11(日) 18:58:58 ID:1dm60u9L
- SL5B2の1.13GHzオクでずっと売れずにループしてるわけですが・・・
今更Peniiiに3980円+送料はさすがに高過ぎか?
- 785 名前:Socket774:2007/11/11(日) 20:10:27 ID:ij/suw/V
- FC-PGA 1BG*2 800EB*2 733*2 700 667 550 500
SECC2 933 700 650 550 533A 500 450
貧乏学生だけどがんばって集めた
ほとんどジャンクで買って動作検証してないけど大丈夫だと思う
- 786 名前:Socket774:2007/11/11(日) 20:31:48 ID:n0KWnqaN
- >>785
馬鹿?
ちょっと聞きたいんだけど、そんな型遅れのゴミCPUを集めるとか、なんか
意味あンの?なんか意味あンの?
- 787 名前:Socket774:2007/11/11(日) 20:35:46 ID:H0j7EW/e
- >>786
野暮な事聞くな。
ガキみたく騒ぐな。
- 788 名前:Socket774:2007/11/11(日) 21:00:30 ID:OWP9H2Qm
- >>784
「その値段じゃまず買い手はつかないだろうな」 と容易に
思えるのでもし欲しくても全然落札は焦らないな
- 789 名前:Socket774:2007/11/11(日) 22:35:18 ID:BlUy8Tbt
- >>781
死亡フラグが立った。
- 790 名前:Socket774:2007/11/11(日) 23:02:24 ID:VrbXUlqO
- >>784
370には関心を示さずSlot1河童のおっちゃんです
今更の河童ちゃんは趣味の問題だと思うので
高クロックだから高値でさばけるというわけにはいかないと思うよ。
- 791 名前:Socket774:2007/11/12(月) 01:49:51 ID:IaL4Wp5D
- 河童にSATAカードと今時の500GBのHDDを買い与えた。
- 792 名前:Socket774:2007/11/12(月) 01:51:01 ID:kq0b3r12
- 次の日記の方、どうぞ
↓
- 793 名前:Socket774:2007/11/12(月) 02:20:20 ID:l1loN8z6
- ムシャクシャしたから河童の頭をハンマーで砕いた。
青色のコアが粉々に砕け散った。
後悔はしていない。
- 794 名前:Socket774:2007/11/12(月) 02:34:27 ID:ynIectm+
- 克葉湯座 46歳 冬
己のPCと技術に限界を感じ悩みに悩みぬいた結果
彼がたどり着いた結果 (さき) は
感謝であった
自分自身を育ててくれた河童への限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが
一日一万回 感謝の超π!!
気を整え 拝み 祈り
クリックして π開始 (※ 計算モード 6.5万桁)
一連の動作を一回こなすのに当初は 5 〜 6秒
一万回を実行し終えるまでに初日は18時間以上を費やした
- 795 名前:Socket774:2007/11/12(月) 02:35:13 ID:kq0b3r12
- 次の日記の方、どうぞ
↓
- 796 名前:Socket774:2007/11/12(月) 02:57:17 ID:23XQcqmJ
- たくあん漬けたい
- 797 名前:Socket774:2007/11/12(月) 03:03:47 ID:PaUlPbLI
- 河童様に捧げるのは、lotus123で組んだ、確率計算プログラム
スクリプトを宛がった、ボタンをクリックすると、おもむろにグラフを描き始める
y軸が桁を増やしながら、美しい弧を描く
河童様は、ひたすらにただひたすらに、擬似サイコロを振りつづける
1時間後、すっかり熱くなった河童様を休ませるために、静かに電源を落とす
- 798 名前:Socket774:2007/11/12(月) 20:49:30 ID:/KCVGwjr
- l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ ・・・・
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.//
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
荒ぶる河童のポーズ、フォーメーション〜河童・DE・ポエム
- 799 名前:Socket774:2007/11/12(月) 21:14:14 ID:6cxUCq6R
- HDDを7200rpmのに替えたらP4より速くなった。キビキビ動くからな。
ネット動画と2chやるだけの俺には河童のほうが優れてるという・・・。
P4機はエンコさせたりDVD焼いたりするときどうせ動けなくなるから河童機は重宝してる。
モニター込みで180Wの電源でまかなえる省電力性もエコでOK。
CPUだけで100W近く食うどっかの馬鹿CPUとはわけが違う
- 800 名前:Socket774:2007/11/12(月) 22:09:48 ID:/KCVGwjr
- >>799
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193521377/
<低消費電力PC Part 17【実測報告】>
正直、俺ワットチェッカー持ってるが、ウチの河童連中3台、鱈1台
下手すりゃ最近のマシンに負けてしまうわ…
@アイドル時消費電力
- 801 名前:Socket774:2007/11/12(月) 22:54:58 ID:yyy1lTb0
- >HDDを7200rpmのに替えたらP4より速くなった。キビキビ動くからな。
こーゆーヤツって、どんどん時代から取り残されていくんだろうな…
- 802 名前:Socket774:2007/11/12(月) 23:04:24 ID:6cxUCq6R
- >>801
どうせおまえは最新マシンでゲームしかしてないんだろ?w
ゲームの時代なんかについていかなくても問題ない
- 803 名前:Socket774:2007/11/12(月) 23:08:13 ID:yyy1lTb0
- >>802
えっと、P4マシンのスペック教えてくれる? 特にHDDとかHDDとかw
- 804 名前:Socket774:2007/11/12(月) 23:13:01 ID:HPWXPFnK
- まあまあ、いいじゃねええか。
今となっては、省電力でもコストパフォーマンスでも河童には勝ち目ないよ。
マッタリいこうぜ。
何と言っても、ここはジジイのスレだからな。
- 805 名前:Socket774:2007/11/12(月) 23:33:01 ID:xdj4oFH5
- ここの本意はもったいないスレです。
- 806 名前:Socket774:2007/11/13(火) 00:13:23 ID:qx+z/HM5
- P4マシンのHDDをSCSIの15000rpmのに変えたら鱈鯖よりキビキビ動く。
こいつぁ感動モノだぜ。
- 807 名前:Socket774:2007/11/13(火) 00:22:52 ID:5/LtDvAg
- 「河童と鱈鯖では背負っているモノが違う」ってあったね。
それは「甲羅」ですか?
- 808 名前:Socket774:2007/11/13(火) 00:37:25 ID:gNARDDB8
- 妖怪か魚類かの違いです。
- 809 名前:Socket774:2007/11/13(火) 00:40:45 ID:5/LtDvAg
- では、鱗と背鰭って事か! (w
- 810 名前:Socket774:2007/11/13(火) 00:49:45 ID:ET+j5d2I
- おれ、SCSI環境っていっても あくまで外付けの ULTRA-SCSI orz
15000回転は夢のようだな
やっぱすげぇんだろうなw
- 811 名前:Socket774:2007/11/13(火) 01:31:09 ID:PoWgucfn
- SASカードと15000rpmHDDの値段が河童マシンの延命には鬼だよ。
これから新しく組むならSCSIも考えるけどなぁ。
ヤフオクでタダ同然のU160カード使うにしてもHDDの値段が高杉。
- 812 名前:Socket774:2007/11/13(火) 04:14:03 ID:1hWZrzy6
- 母板に元からU160が2ch付いているけど、使った試しが無い俺が通りますよ。
母板11万、メモリ4万+4万だったしな。
- 813 名前:Socket774:2007/11/13(火) 12:07:47 ID:XqHmd2Tg
- >>812
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020316/ni_i_m3.html#sds2
コレ?
- 814 名前:Socket774:2007/11/14(水) 04:08:50 ID:sikmkjjt
- >>813
っhttp://www.tyan.com/archive/products/html/thunderi840.html
- 815 名前:Socket774:2007/11/15(木) 22:31:56 ID:2SvlTkG5
- l |:: /| / ! / ', | \ l l l l
l. l::_ / .|. / |/ ',l \ ', ', _| l l
l. | |::..´/' ‐| /,__ l' _ '| __,,,. -\''i"', | ! .l
.l| |::::/ ,|==="'' ´"=== 、 \ `| l l
i ! |:/ //::○::::ヽ /::○::::ヽ\ | .l l シャキーン
i ! ! / {::::::::::::::::} {::::::::::::::::} ヽ .| .l l
| ! : |i/ 丶:::::::::::/ ヽ;:::::::::ノ ',| : ! !
! l :. l'、 `"^´ ~"´ | :. l l
,' l:. .: l)i ' /| :::l .!::. l
./,. -l::. l l::l, /v! :::! !,_::.. l -‐==,-.,
, '/f. l::. l l:::'、 ,..' | :::l l \l `, ',
/ ,' ! l:::..! .l:::: 丶, ,. ' l :::l:. l ヽ ! l
. / i l. l:::::l l::: `'- .,_ '''''' _,. -''´ l :::l::::l 〉, ノ .!
´ / | 丶._ l:::::l l:::. `" '' ー - ‐ '' "´ .::l :::|::::l_,,. - '´ l` ‐--‐'´ '
// .:l l:::::l l::::._ ' ‐- 、 , -‐ ' _,,.::::l :::l'l:::l lヽ' ‐-‐ '´
荒ぶる河童のポーズ、フォーメーション〜揚げ
- 816 名前:Socket774:2007/11/16(金) 20:55:16 ID:n7PwqG7w
- /::::::::::::∠___,--,
/:::::::::::::/___ノ:::::)
|:::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄l
|::::::::::::::::::::::/ / ̄|ノ
|:::::::::::l ̄V <丘\
ヽ:::::::::::ゝ .\
\::::/ ゚ `=' ̄
V ___l
/ ∠二、
/ ヽ
/ |
/ 、 l |
/| | ヽ \
,《| | ヽ \
/》.| | ・ | )
,《《《| |ヽ、___ /、._,,/
/》》》| .| ./ | ,,;⊂⊃;,、 ,,;⊂⊃;,、 ,,;⊂⊃;,、
《《《《《| | ./ |. (・∀・∩) ( *・∀・) (∩・∀・)
|.》》》》| | /| `ヽ、 【( ⊃ #) ⊂(# ⊂)】 (# ⊂ )】
《《《《《| | / ヽ ヽ し'し' ヽ(_/ `J`J
. ∨,》》| | -く \ >' / l
《《《| | ヽ ヽ / / l
∨》| .| \ / / l
《《| | / / .l
∨| | __/ / l
《| | / |
| | /| |`ヽ
. | | / | l \
| .|、 / | l \
| |ヾヽ / ̄ ‐-| l \
荒ぶる河童のポーズ、フォーメーション〜http://www.kizakura.co.jp/gallery/index.htm
- 817 名前:Socket774:2007/11/17(土) 20:25:06 ID:z5gSgePw
- ここも腐海の瘴気にやられたか・・・・・・・。
あれほど胞子を持ち込むなと・・・・・・。
- 818 名前:Socket774:2007/11/17(土) 21:33:42 ID:9hSB3X29
- 河童さん、不快になった>>817に一言↓
- 819 名前:Socket774:2007/11/17(土) 22:19:52 ID:6p1UyaSC
- (∩・∀・) ケロッケロッ♪
- 820 名前:Socket774:2007/11/18(日) 22:02:41 ID:5flVDpPX
- Coppermineの750MHzの未開封品を手に入れることができました!
大阪の某ショップでかなり前から中古品コーナーに置かれていて、
どう見ても未開封にしか見えないので衝動買いしました。
先週の日曜日に買ったんですが忙しくて袋入りのまま放置してしまい、
今日、確かめました。
すでに同じものを下駄を付けてP3B-Fで使用しているので、
またしばらく放置しますが、得した気分です。
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ ) ♪
し'し'
- 821 名前:Socket774:2007/11/18(日) 22:07:38 ID:6FPHVmFq
- ハードオフでAsusのCUSL2-Mが850円で売られているのを発見。
おっと思ったが組み直したりするのが面倒だし動かなかったらゴミが増える
ので止めておいた。埃積もってたし。
- 822 名前:Socket774:2007/11/18(日) 22:09:02 ID:6FPHVmFq
- あとメモリーを固定するあれが一本折れていたり、AGPスロットに
カードの一部と思しきプラスチック片が刺さっていた。
前のオーナーどんな奴だったんだろ。
- 823 名前:Socket774:2007/11/18(日) 22:12:52 ID:1nYLYoAK
- >>821
LANつきのなら動いても謎の動作するからおすすめ
- 824 名前:Socket774:2007/11/18(日) 23:16:39 ID:zInfJcBJ
- 今日、AX37proゲット(近所のじーさんバーさん経営のリサイクル屋、DE@580円)
…で、難無く起動&コンデンサ交換(メードイン和風製ニチコンに交換)
明日DDR狩ってくるわ
- 825 名前:Socket774:2007/11/19(月) 00:31:50 ID:uwKAPzRU
- 5千円くらいでmATXのPC一式が出回ってるんだが
つい手が出そうになっちゃう
どうせもってかえってきてもゴミになるのに・・・・
- 826 名前:Socket774:2007/11/19(月) 00:49:01 ID:LtkxWQL1
- 古いとわかっていてもつい手がのびるときがあるよな
俺もよく隣のお姉さんのはき古したパンティをもらってくるよ
- 827 名前:Socket774:2007/11/19(月) 02:16:05 ID:3EaSNrLB
- >>826
おまいさんはもしかするとナニかい、中古のマザボ買って来ると頭にかぶって
ハァハァするという変態さんかい?
- 828 名前:Socket774:2007/11/19(月) 10:30:47 ID:hKl4+oDS
- >>826
なんか犯罪の匂いがするが
ママンでハァハァするのは珍獣だな
- 829 名前:Socket774:2007/11/19(月) 12:05:02 ID:LtkxWQL1
- 「もらってくる」 のであって 「盗ってくる」 んじゃないのだよ
機械等の油汚れ拭くのに使うウエスとしてね
洗濯頻度が高い綿下着が一番良いのだよ
- 830 名前:Socket774:2007/11/19(月) 12:07:23 ID:9RSrSGzm
- 変態乙。
- 831 名前:Socket774:2007/11/19(月) 12:09:04 ID:b4JSXhan
- 持ち主の許諾があるならもらったことになるけど、
黙って拝借したら窃盗だよ。
- 832 名前:Socket774:2007/11/19(月) 12:16:59 ID:LtkxWQL1
- お前ら普段からスケベったらしいから盗むような傾向なんだよ
相手が捨てずにまとめてとっておいてくれてるのさ
小学低学年まで一緒に風呂入ってりゃそんなもんだろ、ふつう。
- 833 名前:Socket774:2007/11/19(月) 12:19:37 ID:9RSrSGzm
- キモイ。
- 834 名前:827:2007/11/19(月) 12:33:15 ID:3EaSNrLB
- うーん、>>826にはこんなノリを期待したんだが
ぼけぇ、俺はパンティはかぶってもマザボはかぶらんわっ!
俺をそんな変態扱いするなぁ!!!!!!!!
- 835 名前:Socket774:2007/11/19(月) 12:36:30 ID:DNvOulAy
- ぼけぇ、俺はマザボはかぶってもパンティはかぶらんわっ!
俺をそんな変態扱いするなぁ!!!!!!!!
- 836 名前:Socket774:2007/11/19(月) 14:05:51 ID:hKl4+oDS
- ほげぇ、俺はマザボもパンティもかぶらんわっ!
俺をそんな変態扱いするなぁ!!!!!!!!
- 837 名前:Socket774:2007/11/19(月) 15:52:13 ID:ydkPQbZx
- >>834
おれは、フルタワーの側をかぶって(ry
- 838 名前:Socket774:2007/11/19(月) 16:20:19 ID:cB/k3+mZ
- ぼけぇ、俺はマザボはかぶってもパンティはかぶらんわっ!
俺をそんな変態扱いするなぁ!!!!!!!!
- 839 名前:Socket774:2007/11/19(月) 16:34:07 ID:B6fR+Mdb
- ぼけぇ、俺はパンティはかぶってもマザボはかぶらんわっ!
俺をそんな変態扱いするなぁ!!!!!!!!
- 840 名前:Socket774:2007/11/19(月) 19:11:54 ID:3EaSNrLB
- .┌───────────────┐ /
. \ M6VLQ . .\ /
\ ┌─────────┐ \ | 待 て
\ | | | /\ | |l .|\ .\ |
\ | | |__∠∠ヽ_\ | リ .| /\ .\ ヽ あ わ て る な
.\.|´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄` \ 〉
l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / マ ザ ボ を か ぶ る の は
⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::::::| |
lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i | 変 態 で は な い
l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } ヽ
l { U | l 、_ノ ∠ヘ
l / ̄ ''ヽ、 | l ヽ_ \,_________
! ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、 |亅〃/\
,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ j ,!// {_っ )、
// `ト、__iiiii______,レ'‐'// _,/ /スァ-、
,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′ !l `ソァ'´ _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l ` -イヘ !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
{、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ', !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ /!l / ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
- 841 名前:Socket774:2007/11/19(月) 19:40:28 ID:FtjOfqsw
- ぼけぇ、俺はパンティはかぶってもマザボはかぶらんわっ!
俺をそんな変態扱いするなぁ!!!!!!!!
- 842 名前:Socket774:2007/11/20(火) 09:23:01 ID:X4O0/DKx
- これはとんだHENTAIスレですね。
- 843 名前:Socket774:2007/11/20(火) 13:29:39 ID:wyfGZzLL
- 先生っ!!、河童君はエッチなので板換えてくださいっ!!
- 844 名前:Socket774:2007/11/20(火) 13:54:46 ID:7aScYZEE
- 流石にもう限界です…
ごめんなさい…
- 845 名前:Socket774:2007/11/20(火) 16:06:45 ID:21mFRH1J
- 長いこと、このスレにいたけど、今日からあぼーんにさせてもらうわ。
達者でな。
- 846 名前:Socket774:2007/11/20(火) 19:02:11 ID:BDyM6sxJ
- 変態乙。
- 847 名前:Socket774:2007/11/20(火) 19:18:28 ID:05maCiHk
- core2duo かathlonX2かセロリンデュオ搭載PCが5000円で買えるようになるまでは
河童マシンを使おうと思う
- 848 名前:Socket774:2007/11/20(火) 19:45:30 ID:FSkRIUnt
- ♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) カッパッパ♪
【( ⊃ #) ルンパッパ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪
(# ⊂ )】 カッパッパ♪
`J`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪
((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ♪
し'し'
カパァー...
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (,,,-∀-) チョーット♪
((と__つつ)) イーキモチー♪
- 849 名前:Socket774:2007/11/20(火) 20:22:03 ID:PZOxn8NE
- 癒されるな
- 850 名前:Socket774:2007/11/20(火) 21:00:07 ID:oRVHgTGu
- 河童に限界を感じる今日この頃
- 851 名前:Socket774:2007/11/20(火) 21:29:23 ID:iZOgnl/8
- ML115二台買った。
そろそろ封を開けるとするか
河童よさらば!
- 852 名前:Socket774:2007/11/20(火) 21:57:23 ID:NebGz7Ov
- 忌々しいからAMD製品の名を書くな
- 853 名前:Socket774:2007/11/21(水) 16:12:50 ID:NiZ+O+G+
- >>850
だろうね。
唯一の1Ghzの河童をM/B付きで動態保存した。
しかもこの河童の頭は真っ平で鱈と同じ形状。
皿付き標準の河童だと、どのシンクを使うのか解からない。
1Ghz未満の河童だと既に適所適材どころか趣味の世界かと。
>>851
うるさいらしいし2〜3年前のHpのケースより外観が気に入らない。
Hpのケースだけ欲しくてソケ478をオクで手に入れたが使ってないw
まぁ河童と言っても一個しかないオレは似非河童使いだろうな。
- 854 名前:Socket774:2007/11/21(水) 16:28:35 ID:LJBGqUup
- 河童以上のPCをつかわなければ限界など感じない
- 855 名前:Socket774:2007/11/21(水) 16:30:01 ID:Y71uIqRZ
- >>854
ブフォ(AA略
- 856 名前:Socket774:2007/11/21(水) 16:38:48 ID:Y71uIqRZ
- >>853
少数ロットのカッパーだねそれ。
FC-PGA2なのでテュアラティンと同じクーラーになるはず。
- 857 名前:Socket774:2007/11/21(水) 16:56:55 ID:WPIyaHmo
- >>854
それ以上のマシンつかってるけど問題ない
何故ならP2P専用機だから
RARの解凍が遅い以外は気にならね
- 858 名前:Socket774:2007/11/21(水) 17:18:53 ID:PiBYdT+d
- いつまでたっても引きこもりのキモヲタニートばっかだな、ここは。
ゴミども。
- 859 名前:Socket774:2007/11/21(水) 17:28:12 ID:WPIyaHmo
- ゴミスレだしな
廃品漁りが得意よ
- 860 名前:Socket774:2007/11/21(水) 18:15:10 ID:nowAS058
- >>856
うちにもセロリン900MhzのFC-PGA2があるよ。
もしかして、これってレアーー!?
- 861 名前:Socket774:2007/11/21(水) 19:54:26 ID:tWYLQaql
- >>860
ぜーんぜん
- 862 名前:Socket774:2007/11/21(水) 20:52:23 ID:NiZ+O+G+
- >>856
>FC-PGA2なのでテュアラティンと同じクーラーになるはず。
鱈も持ってるのでそれは知ってる、知らないのはメジャーな皿付き河童。
5年前の双頭で1G河童の最後の一個でそれ以降は鱈のみの販売になった。
PC-98(FXGA)で遊ぼうと思ってサラ付き河童を手に入れるつもりだが
皿付き河童とシンクの密着はグリスを使うのかな? その手のクーラ無しw
でもってその前のカトマイセロリもあるがこれにはソケ7用を使ってた。
>>859
今ネット用はヅアルを使ってるがジャンカー気があるのは否定しない。
>>861
FC-PGA2の河童でも1Ghzは少数で900Mhzは珍しくない説明を求む
- 863 名前:Socket774:2007/11/21(水) 20:59:04 ID:7U0xkQT5
- 1Gセレロン持っている(2個)
半年程前に、えらい安い1AGがあるなー、って狩って帰って見たら
全開128って記載してた orz
まぁ、コア欠けせんからイイか
- 864 名前:Socket774:2007/11/21(水) 23:19:52 ID:8//VHg+Z
- ていうか、別に皿があろうとなかろうと、そんなのはどっちでも大差無いだろ
皿付き用のファンが無ければ皿を外せば良いだけの話じゃん
- 865 名前:Socket774:2007/11/22(木) 10:28:48 ID:iYlDY+b6
- 今買うならAthlonX2だろ
- 866 名前:Socket774:2007/11/22(木) 12:16:58 ID:lBqSXxHx
- Express5800-120RC2(PenV667Dual)が壊れたからPowerEdge2450のDualPenV866を
2600円で買った。AthlonX2で組もうかとも思ったがSCAのHDDを使いたかったから。
SCSI系のHDDを使おうとすると新規だと値段が結構上がっちゃうんだよね。
- 867 名前:Socket774:2007/11/22(木) 12:28:27 ID:iYlDY+b6
- そらクソCPUほど安かぁねぇだろw
速度比で考えないとw
- 868 名前:Socket774:2007/11/22(木) 13:40:49 ID:E4vAZuOr
- >>867
ワラタ。
- 869 名前:Socket774:2007/11/22(木) 14:00:14 ID:F8jhZN7V
- 正直な話X2なんて恥ずかしくて買えないだろ
- 870 名前:Socket774:2007/11/22(木) 14:01:05 ID:F8jhZN7V
- Radeonも恥ずかしいよな
ATiの時は買ってたけどね
- 871 名前:Socket774:2007/11/22(木) 14:37:59 ID:oD/YyfyT
- 何故恥ずかしいのですか?
- 872 名前:Socket774:2007/11/22(木) 14:53:29 ID:F8jhZN7V
- AMDって安物のイメージがあるでしょ?
昔AthlonXP使ってるときに散々馬鹿にされたからもう使わない
- 873 名前:Socket774:2007/11/22(木) 15:01:07 ID:oD/YyfyT
- ブランド志向なのですね。
- 874 名前:Socket774:2007/11/22(木) 15:37:33 ID:F8jhZN7V
- 日本人だから仕方ないです
- 875 名前:Socket774:2007/11/22(木) 16:05:06 ID:3+EGxXe5
- 普通に仲間選びが間違ってる。
- 876 名前:Socket774:2007/11/22(木) 19:37:53 ID:p+8ibcSe
- 偏見ばかりもってると損するよ
- 877 名前:Socket774:2007/11/22(木) 19:42:53 ID:rzi7ehf+
- 確かにAMDはキビキビ、intelはもっさりだなんて偏見ばっかり持ってて損した
2ちゃんに書いてあることの9割は偏見と嘘なんだなと痛感した
- 878 名前:Socket774:2007/11/22(木) 20:46:37 ID:qHUSc1E6
- XPでもBXでメモリ768MBまで積んでPenIII800ならそれなりにキビキビするしな
この時代はチップセットが妙にボトルネック
- 879 名前:Socket774:2007/11/22(木) 21:12:15 ID:dAF2vB8i
- 河童ならクロックはあんまり関係ないだろ。
600EBも1BGも体感かわらない。メモリとHDDの方が重要。
- 880 名前:Socket774:2007/11/22(木) 21:14:14 ID:lZjdY+jx
- 誰が何と言おうと、俺はThunderbird 1200を使い続けるよ。
あぁ、815みたいなチップセットがVIAにもあったらなぁ。
- 881 名前:Socket774:2007/11/23(金) 02:51:41 ID:FCM6W829
- >>880
512MBしか必要ないの?
- 882 名前:Socket774:2007/11/23(金) 03:03:50 ID:Pj6Sz4M9
- Win2kとかXP使う場合だったら最低限256MBかも知れないけど
それ以上は必要に応じてだろうと思う。
- 883 名前:Socket774:2007/11/23(金) 03:30:00 ID:5YHAv/b3
- あれ?適材適所君は?
- 884 名前:Socket774:2007/11/23(金) 04:48:55 ID:OEsi4dgO
- 適材適所君もお休み中です
- 885 名前:Socket774:2007/11/23(金) 11:15:35 ID:7tY5SZ6v
- >>881
Thunderbirdは知らないけど512MBあれば何とか使えるのでは。
>>882
Win2kは知らないけどXPでP6マシンに256MBで、どう使ってるの?
今時81Xでも512MBは積まないと使い辛くない?
512MBの録画用マシンを作ったらネット用が384MBになって辛かった。
中古なのに256のPC100メモリがバカ高くて結果的にDDR2マシンを作った。
- 886 名前:Socket774:2007/11/23(金) 11:51:34 ID:OEsi4dgO
- 現在のメモリ使用量148MB、最大値190MB
256MBもあれば十分だが?
- 887 名前:Socket774:2007/11/23(金) 11:54:11 ID:bJZOVEp7
- まあ動画編集とかゲームでもやらない限り
普通にネットとかDVD焼くとかの役目なら256でも多いくらいだわな
- 888 名前:Socket774:2007/11/23(金) 12:08:59 ID:OEsi4dgO
- >>886
あ、一応物理メモリは256MB+512MB積んでいる
- 889 名前:Socket774:2007/11/23(金) 12:11:40 ID:cV7t4fXq
- 256MBだの512MBだのなんてなぁ、Win95の時分には
まだハードディスクの容量だったぜ ヤイサホー!
- 890 名前:Socket774:2007/11/23(金) 12:57:32 ID:stJv3C/a
- 2GBで4000円切ってる時代に、256MBで十分だの512MB必要だの、馬鹿ですか?
馬鹿ですね。
- 891 名前:Socket774:2007/11/23(金) 13:00:33 ID:bJZOVEp7
- DDR2は安いけどSDRAMは高いからな
- 892 名前:Socket774:2007/11/23(金) 13:03:45 ID:ikQnnMyJ
- ↑
お前、何しにここにきてんの??
持ち主が不満なく使えてるってのに、その使えるマシンを
わざわざ廃棄して新しいものに乗り換える必要なんてあるの?
馬鹿ですか?馬鹿ですね。
- 893 名前:Socket774:2007/11/23(金) 13:32:01 ID:8fzPO6Y5
- それはコマーサルみたいなもんだから相手すんな
- 894 名前:Socket774:2007/11/23(金) 13:39:39 ID:/ajYhxqK
- 低クロックの鱈鯖Pen3も1000円割れだし
河童は一部の高クロック品以外は300円以下で流れているし
もうソケ370も潮時だな
メモリにDDR2が使えりゃ
鯖用途でまだまだ逝けそうなんだがw
- 895 名前:Socket774:2007/11/23(金) 13:40:34 ID:Jv1AOw2j
- >>890
んじゃお前は2GBで4000円切ってるメモリ買って来いよ。
- 896 名前:Socket774:2007/11/23(金) 13:42:02 ID:NR0WgaAr
- >>894
買い時にしか見えないのですが
- 897 名前:Socket774:2007/11/23(金) 14:18:37 ID:JA5q+xGC
- 俺もそろそろコロリン+DDR2に移行しようと思ってる。
んでもってしばらくしてC2Dに載せ替え・・・貧乏なんだよorz
- 898 名前:Socket774:2007/11/23(金) 14:22:54 ID:ucz9Ybt4
- XPで256MBでも使うことはできる。
でも512MBに増設すると遥かにストレスを減らすことができる。
- 899 名前:Socket774:2007/11/23(金) 14:24:10 ID:ucz9Ybt4
- 未だに河童を使っているということは,並以上の忍耐力を持っている
ということだから,64MBでも問題なさそうだ。
- 900 名前:Socket774:2007/11/23(金) 14:56:59 ID:9nn6hcGP
- また適材適所叩き厨が必死に自演中か。
- 901 名前:Socket774:2007/11/23(金) 15:36:49 ID:5YHAv/b3
- もう、次スレは
【適材】カッパーマーン(Coppermine)16匹め【適所】
でいいんじゃない?
- 902 名前:Socket774:2007/11/23(金) 15:44:43 ID:78wZTn1E
- 次スレは
【銘記】カッパーマイン(Coppermine)17匹め【河童】
あたりで。
河童たんはいつも俺達の心の中に…
- 903 名前:Socket774:2007/11/23(金) 17:03:32 ID:di8prLk0
- 専ブラで、CPUID読みに逝って、河童ならカキコ可にすれば桶
他スレも各CPUIDでスレ建て
な、夢の様なブラ出来ンわな
- 904 名前:Socket774:2007/11/23(金) 19:25:40 ID:7tY5SZ6v
- オレは少し思案が足りなかったかな〜。
録画用を384MBにネット用を512MBにすれば不満はなかったかも。
今ならDDR2はホント激安、少し早まったが昨年でないのが幸い。
>>887
普通のネットが2chとかなら足りるかもしれない。
次々とブラウザを開いて行くときは20個位が限界。
DVD焼きもメモリが多い方が不満は少ないと思うけどな。
>>896
とにかくオマイはゴクゴク少数派だと思う、ネタだろう?
- 905 名前:Socket774:2007/11/23(金) 20:28:05 ID:nn5RLmvK
- >>903
作れ
- 906 名前:Socket774:2007/11/24(土) 02:00:04 ID:TtDd/ADL
- >>904
> 次々とブラウザを開いて行くときは20個位が限界。
普通こんなバカなことはしない。
- 907 名前:Socket774:2007/11/24(土) 04:55:58 ID:5uth3GNR
- タブブラウザで次々にタブを開いていっても20位で限界になる。
河童を使う上でメモリの少なさはあまりにネックッ!ウィークポイントッ!
まさに見えない袋小路ッ!泥沼ッ!
- 908 名前:Socket774:2007/11/24(土) 07:36:14 ID:8hZix8RF
- 仮想デスクトップを6面くらい使って
複数の作業を平行して行ってるとブラウザ20個なんて軽く超える。
まぁメモリ256MBでそんな使い方するのは確かに馬鹿だが・・・
- 909 名前:Socket774:2007/11/24(土) 08:21:02 ID:ddUMmBLW
- ブラウザ20個とか言っているやつ。使い方間違っているぞ。本当に必要なのは10個もないはず。
ただ開いているだけなら邪魔になって、本当に必要なブラウザを探す時間を浪費するだけだ。
- 910 名前:Socket774:2007/11/24(土) 09:12:31 ID:NRvazKHy
- 用途によるだろw
たまーにリンクたどっていくと30個は越えるが
普段は5個程度だな
自分の使い方のみ肯定して他の人の使い方を否定することほどあほなことはないw
- 911 名前:Socket774:2007/11/24(土) 09:34:48 ID:vk5DculE
- 否定はしないけどアホだなこいつって思った
- 912 名前:Socket774:2007/11/24(土) 09:53:11 ID:Xc82gcNs
- FIREFOX…タブが10個超えると、なんかイラッと来て減らしちゃう
- 913 名前:Socket774:2007/11/24(土) 12:14:58 ID:TVEZfFKi
- >>911
そっだよ!アフォだよ!
- 914 名前:Socket774:2007/11/24(土) 12:21:40 ID:Rh1vdBKc
- ブラクラを踏むと軽く50個は窓が開くだろ
- 915 名前:Socket774:2007/11/24(土) 12:27:46 ID:TVEZfFKi
- >>911
近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなと
ロジテックの400GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
- 916 名前:Socket774:2007/11/24(土) 13:10:22 ID:K9Z2V9kq
- つまらん・・・コピペ・・・
- 917 名前:Socket774:2007/11/24(土) 14:59:57 ID:mLU0CxLN
- そのつまらんコピペに一々反応するお前はつまらん人間w
- 918 名前:Socket774:2007/11/24(土) 15:02:05 ID:qGONtvs6
- 俺は初めて読んだから笑えたw
- 919 名前:Socket774:2007/11/24(土) 15:18:35 ID:K9Z2V9kq
- そのつまらんコピペに一々反応する俺に反応するお前は更につまらん人間w
- 920 名前:Socket774:2007/11/24(土) 15:43:07 ID:8nLOmDNV
- くやしいのうくやしいのう
- 921 名前:Socket774:2007/11/24(土) 15:47:25 ID:K9Z2V9kq
- 1.なにに対してくやしいんだ?
折角貼ったコピペがつまらんからくやしかったことに対してか?→わかるよ次頑張れよ
俺が反応したことについてか?→まあくやしいだろうな
それとも俺が何かにくやしがってると言うのか?→1にもどれ
- 922 名前:ケツ毛ガンダム ◆Ek.M6cMRvE :2007/11/24(土) 18:31:08 ID:ROE7suPC
- 三重県四日市市内にあるスーパーで17日、市内に住む男性(22)が
少女から「お兄様」と呼ばれ、嬉しさのあまりそのままショック死するという事件があった。
三重県警は、そのままスーパーから立ち去ったとみられる少女の行方を追っている。
三重県警の調べによると
事件が起きたのは17日の午後1時ごろ
四日市市平尾町の「ジェスコ四日市平尾」店のお菓子売り場で買い物をしていた男性が一緒に連れていた少女から
上目遣いで懇願するような愛くるしくも切なげな表情でやや躊躇いがちに「チョコレート・・・買ってもいい?お兄様」と言われた。
その言葉を聞いた男性は、「激萌え〜!」という悲鳴を上げたかと思うと
そのままその場に倒れたという。解剖の結果、男性の死因が急性心不全であることが判明。
「驚くほど幸せそうな顔をしたまま倒れていた」との救急隊員の証言からも
この男性が少女から「お兄様」と呼ばれた嬉しさのあまりショック死したものと見られている。
同署では、事件の鍵を握るこの少女の行方を捜しているが
少女は年齢10〜13歳で黒目がちの大きな瞳。
髪はおさげで猫耳のバンドをつけており
ピンク色のセーターにフリルの付いたスカートを穿き、手にはクマさんのぬいぐるみを抱いていた。
なお、この男性と少女が血縁関係にあったかどうかは、現在のところ定かではないという。
- 923 名前:Socket774:2007/11/24(土) 18:53:35 ID:K9Z2V9kq
- これはハムスターのエサ買いにきたおじいさんが泥棒と間違われてころされた事件の改変だと思うがつまらないな
あの事件どうなったんだろ・・・おじいさん可哀想・・・
- 924 名前:Socket774:2007/11/25(日) 00:10:32 ID:42ijs3NS
- 萌なんて名前をつける親こそ抹消されるべきだよな。
- 925 名前:Socket774:2007/11/25(日) 00:38:19 ID:V8W3ZTmA
- >>924
昨今の萌えブームなんかよりずっと前からある名前ですがなにか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E7%94%B0%E8%90%8C
- 926 名前:Socket774:2007/11/25(日) 00:44:45 ID:WieEYSbg
-
ええっとーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは
貧乏人の
キモヲタニートが集まるスレですかね?
- 927 名前:Socket774:2007/11/25(日) 00:52:00 ID:3nvJbqCX
- 資源の無駄使い。↑。二度と来るな。
- 928 名前:Socket774:2007/11/25(日) 01:02:31 ID:WieEYSbg
-
ええっとーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは
貧乏人の
キモヲタニートが集まるスレですかね?
- 929 名前:Socket774:2007/11/25(日) 01:13:35 ID:UQ+YpW8F
- いいえ。
安くて美味しい河童ちゃんこと、CoppermineコアCPUを語るスレです。
安価でお手軽、低消費電力・低発熱に必要十分なパワーでまだまだ現役♪
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ ) ♪
し'し'
前スレ
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 14匹め【河童】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185439883/
▽河童 過去スレ保管所
http://code913.nobody.jp/2ch/index_coppermine.html
▽参考リンク:Intel CoppermineコアCPUについて
http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/iCoppermine.html
▽参考リンク:CoppermineのTDP一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/p6.htm#coppermine
▽Processor Spec Finder
http://processorfinder.intel.com/scripts/default.asp
- 930 名前:Socket774:2007/11/25(日) 12:14:57 ID:aeGk5IHf
- >ID:WieEYSbg
いいえ、ケフィアです。
- 931 名前:Socket774:2007/11/25(日) 14:10:55 ID:nG0YuabA
- 実は悔しがっているWieEYSbgをヲチするスレです
- 932 名前:Socket774:2007/11/25(日) 14:35:53 ID:WieEYSbg
- _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、はまつまみ見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
- 933 名前:Socket774:2007/11/25(日) 14:53:28 ID:aeGk5IHf
- あらし?
いいえ、ケフィアです。
- 934 名前:Socket774:2007/11/25(日) 16:46:34 ID:WieEYSbg
- O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 935 名前:Socket774:2007/11/25(日) 16:48:36 ID:V8W3ZTmA
- 既に安いと言うだけで美味くもなんとも無いのが実情>河童
今の世の中、明らかに河童じゃ力不足。
CPUの絶対的なパワーも足りないが、メモリ搭載量、グラフィボ、PCIe不対応、
あらゆる面でもはや時代についていけてない。
それでも「河童で十分」と言ってるのは、単に河童に出来る程度の仕事しかさ
せてないだけで、「河童じゃ補えない部分はphenomeで」とか本末転倒も甚だし
い。アフォかと。
- 936 名前:Socket774:2007/11/25(日) 17:02:44 ID:aeGk5IHf
- あらし?
いいえ、ケフィアです。
- 937 名前:Socket774:2007/11/25(日) 18:55:06 ID:TQ8+MOB/
- グラフィボ
- 938 名前:Socket774:2007/11/25(日) 19:16:27 ID:8WaCxfth
- グラフィボ?
- 939 名前:Socket774:2007/11/25(日) 19:20:38 ID:Cq6ih9h+
- ああ、あの薬っぽくみえるけど、薬として効く成分が入ってない奴か。
- 940 名前:Socket774:2007/11/25(日) 19:22:27 ID:qKjrcJWh
- >>935がグラフィボを使って、河童ではできないたいそうな仕事をしているらしいぞ。
- 941 名前:Socket774:2007/11/25(日) 20:13:34 ID:UQ+YpW8F
- どうせゲームだろ、たっぷり遊べよw
- 942 名前:Socket774:2007/11/25(日) 21:32:26 ID:xUoRUzZN
- phenome
- 943 名前:Socket774:2007/11/25(日) 21:34:35 ID:aeGk5IHf
- 新しいデスクトップ環境の名前か?
- 944 名前:Socket774:2007/11/25(日) 22:37:34 ID:tJey3b0x
- xpすら、ろくすっぽ動かないCPUのスレいらねぇ。
- 945 名前:Socket774:2007/11/25(日) 23:15:18 ID:qKjrcJWh
- 日本語すら、ろくすっぽ満足でない池沼のレスいらねぇ。
- 946 名前:Socket774:2007/11/25(日) 23:51:34 ID:iGTme1WF
- 隊長ー!本日河童救出作戦無事成功でありまっす!
成果報告っす!
370部隊
P3 866 733 2匹
セレ 700 667 2匹
slot1部隊
P3 667 1匹
計5匹救出でありまっす!隊長ー!
- 947 名前:Socket774:2007/11/25(日) 23:55:13 ID:w6c2lEvj
- よくやった、…ご苦労
- 948 名前:Socket774:2007/11/26(月) 00:00:13 ID:iGTme1WF
- 隊長ー!ありがとうございまっす!
各部隊、健康状態も良いよーっす!
復帰訓練の準備するっす!隊長ー!
- 949 名前:Socket774:2007/11/26(月) 00:09:03 ID:VHa4sDAf
- >>946
何勘違いしてるのか知らんけど、お前のやってる事はむしろ偽善、欺瞞
ヲタの自己満足ッ!
使いもしないCPUを買い集めて死蔵させて、、、
それで河童を有効に使ってるとでも言うつもりなのか?
必要な分だけ買えば、その他のCPUはまた別の人間に拾われて有効活用された
だろうに、、、これでまた河童が死んでいく、、、
- 950 名前:Socket774:2007/11/26(月) 00:14:08 ID:r7yTeHWE
- 隊長ー!そうでありましたっす!
でもー!言わせて頂きまっす!
某フリマでの救出作戦実行により、損害は無いと思われまっす!
戦場では河童に気が付いてるのは我々の部隊のみだったっす!隊長ー!
- 951 名前:Socket774:2007/11/26(月) 00:17:07 ID:r7yTeHWE
- 隊長ー!言い足りなかったっす!
復帰訓練後!数名は配属するでっす!隊長ー!
- 952 名前:Socket774:2007/11/26(月) 00:32:49 ID:N7CSFQhr
- いまだに秋葉でも未開封のリテール品が転がってるもんなー河童P3
すげぇ
- 953 名前:Socket774:2007/11/26(月) 00:36:58 ID:r7yTeHWE
- って冗談無しで話すとさ。
そこのフリマでPCに詳しい奴など数名居るか居ないかで売ってる側も物を持ち込んだ人では
無い流れでさ。CPUの上にガンガン物置くし(落とすに近い)それ見て「おいおいー!」でさ
思わず「これいくら?」と手に取る始末よ。
冗談抜きに救出作戦さw
- 954 名前:Socket774:2007/11/26(月) 00:49:06 ID:oIKQmTRW
- ID:r7yTeHWEがイイ奴すぎてワロタw
- 955 名前:Socket774:2007/11/26(月) 09:56:52 ID:xhC4mrGv
- >>953
あんた漢だよ。
俺もそのフリマに行きたかったぜ。
そして、買い物袋いっぱいの河童を…
- 956 名前:Socket774:2007/11/26(月) 11:01:17 ID:8NdHN/5b
- >>954
なんか孤立感のあるレスしているおまえにワラタ
- 957 名前:Socket774:2007/11/26(月) 14:50:45 ID:143t9v85
- まあ常人はそういうゴミ扱いされたもんに手は出さないわけで
- 958 名前:Socket774:2007/11/26(月) 16:02:49 ID:9JkVPSMD
- P4ですら粗大ゴミの時代に、お前らときたら・・・・・・・・・・・・
市ね
- 959 名前:Socket774:2007/11/26(月) 16:08:37 ID:kkfO965C
- 1BG欲しい人どうぞ!
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07032160
- 960 名前:Socket774:2007/11/26(月) 17:57:17 ID:gp4KjXw8
- 近所のハードオフより高いが
- 961 名前:Socket774:2007/11/26(月) 18:21:31 ID:yDwwhe3T
- >>957-958
で、お前らは悪態をつきながらも実はゴミ扱いされてる
河童ちゃんが好きでこのスレにいる者なのか、
使ってもいなけりゃ好きでもない河童のスレをわざわざ
見つけてわざわざアクセスしてわざわざ煽りにきてる
常人(笑)なのか、
どっちなのか答えてくれまいか?
- 962 名前:Socket774:2007/11/26(月) 18:32:15 ID:FfxsXZxs
- >>961
ヒント:ニート
- 963 名前:Socket774:2007/11/26(月) 18:46:35 ID:yDwwhe3T
- いや、ヒントはいらない。
本人の明確な回答が欲しい。
- 964 名前:Socket774:2007/11/26(月) 23:05:22 ID:1aKRHd4b
- 匿名掲示板で本人ってw
- 965 名前:身我割 成高:2007/11/26(月) 23:10:07 ID:xhC4mrGv
- わたしです…!
わたしが、やりました。
- 966 名前:Socket774:2007/11/26(月) 23:37:37 ID:r7yTeHWE
- 隊長ー!スパイの仕業でありまっす!
ヒートシンク争奪を楽に展開しようと目論んでの作戦と思われまっす!
卑劣極まりないでっす!隊長ー!
- 967 名前:Socket774:2007/11/27(火) 00:16:02 ID:d2g5Bm8D
- 世の中には河童のコアを欠けさせるのが好きな変わった性癖な奴が居る
これを通称コア欠け団という
最近はその団員がスレの乗っ取りを画策してるがなんとしても死守せねばなるまい
- 968 名前:Socket774:2007/11/27(火) 00:35:33 ID:JBnKRYDO
- ↑
ツマンネ
- 969 名前:Socket774:2007/11/27(火) 01:19:44 ID:0C5Cj9cs
- では見本に>> ID:JBnKRYDO が面白いレスをするそうです。
どぞ ↓
- 970 名前:Socket774:2007/11/27(火) 06:47:53 ID:hvMdOvEs
- 【名機】カッパーマイン(Coppermine) 16匹め【河童】
安くて美味しい河童ちゃんこと、CoppermineコアCPUを語るスレです。
安価でお手軽、低消費電力・低発熱に必要十分なパワーでまだまだ現役♪
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ ) ♪
し'し'
前スレ
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 15匹め【河童】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191100579/
▽河童 過去スレ保管所
http://code913.nobody.jp/2ch/index_coppermine.html
▽参考リンク:Intel CoppermineコアCPUについて
http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/iCoppermine.html
▽参考リンク:CoppermineのTDP一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/p6.htm#coppermine
▽Processor Spec Finder
http://processorfinder.intel.com/List.aspx?ProcFam=25&sSpec=&OrdCode=
▽関連スレ
440BX Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194430111/
【Slot1】i810 i815総合スレ Part11【Socket370】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195921577/
VIA?Apollo 133/133Aチップセットマザー会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138425088/
※Tualatinコア以降の話題はこちらで
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182111656/
【最高傑作】PentiumIII-Sクラブ Part23【芸術品】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189865501/
- 971 名前:Socket774:2007/11/27(火) 06:48:38 ID:hvMdOvEs
- 誰か建ててくだはい・・・・
- 972 名前:Socket774:2007/11/27(火) 10:12:42 ID:/slRVhm4
- >>971
どうぞ。
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 16匹め【河童】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196125834/l50
- 973 名前:Socket774:2007/11/27(火) 10:19:55 ID:VyJKkrq/
- 河童がゴミなんじゃない。
今どき河童を使ってる奴自身がゴミなんだ。
- 974 名前:Socket774:2007/11/27(火) 15:02:02 ID:PFFD5wNC
- おまえらかっぱ寿司をバカにするな
- 975 名前:Socket774:2007/11/27(火) 19:47:46 ID:pl7lKNtk
- ウチの会社で、従業員の給与計算してるのは河童(with総務のネーちゃん)
お客さんの配送品の送り状発行してるのも河童
<結論>
世の中の、みんなの暮しを豊かにしてるのは河童
世の中の、みんなの癒しや娯楽(ゲームとかエンコ)してるの現行ハイエンド
,,;⊂⊃;,、 カパ
(・∀・ )
(# ∪)】
..し'し'
- 976 名前:Socket774:2007/11/27(火) 19:49:25 ID:mLgbok/b
- なんか わかる気がするw
- 977 名前:Socket774:2007/11/27(火) 19:55:59 ID:i3wf5gDW
- 河童ちゃんて偉い!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 978 名前:Socket774:2007/11/27(火) 22:54:58 ID:mnWmA1vb
- そのおネーチャン,行き遅れってオチだろw
- 979 名前:Socket774:2007/11/28(水) 18:13:09 ID:jU3lqUTP
- >>978
いやむしろ夜はマグロなのかも知れんぞw
- 980 名前:Socket774:2007/11/28(水) 22:37:45 ID:SUdfp8Af
- >>979
むしろ、イキがいいかもしれんよ?
- 981 名前:Socket774:2007/11/29(木) 01:02:42 ID:HMEwJVnf
- なんかカパァ〜ってレスされるのみてると
クパァ〜に見えてくるんだけど・・・・
- 982 名前:Socket774:2007/11/29(木) 07:47:09 ID:PJqZ2zBt
- そこで何を想像するか、だよな
俺はスーパーマリオの亀ボスだが
- 983 名前:Socket774:2007/11/29(木) 10:12:47 ID:3ssMgADJ
- >>981-982
,,;⊂⊃;,、 クパァ〜
(・∀・ )
(# ∪)】
..し'し'
- 984 名前:Socket774:2007/11/29(木) 20:36:08 ID:HMEwJVnf
- クパァ〜は当然あれだろ?
- 985 名前:Socket774:2007/11/29(木) 21:12:49 ID:dPbyJdQF
- >>984
そう。
ク・・・ババァ!
もしくは
ク・・・パパァ!
の略
- 986 名前:Socket774:2007/11/30(金) 07:46:00 ID:gt8t52HH
- > スーパーマリオの亀ボス
クッパ
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 16匹め【河童】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196125834/l50
- 987 名前:Socket774:2007/11/30(金) 11:47:54 ID:/MiYTxkM
- □
- 988 名前:Socket774:2007/11/30(金) 14:22:53 ID:BI6h4Svt
- 【調査】10月の全国消費者物価、0.1%上昇 10カ月ぶり 総務省[07/11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196389044/
- 989 名前:Socket774:2007/11/30(金) 19:12:02 ID:7TA/K6kQ
- なんでここに物価指数のスレが?
- 990 名前:Socket774:2007/12/01(土) 12:34:06 ID:wcKjTPCW
- C
- 991 名前:Socket774:2007/12/01(土) 13:29:14 ID:XybekJEM
- o
- 992 名前:Socket774:2007/12/01(土) 15:06:37 ID:wcKjTPCW
- p
- 993 名前:Socket774:2007/12/01(土) 15:12:38 ID:72sGdo26
- p
- 994 名前:Socket774:2007/12/01(土) 15:17:52 ID:O0b4oxRi
- e
- 995 名前:Socket774:2007/12/01(土) 15:18:25 ID:1RNOE7d2
- r
- 996 名前:Socket774:2007/12/01(土) 15:18:57 ID:uU2ae+yM
- あー腹減った。
- 997 名前:Socket774:2007/12/01(土) 15:19:22 ID:1RNOE7d2
- 屁が出そう
- 998 名前:Socket774:2007/12/01(土) 15:19:54 ID:1RNOE7d2
- あーへが出そう
- 999 名前:Socket774:2007/12/01(土) 15:20:27 ID:1RNOE7d2
- 屁が出ると思ったら、実が出た
- 1000 名前:Socket774:2007/12/01(土) 15:20:33 ID:00gw4Xk8
- プ
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/